茨城
茨城観光
史跡や自然景勝地が豊富な、国内一のメロン生産地

【茨城】境町で隈研吾の建築物6つを巡る!サンドイッチ店やカフェあり

取材・写真・文:

茨城在住
訪問エリア:45都道府県

2021年7月13日更新

12,940view

お気に入り

この記事の目次表示

【3】S-Gallery 粛粲寶美術館

「孤高の画家」と呼ばれた、粛粲寶(しゅくさんぽう)の絵画作品が展示された美術館です。このスポットは、芸術に触れられる文化振興の拠点、地域活性化を目的として設立され、2020年8月に開館しました。

  • 写真:Sosyu KikuchiS-Gallery 粛粲寶美術館
  • 写真:Sosyu KikuchiS-Gallery 粛粲寶美術館
  • 写真:Sosyu KikuchiS-Gallery 粛粲寶美術館

建物には木材を多用し、白色を基調としていることから、柔らかな空間を堪能できます。細長い設計のおかげで、美術作品の見学がスムーズに行えます。窓も多く、明るく清潔感たっぷりの館内です。

  • 写真:Sosyu KikuchiS-Gallery 粛粲寶美術館

粛粲寶(しゅくさんぽう)は新潟県出身ですが、晩年を境町で過ごし91歳で生涯を終えました。彼の絵画は、おおらかで文人画調の独特の画風を構築したことで高い人気を集めました。確かに絵を見ていると、文字が添えられていることが多く、何かしらのメッセージを伝えていることが分かります。

  • 写真:Sosyu KikuchiS-Gallery 粛粲寶美術館
  • 写真:Sosyu KikuchiS-Gallery 粛粲寶美術館

館内の展示品は写真撮影不可となっています(建築物の様子など、絵が写らない範囲であれば撮影可能)。館内では、トートバッグやTシャツなど、オリジナルグッズの販売も行っています。

  • 写真:Sosyu KikuchiS-Gallery 粛粲寶美術館
S-Gallery 粛粲寶美術館
茨城 / 美術館
住所:茨城県猿島郡境町坂花町1455-1地図で見る
電話:0280-23-4148
Web:https://www.instagram.com/s.gallery_shukusanpo/

【4】S-Lab 境町地場産品研究開発施設 ※外観のみ

【3】でご紹介した「S-Gallery 粛粲寶美術館」の真横に位置する建物です。ここは町の新たな特産品を発信するべく研究を行う施設で、一般の方は入れません。スタンプラリーに参加する方は、出入口付近にスタンプ台が設置されていますので、そちらを利用しましょう。

  • 写真:Sosyu KikuchiS-Lab 境町地場産品研究開発施設

【2】でご紹介した「HOSHIIMONO 100 Café」の干し芋は、こちらの施設で商品開発されたそうです。筆者が外から見た際も、中ではサツマイモを並べている様子が伺えました。町内産のブドウを使ったワインの醸造も開発中なのだとか。

【5】さかい河岸レストラン 茶蔵

蔵がテーマとなった、二階建ての「食のスポット」です。具体的には、1階にはお惣菜テイクアウト専門店が、2階には鉄板焼き専門店があります。2021年6月に訪問した際は、鉄板焼きについては、コロナウイルス感染症対策の関係で営業自粛されていました。

  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵

ご紹介中の6つの建築のなかで、最も規模が大きい建物です。

  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵
  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵

蔵をイメージしたということで、羽のようなものが付いた外観が特徴的。内観は天井が高く、照明やカーテンがお洒落に配置されています。

  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵

1階のお惣菜テイクアウト専門店では、地元産野菜を使ったサラダを中心に、30種類以上のメニューが用意されているそうです。筆者は「デリセット(950円)」を注文しました。6種類のお惣菜を頂くことができ、見た目も華やかです。

  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵/「デリセット(950円)」
  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵/1階・お惣菜テイクアウト専門店

手作りの焼き菓子も購入できます。「ピーナツバター味噌クッキー(129円/袋)」は、添加物不使用でヘルシーなスイーツ。ソフトな食感が新しく、味わい深いです。その他にもスコーングラノーラなどがあります。購入したお菓子を中庭で食べるなど、おやつタイムも楽しめます。

  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵
  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵
  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸レストラン 茶蔵
さかい河岸レストラン 茶蔵
茨城 / デリカテッセン
住所:茨城県猿島郡境町1341-1地図で見る
電話:0280-33-6605
Web:https://www.sakaimachi.co.jp/chagura/

【6】モンテネグロ会館

境町とアルゼンチンの交流の歴史を紹介するギャラリーです。チャレンジショップも併設されており、2021年7月現在は、さしま茶を味わえるカフェ(茶café & shop chabako)が入っています。

  • 写真:Sosyu Kikuchiモンテネグロ会館
  • 写真:Sosyu Kikuchiモンテネグロ会館
  • 写真:Sosyu Kikuchiモンテネグロ会館

もともと1937年に建てられた木造平屋で、地域の会館として利用されてきましたが、老朽化が問題視されていました。そこで隈研吾氏が改築に携わり、2020年にリニューアルオープンしたそうです。点々と古い素材が使われていて歴史を感じられつつ、モダンな雰囲気に仕上がっています。

  • 写真:Sosyu Kikuchiモンテネグロ会館

境町とアルゼンチンとの友好交流の歴史は、幕末から始まりました。ペリー来航の際に同行したアルゼンチン人船員と、境町出身の藩士が交流したことをきっかけに、1935年に船員の孫であるモンテネグロ氏が境町にやって来たことから、本格交流が始まったそうです。

  • 写真:Sosyu Kikuchiモンテネグロ会館/アルゼンチンとの友好交流の地
モンテネグロ会館
茨城 / 博物館
住所:茨城県猿島郡境町上小橋446-4地図で見る
電話:050-3138-2885
Web:https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/sp/page/page0...

合わせて行きたい「さかい河岸ベーカリー(河岸の駅さかい内)」

隈研吾氏の建築物ではありませんが、おすすめのスポットを一か所ご紹介します。

「河岸の駅さかい」は、地域活性化の活動拠点となる複合施設です。1階にはベーカリーが、2階にはシェアオフィスが入っています。明治時代から続く老舗和菓子屋の店舗をリノベしたそうで、趣たっぷりの空間です。

  • 写真:Sosyu Kikuchi河岸の駅さかい

1階にある「さかい河岸ベーカリー」は、手作りの無添加パン屋さん。小麦粉には地元産の「ゆめかおり」を使用しており、お惣菜系パンからハード系パンまで幅広く揃います。

  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸ベーカリー
  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸ベーカリー

「季節野菜のタルティーヌ(238円)」は、薄切りのハードパンに、トマト、チーズ、オイルがたっぷりのった贅沢な一品です。

  • 写真:Sosyu Kikuchiさかい河岸ベーカリー/季節野菜のタルティーヌ
さかい河岸ベーカリー
茨城 / パン・サンドイッチ / パン屋
住所:茨城県猿島郡境町1597地図で見る
電話:0280-33-6055
Web:https://www.sakaimachi.co.jp/kashinoeki/bakery.htm...
河岸の駅さかい
茨城 / その他スポット
住所:茨城県猿島郡境町1597地図で見る
電話:0280-33-6055
Web:https://www.sakaimachi.co.jp/kashinoeki/

所要時間・移動手段

ここまでご紹介してきたスポットを巡るのに、ゆっくり見て約4時間(9時30分~13時30分頃)を要しました。ショッピング、ランチ、お茶の時間などをじっくり確保してこの時間です。巡る順路は、上述した【1】~【6】の順番だと効率的でしょう。

移動手段については、筆者は二人用自転車にしてみました。【1】~【5】については、自転車もしくは徒歩で散策可能です。【6】だけ場所が離れているので、車移動がおすすめ。ちなみに二人用自転車は操作が難しいです。

  • 写真:Sosyu Kikuchi二人用自転車/操作が難しい

レンタサイクルについては、「道の駅さかい」で貸出を行っています。レジにいるスタッフさんに声をかければ対応して下さいます。

道の駅さかい【レンタサイクル料金表】
利用可能時間:9~17時半(当日限り)
●一人用自転車(1台)…最初の2時間200円(以降1時間100円)
●二人用自転車(1台)…最初の2時間500円(以降1時間250円)
●電動自転車(1台)…最初の2時間500円(以降1時間250円)
●利根川1日満喫プラン…電動自転車1日乗り放題で2,000円(道の駅さかい買い物券1,000円付/さしま茶ペット1本付)※本プランは予約(0280-87-5011)がおすすめ(空車があれば当日も可)

この記事を書いたトラベルライターから一言

  • 写真:Sosyu Kikuchi

「道の駅さかい」の一角に、沖縄県国頭村(くにがみそん)のアンテナショップが入っています。国頭村は、沖縄県の最北端に位置する自然豊かな地域です。「道の駅ゆいゆい国頭」と「道の駅さかい」が友好交流協定を結んだことで、2020年にショップがオープンすることになったそうです。関東に滞在しつつ、沖縄へ瞬間移動した気持ちになりました。めんそーれ!(菊地早秋)

次のページを読む

茨城の旅行予約はこちら


茨城のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

茨城のホテルを探す

茨城の航空券を探す

茨城の現地アクティビティを探す

茨城のレンタカーを探す

茨城の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!関東のグルメな観光スポット16選

昔ながらの個人商店が多い「谷中銀座商店街」や、ご当地色豊かな食べ歩きメニューが揃う「長瀞商店街」、開放的な空間も魅力の「渋谷横丁」など、食べ歩きするのが楽しい、...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

茨城【ひたち海浜公園】駐車場攻略でネモフィラの青の世界にうっとり

『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』にも掲載され大人気な国営ひたち海浜公園。見頃を外せない花の鑑賞は、混雑との戦いでもあります。それでも絶景を見たい!という方のた...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

この記事を書いたトラベルライター

大自然に魅せられて
江ノ島出身、現在は霞ヶ浦湖畔で暮らしています。自然に触れる旅が好きで、これまで国内45県、海外13か国を訪問。地域に根付く食と文化を探るのも楽しみの一つです。

▶よくある執筆ネタ
・湧き水、ネイチャースポット
・焼き芋、食文化、町の飲食店

▶Awards
・H30.10 環境保全茨城県民会議主催「いばらき自然環境フォトコンテスト」部門賞
・H31.01 羽田空港主催「私の旅する日本語2018」大塚製薬賞
・R01.08 tripnote主催「トラベルライターアワード2019上半期」審査員特別賞
・R03.08 tripnote主催「トラベルライターアワード2021上半期」SNSシェアトップ賞

【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選

富士山に降った雨や雪が数十年の旅を経て、地上に現れる。それが静岡県清水町にある、柿田川湧水公園内の湧き水の正体です。こんこんと湧き出る、透明度の高い洗練された水...


【島根】1日で全部回れる!松江市のおすすめ観光スポット15選&ざっくりタイムスケジュール

島根県松江市街地のおすすめ観光スポットをご紹介します。宍道湖(しんじこ)を中心に栄えている町の魅力がたっぷり!朝から夜まで丸一日かけて、充実の松江観光を楽しんで...


人気の焼き芋が買える店を巡ろう!茨城県の焼き芋専門店・販売店13選

茨城県はサツマイモの生産地として有名です。最近では焼き芋を取扱うお店も増えました。地元住民、観光客どちらからも大人気です。この記事では茨城県内にある焼き芋専門店...

【茨城】100円でサツマイモ詰め放題!蔵出し焼き芋かいつか・かすみがうら本店工場直売所の魅力に迫る

まるでスイートポテトのような、クリーミー感とジューシー感。こんな焼き芋があったんだ!と、一口食べれば誰もが感じる焼き芋を販売しているお店、それが「かいつか」です...

【北千住】気分で使い分け!下町銭湯4軒を元住民が徹底解説!

下町情緒溢れる足立区北千住駅。駅前を離れ、町を歩くとアットホームな銭湯に数多く出会うことができます。この記事では、北千住駅西口エリア元住民の筆者が、西口にある銭...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります