
パリパリもっちりの皮が魅力の餃子や、ブランド魚である黄金アジの絶品アジフライ、自家製ピーナッツペーストを使ったピーナッツソフトなど、ドライブがてら食べに訪れたい、千葉のおすすめドライブグルメをご紹介します。
この記事の目次表示
1.「ホワイト餃子」のシンプルさが魅力の餃子
出典:commons.wikimedia.orgphoto by Ocdp CC BY-SA 1.0 from Wikimedia Commons
東武野田線「愛宕駅」から徒歩15分ほどの住宅街にある、ホワイト餃子の総本店。住宅街とはいえ駐車場が25台分用意されているので、ドライブ途中にも立ち寄りやすいです。
メニューはとてもシンプルで、お持ち帰り用の餃子と、餃子(1人前8個)、つけもの、ドリンク(ビール、お酒、ジュース類)のみ。テイクアウトがメインとなっており、店内での飲食は、月・火・木・金の17時〜19時となっています。
ホワイト餃子の最大の特徴は、パリパリとしながらもっちりとした皮。餃子好きなら一度は食べてみたい絶品餃子です。

- ホワイト餃子 野田本店
- 野田市 / 餃子 / ご当地グルメ・名物料理
- 住所:千葉県野田市中野台278地図で見る
- 電話:04-7124-2424
- Web:https://www.white-gyouza.co.jp/branch/noda.html
2.「漁協直営食堂ばんや本館」の新鮮な海鮮料理
出典:www.flickr.comphoto by Sun Taro CC BY-SA 2.0 from flickr
テレビ番組をはじめメディアで紹介されることの多い海鮮料理店。保田漁港組合が運営する食堂ということで、新鮮なお魚がいただけると人気です。座席数が多いにもかかわらず、土日は大変な混みよう。しかしそれでも訪れたい人気の食堂なのです。
出典:tripnote.jpミックス天丼¥1,300
出典:tripnote.jp
魚を使った料理は幅広く、お刺身や海鮮丼はもちろん、煮つけ、汁物、揚げ物と、さまざまな海鮮料理がいただけます。漁師飯などの地元の料理から定番メニューまで幅広く揃っているので、メニュー選びに困るほど。量が多いメニューもあるので、調整しながら注文すると良いでしょう。

- 漁協直営食堂ばんや本館
- 鋸南町(安房郡) / モーニング・朝ごはん / 魚介・海鮮料理 / ランチ / 浜焼き / 海鮮丼
- 住所:千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5地図で見る
- 電話:0470-55-4844
- Web:https://banya-grp.jp/eat/
3.「かねなか」のリーズナブルな伊勢海老料理
出典:tripnote.jp
比較的リーズナブルに、新鮮な伊勢海老と魚介が食べられる人気店。店内には大きないけすが有り、中にはたくさんの伊勢海老がわさわさ!テンションが上がります。
出典:tripnote.jp
出典:tripnote.jp
お造り、お寿司、バター焼き、塩焼き、釜めし、お味噌汁など全て伊勢海老づくしのランチをいただくことができます。それぞれ単品で注文も可能で、その場合は伊勢海老の大きさを指定することができます。値段は大きさによって変わりますが、都度予算を確認してくださるので安心です。

- かねなか
- いすみ市 / 魚介・海鮮料理 / ランチ / 海鮮丼
- 住所:千葉県いすみ市大原1530−1地図で見る
- Web:http://www.kanetomi.biz/
4.「丼屋 七兵衛」の格別な極上さば漬丼
出典:tripnote.jp丼屋 七兵衛
銚子港はマグロだけでなく、サバやイワシなど、青魚の水揚げ量が多い港として有名です。「丼屋 七兵衛」は、そんな銚子港でとれた新鮮な青魚を使った、漬け丼を味わえる専門店。週末には観光客を中心に行列ができる話題のお店です。
出典:tripnote.jp極上さば漬丼(定食・税込1,530円)
おすすめは「極上さば漬丼」。特製の塩だれと濃口醬油を使って漬けた一品で、身が引き締まっていて臭みもなく、上品な味わいです。この他にも真イワシや赤まんぼうなど、さまざまな魚種の漬丼も堪能できますよ。

- 丼屋 七兵衛
- 銚子市
- 住所:千葉県銚子市飯沼町1-26地図で見る
- 電話:0479-25-3133
- Web:https://www.shichibee.com/
5.「伏姫さんが焼」のご当地メニューたっぷりの伏姫定食
出典:tripnote.jp
千葉県でも珍しい「さんが焼き」の専門店。さんが焼きとはなめろうを焼いたもので、古くから南房総では漁師料理として食べられてきたメニューです。さんが焼きにできる魚は、定番のアジをはじめ、金目鯛やイサキ、伊勢エビなどさまざまな種類が揃っています。さんが焼きのほかにも、同じく南房総エリアの郷土食である鯨料理なども食べられます。
出典:tripnote.jp
人気の「伏姫定食」は、本日の地魚フライ、鯨の竜田揚げ、伏姫さんが焼き、なめろうなどがセットになっています。千葉県の地魚をさまざまな調理法で味わうことができオススメです。

- 伏姫さんが焼
- 南房総市 / 郷土料理 / ランチ / 魚介・海鮮料理
- 住所:千葉県南房総市市部111地図で見る
- Web:https://www.aokura-sanga.com/smarts/index/20/
6.「ラグタイム」の辛さがたまらない勝浦タンタン麺
出典:tripnote.jpphoto by ナミーゴさん
勝浦市のご当地ラーメンで、海女さんや漁師さんが、寒い時期の海仕事のあとに冷えた体を温める料理として定着していきました。元祖は昭和29年創業のラーメン店「江ざわ」。一般的なタンタンメンで使用されるゴマは使わず、醤油ベースのスープにラー油を多く使用しているのが特徴です。
「ラグタイム」はイタリア料理店ですが、勝浦タンタンメンを食べられる人気店のひとつ。部原海岸沿いにあるので、海辺をドライブがてら立ち寄るのにもぴったりです。麺は細麺ストレートで、飴色玉ねぎの甘みと自家製ラー油が絶妙のコンビネーション!辛さはしっかり目なので、苦手な方は辛さ控えめを注文しましょう。ちなみに替え玉もできます。
7.「さすけ食堂」の黄金アジが食べられるさすけ定食
出典:tripnote.jp
富津市にある金谷港に揚がるアジは「黄金(こがね)アジ」と呼ばれるもので、全国に名前が知られているブランド魚。富津市の海沿いには黄金アジのお店が揃っていますが、中でも有名なのは「さすけ食堂」です。連日行列が絶えない人気店で、アジフライとアジのお刺身を楽しめる「さすけ定食」が一番人気!
出典:tripnote.jp
アジフライの衣はサクッとしており、中のアジは驚くほどふっくら柔らか!アジ特有の臭みは全くなく、今まで食べてきたアジとは全く別の種類のお魚に思えます。ボリュームがありますが、おいしすぎて一気に食べ切ってしまいますよ。

- さすけ食堂
- 富津市 / 魚介・海鮮料理 / ご当地グルメ・名物料理 / ランチ
- 住所:千葉県富津市金谷2193-5地図で見る
- 電話:0439-69-2123
- Web:http://sasukeshokudou.com/
8.「川豊本店」の絶品うな重
出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
成田市の名物といえば「うなぎ」です。成田山新勝寺から歩いて2分の「川豊本店」は、1910年(明治43年)に創業した老舗のうなぎ専門店。店の前ではうなぎを割いたり、焼いたりする様子が見られます。
週末はかなり混み合いますが、整理券が配布され、ホームページで待ち状況を確認できるので、順番がまわってくるまで新勝寺や成田山参道を散策するのもおすすめです。
出典:tripnote.jpphoto by すーゆきさん
人気の「うな重」は、100年以上継ぎ足しつづけたタレで焼き上げた一品。うなぎの身もやわらかく、香ばしいタレとの相性は抜群です。「割きたて・蒸したて・焼きたて」にこだわった、絶品のうな重がいただけます。

- 川豊本店
- 成田市 / 和食 / 鰻(うなぎ) / ランチ
- 住所:千葉県成田市仲町386地図で見る
- 電話:0476-22-2711
- Web:http://www.unagi-kawatoyo.com/
9.「すてんぱれ」の出汁の旨味たっぷりのあさりめし
出典:tripnote.jpあさりめし
浦安市郷土博物館に併設されているカフェレストラン。定食から軽食までさまざまなメニューが揃いますが、一番の人気はあさりのだし汁で炊き込んだ「あさりめし」です。数量限定のため週末は完売することも多いので、お目当の方は注意してくださいね。
出典:tripnote.jp
そのほか、あさり丼やあさり入りナポリタンなど、あさりを使ったメニューが目白押し!また、お弁当も売っているので、隣接する浦安公園の芝生でピクニックをするのもよいですね。