アメリカ
アメリカ観光
大都会も大自然も楽しめるエキサイティングな国

【アメリカ】旅行にあると便利なWEBツールをご紹介!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:12ヶ国

2019年1月8日更新

4,244view

お気に入り

せっかくの海外旅行。旅行前に、ガイドブックなどで、行き先について調べる人が多いですが、旅行にトラブルはつきもの。実際に現地に行って、お目当てのレストランが見つけられなかったり、タクシーで高い金額を請求されてしまったり。そんな経験をお持ちの方も多いのでは?旅行を最大限に楽しむために、現地の便利なサービスを活用することで、より便利に、快適に旅を満喫できることも多々あります。そこで今回は、アメリカ在住者が教える、アメリカ旅行にあると便利なWEBサービスをご紹介します。

この記事の目次表示

旅の必需品!まずは、時間と場所を正確に把握!

旅行の期間は、有限。せっかくの旅行は、時間の許す限り最大限楽しみたいものです。移動時間や目的地の場所の把握ができずに、お目当のものを見逃してしまった、、、。そんなことが無いように2つのアプリで、気をつけましょう。

王道地図アプリ「Googleマップ」

言わずと知れた、グーグル社が提供する地図アプリ。目的地までのディレクションはもちろん、お気に入りスポットや、行ってみたい場所のマーキングもできるので、とても便利です。旅行者だけでなく、現地在住者も活用するアプリです。

アメリカは日本のようなカーナビは主流ではなく、ドライブのナビゲーションも地図アプリを活用する人が多いです。無料で使うことができます。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

世界の時間を把握できる「世界時差時計」

世界時差時計は、無料の世界時計アプリです。各国の時差を一覧で確認できます。操作も簡単で、横のバーを動かすだけで、1分単位で確認したい国の時間を変更できます。日本を飛び立ってしまうと、時差がわからなくなりがちですが、このアプリを使えば、一発で解決してくれます。

◆iOSのインストールはこちらから

レストランサービスを活用して、現地のグルメを満喫!

旅の醍醐味の一つは、なんといってもグルメ!おいしいレストランや、地元のグルメに巡り合いたいものです。ガイドブックの情報ももちろんいいですが、オンラインのサービスでリアルタイムにグルメ情報をゲットしておいしい思い出を作りましょう!

周辺のグルメを満喫したいなら「Yelp」

Yelpはアメリカ版の食べログのようなレストラン情報サービス。旅先の周辺のグルメ選びに役立つアプリです。ガイドブックには載っていない地元で人気のレストランの情報も入手できます。口コミや写真も豊富です。また、レストラン以外にも、スパやヘアサロン、弁護士事務所まで、あらゆるお店の口コミ情報が載っています。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

レストラン予約を簡単に「Open Table」

OpenTableは、レストランの予約ができるサービスです。お店を決めたのはいいけど、英語で予約の電話をするのは心配、、、そんな方には、OpenTableがおすすめ!オンラインで簡単にレストランの予約を取ることができます。導入していない店舗もありますが、人気のお店は、事前に予約をしてから行くことをお勧めします。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

旅先でありがちなタクシートラブルは配車アプリで解決!

海外旅行で、タクシーでぼったくられた!そんな話をよく耳にしますが、そんなお悩みは、この配車アプリが解決してくれます!ドライバーの名前、写真、評価、車の情報が表示され、アプリを通して、連絡をとることも可能です。クレジットカードを登録し、キャッシュレスで乗車します。チップの計算も不要なので、明瞭な会計で安心です。

便利な配車サービス①「Uber」

Uberとは、アメリカで主流の配車サービスです。全世界633都市でサービス展開しています。日本でも、Uberの姉妹サービス、UberEatsが流行っていますが、もともとは、この配車サービスからスタートしました。

専用アプリで、目的地をセットすると、金額が表示されます。その金額で了承をすると、周辺にいて、対応可能なドライバーが確定します。

あとは、設定した、ピックアップ先で待っていれば、ドライバーが迎えに来てくれて、目的地まで連れていってくれます。タクシーのように、街で走っている車を見つける必要がなくなります。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

便利な配車サービス②「Lift」

Liftは、Uberと同じく、アメリカで主流の配車サービスです。アメリカでのみ展開しています。初回のクーポンや、紹介キャンペーンなどをよく実施しており、うまく活用できれば、無料で利用できることも!

サービス内容は、Uberとほとんど変わりませんが、ピーク時の値段のレンジが、少しUberよりも安くなっています。配車アプリの車は車体に、UberLiftなど対応しているサービスのステッカーを貼っていることが多いです。乗る車を間違わないよう、乗車前にドライバーの名前を確認するなどして、トラブルを避けましょう。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

キャッシュレス大国、アメリカの便利な金融サービス

キャッシュレス化が進んでいるアメリカでは、友人間のお金のやり取りも、キャッシュレスです。お店での買い物もクレジットカードのほかにも、電子決済を使えるお店も多く、アカウントも無料で作れるため、便利です。

便利なWEB決済サービス①「Paypal」

Paypalは、オンライン決済サービス。クレジットカードや、銀行口座の登録をしておけば、お金の支払いや受け取りが簡単にできるサービスです。アカウントは無料で作ることができます。クレジットカード大国のアメリカですが、スキミングなど、トラブルが発生することもしばしば。

Paypalの場合、相手がアカウントを持っていればPaypal内でお金のやり取りが可能。クレジットカード情報を提供せずに送金ができるので、安心です。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

便利なWEB決済サービス②「Venmo」

Venmoは、個人間の送金が便利にできる金融サービス。Paypal傘下のこのサービスで、アメリカの若者を中心に利用されています。割り勘時や家賃の支払いなどに、利用することが多いサービスです。クレジットカードを登録したアカウントを持っていれば、個人間のお金のやり取りがキャッシュレスで行うことができます。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

現地の人と触れ合う機会を作れる!

安く快適な宿が見つかる「Airbnb」

Airbnbとは、現地の人から宿泊施設を借りられるWEBサービス。日本で話題の民泊サービスです。ホームステイ型と呼ばれるホストが住んでいるところに一緒に滞在する形と、丸貸しと呼ばれる部屋を丸ごと提供するタイプがあります。

ホテルよりも安価に泊れたり、現地の人と触れ合ったりすることができるので人気です。ホームステイ型の魅力は、ホストやほかのゲストとの触れ合いができる点です。泊る部屋のホスト次第ですが、中には、パーティーに参加させてもらったり、地元を案内してもらったりと、現地の人と触れ合う機会に恵まれることもあります。

家を丸ごと提供するタイプは、鍵を渡してもらって滞在するスタイルが一般的です。キッチンやシャワーがついていたりするので、旅のコストを軽減できたり、滞在時間を自由に使いたい人にはお勧めです。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

現地のコミュニティやイベントが見つかる「Meet UP」

少し上級者向けですが、地元の人と触れ合うのに最適なサービスをご紹介します。Meetupは、共通の趣味や、興味関心を持ったコミュニティを探せるプラットフォームです。世界で展開していて、2700万人もの会員がいるといわれています。

互いの言語で交流する異文化コミュニティや、観光地に一緒に行く人を募るもの、イベントを一緒に楽しむコミュニティなど、様々なグループがあります。参加費無料のものも多いので、気軽に地元の人と交流ができます。

◆iOSのインストールはこちらから
◆Androidのインストールはこちらから

おわりに

今回は、アメリカ在住者が教える、アメリカ旅行にあると便利なWEBサービスをご紹介しました。キャッシュレスや、ITサービスの最先端を行くアメリカには、無料で使える便利なサービスがたくさんあります。どれも、アメリカでは主流のサービスです。英語で展開しているサービスですが、操作は、簡単です!アメリカ旅行の際は、ぜひご活用されてみてはいかがでしょうか。

アメリカの旅行予約はこちら


アメリカのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

アメリカのホテルを探す

アメリカの航空券を探す

アメリカの現地アクティビティを探す

アメリカのWi-Fiレンタルを探す

アメリカのレンタカーを探す

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【ナパバレー】サンフランシスコから1泊!ワイナリー巡り攻略術

ナパバレーといえばアメリカ随一のワイン生産地で、ワイン好きでなくても知っている有名な場所です。一度は行ってみたいと思うものの、日本からのフライトは約10時間。最...


日本とニューヨークの時差は「14時間」!ニューヨークへの飛行時間は?

ニューヨーク旅行に出かける前に知っておきたい、日本とニューヨークの時差や、サマータイム、日本からニューヨークへの飛行時間について解説します。

【アメリカ】国立公園巡りでパスポートにスタンプを集めよう!

雄大な自然を満喫できる国立公園や国定公園は、アメリカ合衆国の人気の観光スポットの1つです。1度の旅行で複数の国立公園を巡る方も多いのではないでしょうか? 国立公...

【海外の人気お笑い芸人】世界のスタンダップコメディアン10選

海外(おもに英語圏)で主流のお笑いジャンルと言われている「スタンダップコメディ」。ピン芸人による漫談のことです。この記事では、世界各国の有名なスタンダップコメデ...

アメリカじゃないみたい!ヨーロッパのようなオシャレな街【ジョージタウン】(ワシントンD.C.)

「政治の街 ワシントンD.C.」の北西部にある街【ジョージタウン】はD.C.の中心地とは雰囲気がまた異なる、植民地時代のヨーロッパの情緒が色濃く残る街。学生や地...

この記事を書いたトラベルライター

離島旅、海好きトラベルライター
旅の中で見つけたおすすめスポットや、グルメ情報、お土産に最適なアイテムをご紹介していきたいと思っています!!
https://www.instagram.com/sf_logbook/

【アメリカ】In-N-Out Burgerの裏メニュー、一挙にご紹介!

In-N-Out Burger(イナウトバーガー)は、アメリカ、カリフォルニア生まれの人気ハンバーガーチェーン店。フレッシュな商品を提供することにこだわった日本...


【ドイツ】『進撃の巨人』のモデルの街、ネルトリンゲンを巡る旅

ミュンヘンから、電車で2時間ほど北上したところにある都市「ネルトリンゲン」。隕石が落下した跡にできたこの街は、日本でおなじみの漫画『進撃の巨人』のモデルとなった...


【アメリカ】高品質!コスパ良し!ホールフーズで買えるオーガニックスキンケアブランド

以前、「【アメリカ】アマゾンが買収で話題!! 健康志向のスーパー、ホールフーズの魅力!!」の記事でもご紹介しましたが、地産地消をテーマにオーガニックにこだわった...

【ハワイ】マストバイ!大人気ボトルブランド、ハイドロフラスクをご紹介

アメリカ、オレゴン州生まれのステンレスボトルブランド「Hydro Flask(ハイドロフラスク)」をご存知でしょうか。スタイリッシュで保温性に優れたボトルは、ド...

出張サラリーマン必見!!女性が喜ぶアメリカ土産 〜サンフランシスコ編〜

シリコンバレーが近く、IT企業やスタートアップが集まるサンフランシスコ。最新のテクノロジーやビジネスのトレンドの発信地として注目度が高く、日本からの出張サラリー...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります