吉祥寺・中野・荻窪
吉祥寺・中野・荻窪観光
井の頭公園に癒される、住みたい街ランキング上位の常連

自然と都会の交わる街『吉祥寺』の楽しみ方9選

取材・写真・文:

2019年7月18日更新

33,620view

お気に入り

この記事の目次表示

中道通り(なかみちどおり)

  • 中道通りにあるpoool02

吉祥寺でもっともイケてるストリートが「中道通り」です。全長約540メートル、道幅5.4メートルのレンガが敷き詰められた通り沿いには、お洒落な洋服店や雑貨屋さん、レストランやカフェが軒を連ねる一方で、昔ながらのお店も点在するのが、大きな魅力です。一時期は「中道通り」への出店を希望する人たちが殺到したそうで、ニュース番組でも取り上げられました。吉祥寺の今を楽しむなら、個性的なショップが集まる中道通りをぜひ散策してみてくださいね。

  • 中道通りにあるボタン屋さん
  • 中道通りにあるレストラン「くまもり食堂」
中道通り
吉祥寺・中野・荻窪 / 町・ストリート
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目地図で見る
Web:http://kichijoji-nakamichi.com/

お洒落なカフェ

  • コロモチャヤ

吉祥寺といえばお洒落なカフェがある街。地元の人に愛されるカフェから、近年立て続けにオープンする新しいカフェまで、あちらこちらにカフェが点在しています。そんな数多くあるカフェのなかから、今回は3軒ご紹介。

コロモチャヤは南口にあるビルの3飼いにある、ナチュラルテイストのカフェ。店名から察した方もいらっしゃるかもしれませんが、”コロモ”と”チャヤ”、つまり洋服屋さんを併設するカフェです。お食事からスイーツ、ドリンクと充実しており、吉祥寺散策の足休めにおすすめです。

宵の実は北口から歩いて10分ほどかかります。カフェ好き女子に人気の、とても小さなカフェ。お昼には野菜がたっぷりいただける「スパイスプレート」をどうぞ。

クワランカカフェはコロモチャヤの上の階にはいるカフェです。もともと吉祥寺のお隣、西荻窪で人気を博していたカフェが、吉祥寺に移転しました。吉祥寺の喧噪をのがれた静かな店内で、思い思いの時間を過ごすことができます。

【関連記事】東京カフェ旅〜吉祥寺編〜おすすめの6軒

コロモチャヤ
吉祥寺・中野・荻窪 / カフェ・喫茶店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目8−11 弥生ビル 2F地図で見る
電話:0422-26-5889
Web:http://houttuynia-cordata.com/
宵の実
吉祥寺・中野・荻窪 / カフェ・喫茶店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-10 ヤマキ第6ユニアス204地図で見る
Web:http://yoinomi.blogspot.jp/
クワランカカフェ
吉祥寺・中野・荻窪 / カフェ・喫茶店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺1-8-11弥生ビル3階地図で見る
電話:0422-24-6455

お洒落な雑貨屋さん

お洒落なカフェがある街にはお洒落な雑貨屋さんがある、それは吉祥寺もそう。チェーン展開しているインテリアショップはもちろん、個人経営の小さな雑貨屋さんなど、歩けば歩くほど、「こんなところにも可愛い雑貨屋さんみつけた♪」と、吉祥寺のさまざまな場所で雑貨屋さんに出会うことができます。

36(サブロ)はとても小さな文房具店。懐かしさを感じるアイテムが並びます。CINQ(サンク)は北欧の雑貨を中心に集めたお店。お隣には小さな北欧カフェも。MARKUS(マルクス)は日本の暮らしの道具を集めたお店。

サブロ
吉祥寺・中野・荻窪 / 雑貨・インテリア
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2−4−16 原ビル2F地図で見る
電話:0422-21-8118
Web:http://www.sublo.net/
サンク
吉祥寺・中野・荻窪 / 雑貨・インテリア
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2−28−3地図で見る
電話:0422-26-8735
Web:http://cinq.tokyo.jp/
マルクス
吉祥寺・中野・荻窪 / 雑貨・インテリア
住所:東京都武蔵野市 吉祥寺本町2-18-15 武蔵野カントリーハイツ112号地図で見る
電話:0422-27-2804
Web:http://marku-s.net/

多くのデパート・商業施設

  • キラリナ

吉祥寺には多くのデパート・商業施設があります。2014年4月には京王井の頭線の改札をでてすぐのところにキラリナが開業し、吉祥寺の新たなランドマークとなりました。キラリナは地上9階、地下1階で、ファッションブランド、雑貨店、レストラン、カフェ、本屋、クラフト、料理教室とさまざまな業種の店舗がはいっています。

そのほかの吉祥寺にあるデパート・商業施設はこちらです。

  • アトレ吉祥寺
  • 吉祥寺パルコ
  • コピス吉祥寺
  • 丸井吉祥寺店
  • 東急百貨店吉祥寺店
キラリナ京王吉祥寺
吉祥寺・中野・荻窪 / ショッピングモール・デパート
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目1−25地図で見る
電話:0422-29-8240
Web:http://www.kirarinakeiokichijoji.jp/

異国情緒あふれるレストラン・カフェ

  • 台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店

吉祥寺には台湾、タイ、ベトナム、インドなど、おもにアジアを中心とした異国情緒溢れるカフェやレストランが多くあり、人気店は混み合うこと必至。ここでは特に人気の3軒をご紹介させていただきます。

台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店は台湾料理のカフェ。店内も台湾の茶芸館風で、台湾ドリンクはもちろん、台湾料理も充実。夜は22時まで営業しており、夜ご飯やちょっとした飲みに利用するのもOKです。アムリタ食堂は大人気のタイ料理カフェ。赤ちゃんや子供連れを歓迎していることもあり、とくにランチタイムはとても混み合います。ペパカフェ・フォレストはタイ料理を中心にアジアの料理を提供するカフェ。井の頭公園内というロケーションも手伝って、いつも多くのお客さんで賑わっています。

台湾茶藝館 月和茶 吉祥寺店
吉祥寺・中野・荻窪 / 台湾料理 / カフェ・喫茶店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−28 大住ビル2F地図で見る
電話:0422-77-0554
Web:http://yuehecha.blog.shinobi.jp/
アムリタ食堂
吉祥寺・中野・荻窪 / アジア料理 / カフェ・喫茶店
住所:武蔵野市吉祥寺本町2−17−12地図で見る
電話:0422-23-1112
Web:http://cafeamrita.jp/
ペパカフェ・フォレスト
吉祥寺・中野・荻窪 / アジア料理 / カフェ・喫茶店
住所:東京都三鷹市井の頭4−1−5地図で見る
電話:0422-42-7081

次のページを読む

吉祥寺・中野・荻窪の旅行予約はこちら


吉祥寺・中野・荻窪のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

吉祥寺・中野・荻窪のホテルを探す

(中野・杉並)

(吉祥寺・三鷹・武蔵野)

吉祥寺・中野・荻窪の航空券を探す

(羽田空港)

吉祥寺・中野・荻窪の現地アクティビティを探す

吉祥寺・中野・荻窪のレンタカーを探す

吉祥寺・中野・荻窪の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

この記事を書いたトラベルライター

小さなおでかけから暮らす旅まで
小さなおでかけから暮らす旅まで、知らない場所へ行って街歩きを楽しんだり、可愛いモノをみつけたり、そしてとくにその土地のカフェを巡るのが大好きです。最も長く滞在したソウルでは毎日いろんなカフェに出向いてはつたない韓国語でお店の人と交流するのを楽しんでいました。これからも国内、海外問わず、さまざまな土地へ出向いてお気に入りのお店を見つけたり、その土地の空気を肌で感じていきたいです。
http://holidaynote.com

シンガポール・オーチャードで行きたいショッピングセンター5選

シンガポールでショッピングを楽しむなら、なんと言ってもオーチャード!オーチャードロードには、17ものショッピングセンターが並びます。なかでもおすすめのショッピン...


神戸のトアウエスト&栄町でお洒落なショップめぐり

観光、おいしいグルメに加えて、神戸女子旅にはずせないもの・・・それがお洒落な雑貨屋さんや洋服屋さんを巡ること!神戸にはお洒落なお店が集まるエリアがあります。その...


願いが叶う伝説?!熱海の『来宮神社』は日本屈指のパワースポット

いま話題のパワースポット「来宮神社」。メディアでの紹介や口コミで、平日でも多くの参拝客が訪れます。願いが叶う伝説のある大楠、たくましく生きる第二大楠、そしてひと...

カフェ好きが選ぶ!東京のおすすめカフェ30選

東京に来たらやっぱりお洒落なカフェでまったり過ごしたい!そんな方も多いことと思います。東京には23区はもちろん、区外にもお洒落で過ごしやすくて美味しいごはんやス...

シンガポールのガイドブック買うならコレ!用途別おすすめのガイドブック

旅行のお供に欠かせないガイドブック。一言でガイドブックといっても最近は種類も多く、どれを選んでいいかわからないこともありますよね。ここでは、数あるシンガポールの...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります