茨城
茨城観光
史跡や自然景勝地が豊富な、国内一のメロン生産地

【茨城】子供と一緒にサイクリング!つくば霞ヶ浦りんりんロードを走ろう♪

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2025年4月12日更新

71view

お気に入り

写真:SaoRi

日本三大サイクリングロードのひとつ、つくば霞ヶ浦りんりんロード。フラットな平野を中心としたコースで、初心者からベテランまで楽しめます。今回は子供とのサイクリングにおすすめのコースや見どころについてご紹介していきます。

この記事の目次表示

「つくば霞ヶ浦りんりんロード」とは?

つくば霞ヶ浦りんりんロードは、自転車道として設置されていた「つくばりんりんロード(40km)」と、「霞ヶ浦湖岸道路(140km)」を結んだ全長180kmのサイクリングロードです。

  • 写真:SaoRi

もともとは土浦から桜川市岩瀬まで関東鉄道筑波線が走っていましたが、昭和62年に廃線となり、その後にサイクリングコースとして整備されました。

2019年には国土交通省より第1次ナショナルサイクルルートに指定され、ビワイチ(滋賀県)、しまなみ海道サイクリングロード(広島県・愛媛県)と共に、日本の三大サイクリングロードとして知られています。

  • 写真:SaoRi

フラットな平野を中心としたサイクリングロードで休憩所なども整っていて、ベテランさんはもちろんのこと、初心者の方でも気軽にサイクリングを楽しむことができます。

子供と一緒にお花見サイクリング!おすすめのコース紹介

日本三大サイクリングロードとして名高いつくば霞ヶ浦りんりんロードですが、コースはとても走りやすく、子供と一緒のサイクリングにもおすすめです。

今回は駐車場や休憩所が整っていて子供とも走りやすい、小田城跡歴史ひろば案内所から筑波休憩所の約7km(往復約14km)の区間についてご紹介します。

コースの詳細は下記の通りです。

①小田城跡歴史ひろば案内所(スタート)②フォトスポット筑波山③筑波休憩所④小田城跡歴史ひろば案内所(ゴール)

①小田城跡歴史ひろば案内所(スタート)

今回のスタート地点は「小田城跡歴史ひろば案内所」

  • 写真:SaoRi

広々とした無料駐車場があるほか、自動販売機やお手洗いもあり、サイクリング前後の自転車の整備もしやすいです。

  • 写真:SaoRi

準備を整えたら小田城跡を背に、岩瀬駅方面へと走り出しましょう!

②フォトスポット筑波山

小田城跡歴史ひろば案内所を後にすると、畑や田んぼが広がる長閑な景色のなかを走っていきます。

  • 写真:SaoRi

つくば霞ヶ浦りんりんロードは桜の名所としても知られていて、春には桜のトンネルの中を走り抜けることができます。

  • 写真:SaoRi

フラットなコースは走りやすく、進行方向には筑波山が見え、開放的な気分を味わえます。

気持ちが良くてついついスピードを出したくなりますが、コース内にはいくつも交差点があるので、横断するときは注意して渡りましょう!

  • 写真:SaoRi

絶景のなかを走り進めていくと、次第に筑波山が近づいてきます。

  • 写真:SaoRi

筑波山が正面に見えてくると、「フォトスポット筑波山」に到着です!

  • 写真:SaoRi

筑波山をバッチリと写真におさめることができるので、ぜひ記念撮影をしていって下さいね♪

③筑波休憩所

フォトスポット筑波山を通過した後も、コースは平坦で走りやすく、筑波山を見ながら走っていけます。

  • 写真:SaoRi

何度か交差点や橋を渡ったのち、「筑波休憩所」に到着です!

  • 写真:SaoRi

旧駅を利用した休憩所で、お手洗いやベンチ、無料の空気入れなどもあり、休憩にピッタリです♪

  • 写真:SaoRi

筑波休憩所には14台の無料駐車場があるほか、筑波山口バス停と隣接しているので、サイクリングやハイキングの出発・終着点におすすめのスポットです。

④小田城跡歴史ひろば案内所(ゴール)

休憩を終えたら、もと来た道を「小田城跡歴史ひろば案内所」まで戻ります。

  • 写真:SaoRi

筑波休憩所には駐車場やバス停もあるので、体力や時間に余裕がない方は片道だけ楽しむのもおすすめです!

往復約14km。スタートからゴールまで走りやすい道のりで景色もよく、子供も最後まで楽しんでサイクリングを終えることができました♪

おわりに

日本三大サイクリングロードのひとつ、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のご紹介はいかがだったでしょうか?

  • 写真:SaoRi

ロード内に休憩所が数多くあるので、体力や時間に合わせて距離も調整しやすく、初心者からベテランまで気軽にサイクリングを楽しめます。

  • 写真:SaoRi

走ってみたい区間や見てみたい景色などをチョイスして、ぜひ子供とのサイクリングを楽しんでみて下さいね♪

次のページを読む

茨城の旅行予約はこちら


茨城のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

茨城のホテルを探す

茨城の航空券を探す

茨城の現地アクティビティを探す

茨城のレンタカーを探す

茨城の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


食べ歩きが楽しい!関東のグルメな観光スポット16選

昔ながらの個人商店が多い「谷中銀座商店街」や、ご当地色豊かな食べ歩きメニューが揃う「長瀞商店街」、開放的な空間も魅力の「渋谷横丁」など、食べ歩きするのが楽しい、...


【関東から日帰り一人旅】人生に疲れた時に行く場所15選

海に向かって木の桟橋が伸びる原岡桟橋や、“四万(よんまん)の病を癒す”四万温泉を堪能できる積善館、百尺観音や大仏が出迎えてくれる鋸山 日本寺など、人生に疲れた時...

【2024】北関東の人気観光スポットTOP36!旅行好きが行っている観光地ランキング

日光東照宮や草津温泉の湯畑、国営ひたち海浜公園などをはじめとする、北関東の人気観光スポットを、トリップノートの9万3千人のトラベラー会員(2024年2月現在)が...

食べ歩きが楽しい!関東のおすすめ海鮮市場10選

観光できる海鮮市場としても有名な「豊洲市場」や、新鮮な海の幸を味わうことができると人気の「那珂湊おさかな市場」、三崎まぐろが味わえる「みさき魚市場」など、食べ歩...

【2025最新】全国の人気水族館TOP38!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの10万人を超える旅行好きトラベラー会員(2025年1月現在)が実...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります