石川県の能登半島は日本海に突き出た半島で、絶景、独特の文化など観光資源がたくさん詰まったエリアです。今回は公共交通機関に頼らず、自分のペースで回れるドライブでの1泊2日のモデルルートをご紹介します。
この記事の目次表示
【1日目】
9:00 金沢駅を出発
金沢駅周辺には、レンタカー会社が数多くあります。その代表格がJR駅レンタカー、日本レンタカー、オリックスレンタカー、トヨタレンタカーなどです。多くのレンタカー会社は、石川県内であれば乗り捨ても超過料金なくできるので、片道だけレンタカーを利用するというスタイルでも構いません。
車を借りたら、さあ、ロードトリップの始まりです!
9:30 千里浜なぎさドライブウェイ
金沢市内を車で出て間もなく、内灘エリアに到達します。ここが日本で唯一の砂浜ロード千里浜なぎさドライブウェイのスタート地点となります。全長8kmにもわたって、海を横手に見ながらまっすぐに伸びる砂浜道路を走る爽快さはたまりません。ドライブ好きの憧れの道、ぜひ金沢から北上する際に使ってみたいですね。
なお、季節や天候によって走行できない場合もありますので、道路の電子標識等で状況を確認してからドライブウェイに入りましょう。また車や自転車、オートバイの他、釣りや遊泳を楽しむ人もいますので、走行するときには横断者・飛び出しに注意して、速度を落として安全に走行しましょう。
- 千里浜なぎさドライブウェイ
- 金沢・羽咋 / ビーチ / 観光名所 / インスタ映え / ツーリング
- 住所:石川県羽咋郡宝達志水町今浜〜羽咋市千里浜町地図で見る
- 電話:0767-22-1118(羽咋市役所商工観光課)
- Web:https://www.hot-ishikawa.jp/spot/5818
10:00 能登國一之宮 氣多大社
- 出典:www.flickr.com氣多大社(Photo by Ann Lee)
千里浜なぎさドライブウェイを一気に北上したら、能登國一之宮 氣多大社に立ち寄りましょう。氣多大社は、748年に『万葉集』にその名が出てきて以来、能登国が越中国の一部だった頃から存在し、現在でも北陸道屈指の由緒ある大社です。その名の通り「氣」が多く集まる場所として知られ、縁結びのため遠くから訪れる人もいるようです。
神門をくぐり、拝殿・本殿、白山神社、若宮神社をお参りすることができますが、国の天然記念物となっている気多神社の社叢(しゃそう:神社を囲う森)は、神域「入らずの森」として神聖視されています。神官さんでさえ、年1回奥宮で神事を行う時に目隠しをして入るそう。太古から受け継がれたパワースポットを擁する氣多大社で、能登旅行の安全祈願をしましょう。
- 氣多大社
- 羽咋市 / 観光名所 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット / ツーリング
- 住所:石川県羽咋市寺家町ク1地図で見る
- 電話:0767-22-0602
- Web:https://www.keta.jp/
11:00 世界一長いベンチ(サンセットヒルイン増穂)
そのまま海岸沿いを走行し、世界一長いベンチとしてギネス記録にも認定されたサンセットヒルイン増穂で休憩です。サンセットと言われているように、地理的にも綺麗にサンセットが見られるスポットとなっています。
木製の世界一長いベンチは、海岸線に沿ってどこまでも続いており、圧巻です。また目の前にある砂浜は、ピンク色の桜貝が取れることで有名で、隣接する道の駅でも小瓶に入って販売されています。
また同じく道の駅では、近海で取れる海鮮をふんだんに使った海鮮丼のほか、季節によってメス蟹である香箱丼ランチも注文することができます。能登の海を見て、海の幸に舌鼓を打つのは最高ですね。
13:00 ヤセの断崖
ここから入り組んだ海岸線に沿って、さらに北上し輪島市方面を目指します。途中、崖と海の織りなす壮大な風景を眺められるスポットが点在しており、中でもヤセの断崖は必見です。切り立った黒いゴツゴツとした崖が遠景に見え、なんとそれが全長30kmにわたってどこまでも続いています。
荒波が作り出した入江には、源義経が兄・頼朝の追手から奥州に逃れる際に48隻の舟を隠したとの伝説も残っています。そんな伝説が生まれるほど入り組んだ地形が風景に独特の奥行きを出しており、荒々しい日本海の波と相まった、ワイルドな風景が見どころです。
15:00 輪島市内へ
いよいよ輪島市内に到着。能登半島での滞在は、温泉を擁する宿泊施設が数多くあるので、輪島市内を拠点とされることをおすすめします。また輪島市内にも輪島塗やキリコ祭りなど、独特の伝統文化が根付いており、立ち寄りスポットも多くあります。
鴨ヶ浦
ここは日本海の海上散歩できるスポット。鴨ヶ浦では、海を近くに感じられる海上散歩路が東西400m、南北150mにわたって続いており、海蝕作用でできた岩礁が集まって歩きやすいように整備されています。猫の地獄、象の鼻、大蛇の瀬など、自然が織りなす岩礁はユーモラスな名前が付けられており、冬には強い季節風を受けて波と泡が綿のように舞い上がる「波の花」も見られます。
なお天候や海の荒れ具合によって、鴨ヶ浦に近づくことが危険な場合もありますので、海の様子を見ながら安全に散策するようにしてくださいね。
宿泊:輪の風ただよう漆の宿 「お宿たなか」
輪島塗は、輪島市が誇る伝統工芸品で、天然漆を用いた手作りの技が光る逸品となっています。輪島塗は、原材料となる木地に、生漆と米糊を混ぜたもので布を貼って補強し、生漆と米糊、そして焼成珪藻土を混ぜた下地を何層にも厚く施した漆器です。品のある赤や黒の漆器に、中には金箔で蒔絵を施したものもあります。
極上の輪島塗の漆器は、輪島市内の漆器店の他、輪島漆器商工業協同組合が直営販売している、輪島塗会館など、様々なお店で購入することができます。
そんな輪島塗を実際に使いながら滞在もできる漆の宿がお宿たなかです。食事の際の器は、輪島塗を使用し、海や山の幸がふんだんに使われた豪華な食事を楽しめます。能登地方では古くから柱や床板に漆を施し室内装飾用の塗料として使ってきました。お宿たなかでも、床や腰板などに漆が使われ、漆の空間を存分に楽しめます。さらに温泉水を引いているので、アットホームな雰囲気の温泉宿として利用することができます。
- お宿たなか
- 輪島市 / ホテル / 温泉旅館
- 住所:石川県輪島市河井町38地図で見る
- 電話:0768-22-5155
- Web:http://www.oyado-tanaka.jp/