伊勢・二見
伊勢・二見観光
日本の神社の総本山”伊勢神宮”が観光の中心

1泊2日でお伊勢参りを満喫♪観光モデルコースをご紹介!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2022年1月14日更新

97,367view

お気に入り

この記事の目次表示

11:30 おはらい町・おかげ横丁でグルメ&ショッピングを満喫♪

  • 写真:旅田サトシおはらい町

内宮を参拝した後は、門前に延びる「おはらい町」を散策しましょう!内宮の宇治橋から五十鈴川に沿って約800メートル続く参道で、伊勢の伝統的な町家の町並みが連なり、沿道には100軒近くの飲食店やみやげ店などがあります。

おはらい町
伊勢・二見 / 町・ストリート / 観光名所 / 女子旅 / 一人旅
住所:三重県伊勢市宇治中之切町、宇治今在家町地図で見る
電話:0596-28-3705(伊勢市観光協会)
Web:https://ise-kanko.jp/main/overview/ise/oharai/
  • 写真:旅田サトシおかげ横丁

おはらい町の真ん中にあるのが、「おかげ横丁」。江戸時代から明治時代の町並みを移築・再現したスポットで細かく入り組んだ路地には、雑貨屋や茶屋など約50店舗がひしめきます。

おかげ横丁
伊勢・二見 / 町・ストリート / 観光名所 / 女子旅
住所:三重県伊勢市宇治中之切町地図で見る
電話:0596-28-3705(伊勢市観光協会)
Web:http://www.okageyokocho.co.jp/

正統派の伊勢うどんを味わえるお店「ふくすけ」

  • 写真:旅田サトシふくすけ

伊勢に来たら欠かせないのが、伊勢の郷土料理・伊勢うどん。その中で人気のお店のひとつが、おかげ横丁内にある「ふくすけ」です。青瓦にあらわした福助が目印のお店でテーブル席をはじめ、店の外にある縁台でも絶品の伊勢うどんを味わえます。

  • 写真:旅田サトシ月見伊勢うどん(税込610円)

おすすめは、生卵をトッピングした「月見伊勢うどん」。昆布やカツオなどからとっただしが入ったたまり醤油を合わせた自家製のたれと黄身が絡み合って、ふんわりともっちりとしたうどんとの相性は抜群です。この他にも、定番の伊勢うどん(税込510円)や松阪牛が入った「松阪牛肉うどん」(税込1,010円)も人気の一品ですよ♪

ふくすけ
伊勢・二見 / 郷土料理 / うどん / ご当地グルメ・名物料理 / ランチ / 和食 / 女子旅
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52地図で見る
電話:0596-23-8807
Web:https://okageyokocho.com/main/tenpo/fukusuke/

お手頃な値段で松阪牛のテイクアウトグルメが味わえる「お伊勢屋本舗」

  • 写真:旅田サトシお伊勢屋本舗

おはらい町通りにあるテイクアウトショップ。三重県を代表するブランド牛・松阪牛伊勢豚などを使ったグルメを手頃な価格で味わうことができ、週末には観光客を中心に人気を集めています。

  • 写真:旅田サトシ松阪牛串(1本税込850円)

おすすめは、松阪牛を100%使った「松阪牛串」。ジューシーで食感も柔らかく、特製の醤油タレが絡み合って絶品です。その他にも、松阪牛が入った「福まん」(税込400円)や伊勢豚を串揚げにした「串とん」(1本税込250円)などを提供しています。

お伊勢屋本舗
伊勢・二見 / 中華料理 / ご当地グルメ・名物料理 / 食べ歩き / 松阪牛
住所:伊勢市宇治中之切町94-7地図で見る
電話:0596-22-7193
Web:https://oiseyahonpo.jp/

藍色のきれいな松阪もめんを取り扱う「もめんや藍」

  • 写真:旅田サトシもめんや藍

おかげ横丁の出入口付近にある「もめんや藍」。三重県の伝統工芸品のひとつ「松阪もめん」を使った洋服や雑貨などを取り扱う専門店で、家族や友人、大切な人へのプレゼントにピッタリなアイテムが手に入ります。

  • 写真:旅田サトシ

店内では主人の代わりにお伊勢参りをした「おかげ犬」をモチーフにしたぬいぐるみ(小・税込2,150円~)やブックカバー財布トートバッグなど、多彩な藍染めのグッズを取り扱っています。

もめんや藍
伊勢・二見 / おみやげ屋
住所:三重県伊勢市宇治中之切町77地図で見る
電話:0596-23-8809
Web:https://okageyokocho.com/main/tenpo/momenya/

伊勢を代表する名物菓子を取り扱う人気茶屋「赤福本店」

  • 写真:旅田サトシ赤福本店

伊勢に来たら見逃せないのが、おかげ横丁と新橋の近くにある「赤福本店」。江戸時代中期創業の老舗茶屋で古くから参拝者に愛され続けています。現在のお店は明治時代に建てられた木造建築。店内には、かつてお伊勢参りに愛用された3人乗りの馬の鞍をモデルにした「朱塗りのかまど」があります。

  • 写真:旅田サトシお召し上がり盆(税込220円)

店内では、職人が一つひとつ手作業で作った赤福餅を食べられます。セットの番茶は、三重の伊勢茶を使用し、店頭のかまどで沸かした五十鈴川の伏流水を焙じた一品。五十鈴川の景色を眺めながら味わってみて。

  • 写真:旅田サトシ銘々箱(1箱・2個入り 税込240円)

またお土産として赤福餅を購入することができ、一人ひとりに配りやすい小さな箱に取り分けた「銘々箱(めいめいばこ)」や、パッケージに宇治橋を描いた「折箱」(8個入り・税込760円~)などを取り揃えています。

赤福 本店
伊勢・二見 / 和菓子 / 和菓子店 / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅 / 一人旅
住所:三重県伊勢市宇治中之切町26地図で見る
電話:0596-22-7000
Web:https://www.akafuku.co.jp/ise/honten/

伊勢のお土産を豊富に取り揃える「岩戸屋」

  • 写真:旅田サトシ岩戸屋

おはらい町でお土産を買うなら、豊富な商品数を取り扱うお店「岩戸屋(いわとや)」がおすすめ!内宮の宇治橋から歩いて約30秒と近く、お菓子をはじめ、雑貨や惣菜など、三重の食材を使ったお土産を販売しているほか、伊勢うどんや手こね寿司といった三重の郷土料理を味わえる食事処も併設しています。

  • 写真:旅田サトシ岩戸餅(2個入り・税込240円~)

おすすめは、日本神話・天の岩戸にちなんで作られた「岩戸餅」。きな粉をたっぷりとまぶしており、餅の中にはこしあんがたっぷり!柔らかくて、上品な甘さを堪能できます。また、岩戸餅をラングドシャクッキーにした「岩戸餅ラングドシャ」(10枚入り・税込870円~)もあり、おすそ分けにピッタリですよ♪

  • 写真:旅田サトシ伊勢奉祝えびせんべい(18枚入り・税込1,140円~)

この他にも、伊勢海老のパウダーをまぶした「伊勢奉納えびせんべい」をはじめ、伊勢茶を使った「伊勢茶のラングドシャ」(9枚入り・税込820円~)、さらに生姜の汁と砂糖を合わせた作った「生姜糖」など、多彩な商品を取り揃えています。

岩戸屋
伊勢・二見 / ご当地グルメ・名物料理 / ランチ / スイーツ / おみやげ屋 / 和食
住所:伊勢市宇治今在家町58地図で見る
電話:0596-23-3188
Web:http://www.iwatoya.co.jp/

おはらい町で人気の隠れ家カフェ「五十鈴川カフェ」

  • 写真:旅田サトシ五十鈴川カフェ

グルメやショッピングを満喫してひと息つけたい方には、カフェでひと休みするのもおすすめ!中でも、五十鈴川のほとりに立つ「五十鈴川カフェ」は、趣のある古民家風の店内でハンドドリップコーヒーやスイーツを味わうことが可能。週末には、行列ができるほど人気のカフェです。

  • 写真:旅田サトシ和三盆と白豆のくるり(税込220円)とブレンドコーヒー(税込460円)

スイーツでは、和三盆の優しい甘味のある生地に白餡を練り込んだクリームと白豆のかのこ豆を巻いたロールケーキ「和三盆と白まめのくるり」や、ニュージーランド産の蜂蜜を使った「マヌカ蜂蜜ロールケーキ」(税込390円)などを提供。五十鈴川の風情を楽しみながら、有意義な時間を過ごしましょう♪

五十鈴川カフェ
伊勢・二見 / 朝ごはん・モーニング / カフェ・喫茶店 / インスタ映え / 女子旅 / 一人旅
住所:三重県伊勢市宇治中之切町12地図で見る
電話:0596-23-9002
Web:https://okageyokocho.com/main/tenpo/isuzu_cafe/

16:00 伊勢市駅到着

時間をかけて、おはらい町とおかげ横丁を散策した後は、内宮前バス停から三重交通バスに乗って、約20分かけて伊勢市駅へ。ここでお伊勢参りの旅は締めくくりです。

この記事を書いたライターから一言

  • 写真:旅田サトシ伊勢市駅に到着する観光特急「しまかぜ」

今回は伊勢神宮の外宮と内宮を隅々まで散策しました。また、おはらい町・おかげ横丁も徹底的にグルメを堪能したかったのですが、お腹のことを考慮して次回にお預けに。でも、人気の観光特急「しまかぜ」で名古屋まで有意義な時間を満喫することができました。

これから紅葉、そして年末年始を迎えますが、伊勢市内には、まだまだ観光スポットやグルメ・ショッピングスポットがたくさんあります。次回は伊勢神宮だけでなく、二見浦や鳥羽、松阪まで足を運んでみたいと思います!(サトホーク)

次のページを読む

伊勢・二見の旅行予約はこちら


伊勢・二見のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

(伊勢・伊勢神宮)

(二見)

伊勢・二見のホテルを探す

伊勢・二見の航空券を探す

(県営名古屋空港)

(中部国際空港)

伊勢・二見の現地アクティビティを探す

伊勢・二見のレンタカーを探す

伊勢・二見の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【京都】清水寺周辺で観光&グルメを満喫♪おすすめスポット20選

京都を代表する観光スポットのひとつ「清水寺」。清水の舞台からの絶景をはじめ、周辺には歴史ある社寺やSNS映えしそうなグルメが味わえるお店まで見どころが満載!今回...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります