本島北部(美ら海・名護)

沖縄北部の人気観光スポットTOP33!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2023年5月25日更新

152,926view

お気に入り

この記事の目次表示

22位:御菓子御殿 恩納店

首里城をモチーフとした「御菓子御殿 恩納店」が建つのは、絶景スポットとして人気なダイヤモンドビーチのすぐそば!店内に一歩足を踏み入れると、沖縄の素材にこだわったお菓子の楽園が広がります。

お土産さがしも一息ついたら、ぜひ併設するカフェやレストランで一休みはいかがですか?美しいエメラルドグリーンの海を眺めながらお食事やドリンクをいただけますよ。また元祖紅いもタルトの工場ラインが併設されており、ガラス越しに製造ラインを見学可能。工場直売のため、出来立ての紅いもタルトを購入できます。

小学生以上対象となりますが「紅いもタルト体験コーナー」もあり、自分の手で紅いもタルトをつくる体験も可能です。また恩納村店以外に「読谷本店」と「国際通り松尾店」もあり、こちらでも紅いもタルトが作られている様子を見学することができます。

御菓子御殿 恩納店
恩納村(国頭郡) / おみやげ屋 / 女子旅
住所:沖縄県恩納村字瀬良垣100番地地図で見る
電話:098-982-3388
Web:https://www.okashigoten.co.jp/onna-shop/

24位:万座ビーチ

万座毛(まんざもう)の向かいにある、ANAインターコンチネンタル®万座ビーチリゾート所有のビーチ。プライベートビーチとされていますが、一般でも利用できます。環境省選定の「快水浴場百選」では、沖縄県内で3か所しかない「特選」にも選ばれており、きちんと整備された砂浜と充実した施設が魅力です。

海ではシーカヤック、ジェットスキーなどのマリンアクティビティを楽しめるほか、国内最大級の海上アスレチックもあり、大人も子どもも大興奮間違いなしのビーチです。

万座ビーチ
恩納村(国頭郡) / ビーチ / マリンスポーツ
住所:沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260番地地図で見る
電話:098-966-1211
Web:http://www.anaintercontinental-manza.jp/

25位:おんなの駅 なかゆくい市場

国道58号線沿いにある、地元の方にも観光客にも人気の産直市場。海ぶどう等の水産物や野菜、果物といった恩納村の特産品がズラリと並び、加工品売り場では充実したお土産が揃います。

また海ぶどう丼や沖縄そば、サーターアンダギー、もずく肉まん、南国らしいカキ氷など、沖縄グルメをいただけるお店も多く出店しており、ドライブ途中にぜひ立ち寄りたいスポットです。

おんなの駅 なかゆくい市場
恩納村(国頭郡) / おみやげ屋
住所:沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9地図で見る
電話:098-964-1188
Web:http://onnanoeki.com/

25位:真栄田岬

沖縄本島屈指のダイビングスポット。海中から海面を見上げた時に、反射した太陽光が美しい青色の輝きを放つため「青の洞窟」としても知られています。洞窟の奥行きは約40メートル、深さは最大約6メートルと、手軽に絶景が見られるとあってダイビング初心者も挑戦しやすいスポットです。

そのほかシュノーケリング、釣りなどのアクティビティはもちろん、お天気の良い日には展望台から美しい西海岸の景色を楽しむこともできます。運が良ければ、2~3月末には岬の沖合でザトウクジラも見られますよ。

真栄田岬
恩納村(国頭郡) / 自然・景勝地 / 春のおすすめ観光スポット / ダイビング / シュノーケリング / 展望台 / 岬
住所:沖縄県国頭郡恩納村真栄田地図で見る
電話:098-982-5339
Web:http://www.maedamisaki.jp/

27位:ワルミ大橋

2010年12月に開通した、沖縄本島今帰仁村と屋我地島をむすぶ全長315mの橋。4位にランクインした古宇利島へは、まず本島からワルミ大橋をわたって屋我地島へ行き、屋我地島から古宇利大橋をわたって訪れます。

海面から40mと高さのある橋からは、エメラルドグリーンの海、そしてマングローブの深い緑を見渡す絶景が楽しめます。また今帰仁村側の橋のたもとには「橋の駅リカリカワルミ」があり、レストランと直売所を併設。ワルミ海峡を眺めながら食事ができるテラス席もあります。

ワルミ大橋
今帰仁村(国頭郡) / その他スポット / 橋 / ツーリング
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村天底 ワルミ大橋地図で見る
電話:0980-56-2256

28位:かりゆしビーチ

「かりゆしビーチ」は、「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」のプライベートビーチ。国道58号線沿いにあある小さめのビーチで、遊泳はもちろん、ジェットスキーやドラゴンボート、シーカヤック、アクアサイクルなど充実したマリンアクティビティが揃っています。

注目は、約40m四方のビーチアスレチック「かりゆしウォーターランド」。トランポリンや滑り台、ジャングルウォークなど約20種類のエアー遊具が連なるアトラクションで、子供も大人も楽しめます。またグラスボートも運航しており、ガラス張りになっている船底からカラフルな熱帯魚を見ることができます。

かりゆしビーチ
名護市 / ビーチ / マリンスポーツ / グラスボート
住所:沖縄県名護市喜瀬1996地図で見る
電話:0980-52-4093
Web:http://www.kariyushi-beach.co.jp/

29位:ブセナ海中公園

  • 出典:tripnote.jp泳いでいる魚を間近で見られる

「ブセナ海中公園」は、部瀬名(ぶせな)岬にある海中公園。「ブセナ海中展望塔」がある他、クジラの形をしたボートに乗って約20分の沖合海中散策を楽しめる「グラス底ボート」のアクティビティが人気です。

海中展望塔とグラス底ボートは単体で楽しむこともできますが、両方楽しみたい場合には「セット料金」のチケットを購入するのがおすすめ。

海中展望塔では海底にある窓から、グラス底ボートではボートの底から、それぞれ異なる角度で沖縄に住むカラフルな魚たちの鑑賞を楽しむことができます。

ブセナ海中公園
名護市 / 公園 / 子供が喜ぶ
住所:沖縄県名護市字喜瀬1744-1地図で見る
電話:0980-52-3379
Web:http://www.busena-marinepark.com/

29位:オリオンハッピーパーク

沖縄のビールと言えば、三ツ星マークで有名なオリオンビール!そのオリオンビールを製造している工場です。こちらでは、ビールの製造から出荷までの流れを見学することができます。

見学の所要時間は約30分。そのあとは、お待ちかねの試飲タイムです!アルコールが飲めないドライバーの方やお子さまには、ノンアルコールビールや「さんぴん茶」などのソフトドリンクの用意がありますよ。

オリオンハッピーパーク
名護市 / 工場見学 / 女子旅
住所:沖縄県名護市東江2-2-1地図で見る
電話:0980-52-2138
Web:http://www.orionbeer.co.jp/happypark/

31位:オクマビーチ

元々アメリカ軍の保養施設があった場所に建てられた「オクマ プライベート&リゾート」というホテルの敷地内にあるビーチ。天然の白浜ビーチは約1kmに渡って続き、夕暮れ時には東シナ海に沈む雄大なサンセットショーを堪能できる贅沢なロケーションが魅力です。

また環境省による水質ランク判定では毎年のように最高級の「AA」レベルを獲得しており、自然が織りなす美しさはまさに地球からの贈り物。グラスボート、ウエイクボード、シーカヤック、マリンウォークなどの充実したマリンアクティビティももちろん楽しめます。

オクマビーチ
国頭村(国頭郡) / ビーチ / マリンスポーツ / グラスボート
住所:沖縄県国頭郡国頭村字奥間913地図で見る
電話:0980-41-2222

32位:道の駅ゆいゆい国頭

沖縄本島の北部に位置する道の駅「ゆいゆい国頭」では、食事を楽しんだり、さまざまな名産品を購入することができます。

  • 出典:tripnote.jpくにがみドーナッツ(パイン味) 150円∓税

中でも人気は、近くの洋菓子店が製造するクニガミドーナツ。保存料などが入っていない優しい味のドーナツは、パッケージに、天然記念物のヤンバルクイナが描かれています。

道の駅ゆいゆい国頭
国頭村(国頭郡) / 道の駅・サービスエリア / ツーリング / おみやげ屋
住所:沖縄県国頭郡国頭村字奥間1605地図で見る
電話:098-041-5555
Web:http://www.yuiyui-k.jp/

33位:水納島

周囲約4.6km、人口40人ほどの小さな島。島の形から「クロワッサンアイランド」と呼ばれており、年間約6万人の観光客が訪れる観光の島です。

そんな水納島を代表するビーチが「水納ビーチ」です。遊泳水域の内側にもサンゴが生息し、そのサンゴを住処にしている小さい熱帯魚もいっぱい!本格的なシュノーケルでなくとも、水中メガネで海をのぞいてみるだけでも楽しめます。もちろん、本格的なマリンアクティビティも満喫できますよ。

水納島
本部町(国頭郡) / 夏のおすすめ観光スポット / 穴場観光スポット / 島・離島
住所:沖縄県国頭郡本部町 水納島地図で見る

33位:ムーンビーチ

「ホテルムーンビーチ」が管理しているホテル内リゾートビーチ。宿泊者は無料で利用でき、一般客も入場料を支払うことで自由に利用することができます。ちなみにビーチに月(ムーン)という名前がついているのは、砂浜が三日月〜半月形をしていることから。

体験ダイビング、シュノーケル、バナナボートにシーウォークなどの豊富なマリンスポーツが準備されている他、フライボードやジェットスキー、ウエイクボードや水上スキーなどの本格的なアクティビティの体験も可能。

加えて、ホテルがオリジナルで提供している「無人島・ヨウ島へ行くマリンピクニックツアー」も幅広い年齢層に人気です。

ホテルが管理しているビーチだけあって、リゾート感は抜群、かつサービスも行き届いて安心。気持ちの良い環境で思いっきりトロピカル気分を味わいたいなら、ムーンビーチがおすすめです!

ムーンビーチ
恩納村(国頭郡) / ビーチ / ダイビング / シュノーケリング
住所:沖縄県恩納村前兼久, ムーンビーチ地図で見る

※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2022年5月時点)を元に算出しています。

次のページを読む

本島北部(美ら海・名護)の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

20代に人気の国内観光スポットランキングTOP32!

清水寺や浅草寺、金閣寺をはじめとする国内の人気観光スポットを、トリップノートの20代のトラベラー会員のみなさんが実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります