オーストリア
オーストリア観光
音楽の都の美しい建造物やアルプスの大自然

【オーストリア・ウィーン】王族版IKEA!? 王宮家具博物館へ行こう

取材・写真・文:

東京在住

2017年10月29日更新

4,456view

お気に入り

写真:Emily

ウィーンの観光名所と言えば、まずはシェーンブルン宮殿と王宮。シシィの愛称で知られる皇妃エリザベートや、その夫フランツ・ヨーゼフ皇帝らが過ごした豪華な宮殿と王宮は圧倒されるものがありますが、今回はこのきらびやかな王族文化を鑑賞することができるもう一つのスポット、「王宮家具博物館」をご紹介します。

この記事の目次表示

王宮家具博物館とは

実はこの王宮家具博物館は「王宮」や「シェーンブルン宮殿」の敷地内にはありません。実は、地下鉄3番線ツィーグラーガッセ(Zieglergasse)駅から徒歩5分のところにあります。

ここは1747年にマリアテレジアが設けた、家具を保管する倉庫があった場所で、現在は皇帝一家が使った家具や調度品が展示されており、王族文化の豪華絢爛さを見ることができます。

圧倒される家具の数…そしてそのどれもがとても豪華!

入口はとてもシンプルな作りで(とても失礼ですが)、そんなに充実した博物館に思えない…のですが、入ったらビックリ。あらゆる調度品がびっしりと展示されています。

  • 写真:Emily

壁に燭台がびっしり・・・

  • 写真:Emily

おトイレもたくさん…

  • 写真:Emily

家具の部品なども全て展示されています。

  • 写真:Emily

実際にシシーが使ったという体重計もあったり、等身大のシシィ人形も展示されています。

  • 写真:Emily

また、もう展示しきれない、というものも重ねられて「収納」されている部分もあったり…

  • 写真:Emily

それもそのはず、なんと、この博物館には16万5千点もの展示物があり、世界最大級の家具博物館の一つ。すべての展示を見れば3世紀以上に渡る家具の文化を学ぶことができます。

  • 写真:Emily

中には、中東やアジアの文化を取り入れたキャビネットなどもあり、家具を見るだけでこの時代の世界の繋がりを感じることができます。

皇族たちが使った家具だけではない!現代の家具デザインも学べます。

きらびやかな家具もありますが、20世紀の家具デザインを紹介するコーナーもあり、さながらIKEAのよう。いろいろな椅子に座ることができるコーナーもあります。お気に入りの椅子を見つけてみては?

  • 写真:Emily

見学のポイント

場所の確認を必ずする

前述の通り、地下鉄3 番線ツィーグラーガッセ(Zieglergasse)駅から徒歩5分のところにありますが、大通りから少し入ったところにあります。行く前には必ず地図で場所を確認しておきましょう。

  • 写真:Emily

入り口もちょっと目立ちません。通りに入ったら上の方を見ると王宮家具博物館の看板が出てきます。

荷物は最小限に

一つ一つの展示品を見ると1時間以上は必要です。持ち歩く荷物は最小限に。入口のチケットカウンター奥には貸ロッカーがあります。1ユーロ硬貨が必要ですが、返却されますので、ぜひこちらのロッカーに荷物は預けて、身軽になって見学しましょう。

シシィチケットがある場合は、入場料は無料です

シシィチケットは、シェーンブルン宮殿(グランドツアー、オーディオガイド付き、入場待ち時間なし)、ホーフブルク王宮皇帝の部屋、シシィ博物館、銀器コレクション、王宮家具博物館への入場料が全て含まれたチケットです。(オンラインで購入可能。こちらから

プリントアウトしたシシィチケットを持っている場合は、そのまま入場が可能です。展示入口でバーコードをスキャンして入場しましょう。

さいごに

王宮やシェーンブルン宮殿から離れたところにあるため、残念ながら見学する人があまり多くないこの博物館。裏を返せば、それだけゆったりと見学でき、のびのびときらびやかな家具調度品を楽しめる場所です。ぜひ、ウィーン観光の際には家具博物館へ行ってみてください。

王宮家具博物館

開館日(2017年の場合)

  • 1月10日~3月14日:火曜~日曜 午前10時から午後6時 (月曜休館)
  • 3月15日~11月29日:毎日 午前10時から午後6時(休館日なし)

入館料

  • 大人:9.5ユーロ・約1,260円(ガイド付きは11.50ユーロ・約1,530円)
  • 子ども(6歳~18歳):6ユーロ・約800円(ガイド付きは7ユーロ・約930円)
  • シシィチケットを持っている場合はそれで入館できます

アクセス

  • 地下鉄U3 Zieglergasse駅下車。
  • バスの場合は13A線、Mariahilfer Straße/Neubaugasseで下車。
王宮家具博物館
オーストリア / 博物館・美術館 / 博物館
住所:Imperial Furniture Collection | Andreasgasse 7 | 1070 Wien地図で見る
Web:http://www.hofmobiliendepot.at/en.html
Zieglergasse駅
オーストリア / 駅・空港・ターミナル
住所:Andreasgasse 7 | 1070 Wien地図で見る

※記事中のユーロから日本円への換算は2017年10月現在のレートを用いて行ったものです。

オーストリアの旅行予約はこちら


オーストリアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

オーストリアのホテルを探す

オーストリアの航空券を探す

オーストリアの現地アクティビティを探す

オーストリアのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】世界の人気美術館TOP26!旅行好きが行っている美術館ランキング

パリ・ルーブル美術館、ニューヨーク・メトロポリタン美術館など各国を代表する美術館の数々を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...


【2024】ヨーロッパの人気のお城・宮殿TOP33!旅行好きが行っているお城&宮殿ランキング

バッキンガム宮殿やノイシュバンシュタイン城などをはじめとするヨーロッパの城・宮殿を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...

海外の人気博物館TOP27!旅行者が行っている世界の博物館ランキング

国立故宮博物院や大英博物館、ナショナル9/11メモリアル&ミュージアムをはじめとする海外の博物館を、トリップノートの8万8千人のトラベラー会員(2023年5月現...

芸術に触れる旅♬ウィーンの街を歩いてみよう♪

華麗なる音楽の都と言われるオーストリア・ウィーン♬ベートーベンやモーツァルトも活躍した地として名を刻んでいます。毎夜のように極上の演奏を楽しむこともでき、音楽や...

ウィーンに訪れるならここもお勧め!!街を望む絶景と個性派建築を巡る♪

ウィーンのメイン観光スポットといえば、宮殿やオペラハウス、寺院や旧市街。でも、まだあります。時間があればぜひ訪れて欲しい、リフレッシュできる、楽しめる場所、「カ...

この記事を書いたトラベルライター

グルメもアートも世界遺産も絶景も!とことん貪欲トラベラー
普段は粛々と、黙々と、真面目に仕事をこなす30代会社員。でも、心の中はいつでも、次の休みはどこに旅行しようかな〜と考えている。友達とワイワイ行く旅行も好き。一人で現地で知り合った方とビールを飲みながらお話しするのも好き。旅先で欠かせないものはその土地ならではの食、世界遺産、美術、そして人との交流!せっかく旅行するのなら貪欲に自分のやりたいこと、見たいもの、食べたいものはぜーんぶ楽しむ♪ アメリカ・フロリダ州オーランドとシンガポールは1年ずつ住んでいたことがあるので、特に好きなところ!

【台湾・台北】人気スーパーで買うお土産にぴったりな台湾の味

みなさんは台湾に行ったらお土産に何を買いますか? 今回は、帰国してもいつでも台湾の味を楽しみたい!という方々のために、「食材系お土産」をご紹介します。観光客にと...


【フランス・トゥールーズ】「バラ色の街」の観光必須スポット11選

フランスというと多くの人はその首都「パリ」を思い浮かべますが、ワインで有名なボルドーやバカンスの地として人気があるニース、食の街リヨンなど、個性豊かな都市がいく...


【ミャンマー】絶景!!落ちそうで落ちない不思議なゴールデンロック

東南アジア最後のフロンティアとして昨今注目を集めているミャンマー。国民の90%以上が仏教徒と言われています。パゴダという仏塔を配した寺院に行くと人々が熱心に信仰...

【オーストリア・ウィーン】宮殿の味!ターフェルシュピッツの名店「プラフッタ」

オーストリア料理の名物と言えば、薄くて大きい「ウィーン風カツレツ」でしょうか。しかし、「ターフェルシュピッツ」という料理も名物中の名物!日本ではなじみのない名前...

【山形・鶴岡】 山形のお土産がたくさん!日本一癒されるトイレも名物!?「HOUSE 清川屋」

旅のお土産に、その土地の特産品は必須ですよね。今回は山形の特産品を使った商品をたくさん取りそろえたお土産やさん「HOUSE 清川屋」をご紹介します。実はこの「H...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります