宮城
宮城観光
ご当地グルメの人気が高い東北の玄関口

虹色に染まる「やくらいガーデン」満喫ガイド【宮城】

取材・写真・文:

福島在住
訪問エリア:30都道府県

2021年10月7日更新

1,300view

お気に入り

写真:Olive

宮城の北西部にそびえる薬莱山の麓に、広大な花畑があります。それが、まるで虹が足元に広がるようにカラフルな花が咲き競う「やくらいガーデン」です。フォトジェニックな園内の楽しみ方と、周辺の立ち寄りスポットをご案内します。

この記事の目次表示

やくらいガーデンがあるのは?

  • 写真:Olive

薬莱山(やくらいさん)があるのは、宮城の北西部、加美(かみ)郡加美町です。仙台の中心部からは車で約40分。こんもりとかわいらしい山は、遠くからでも認識できます。麓周辺には、やくらいガーデンをはじめ、ウォーターパークやゴルフ場、温泉に土産(どさん)センター、ビール醸造所、冬にはスキー場などが揃ったレジャーエリアとなっています。

やくらいガーデンはこんなところ

  • 写真:Olive

上記でご紹介したスポットの中でも、一番の人気が「やくらいガーデン」。1996年(平成8年)のオープン以来、徐々に規模を広げ、現在は約15万㎡(東京ドーム3個分)という広大な敷地に、400種類の植物が栽培されています。

  • 写真:Olive

敷地内はローズガーデン、ハーブガーデン、ふるるの丘など8つのテーマガーデンで構成されており、季節に合わせてたくさんの花を咲かせます。

やくらいガーデンで見られる季節の花々

  • 写真:Olive

やくらいガーデンは、1~3月上旬までは冬季休業です。4月中旬ごろから、水仙やチューリップ、ビオラが開花し、ガーデンがオープン。5月下旬には、丘一面を黄色に染める菜の花畑が大人気です。6~7月には、「ローズガーデン」の約160種類のバラが咲き乱れ、イングリッシュローズやフレンチローズのかぐわしい香りで包まれます。8月上旬~中旬には、ヒマワリ畑が一斉に咲きそろいます。

  • 写真:Olive

そして9月、やくらいガーデンが一番カラフルに染まる季節。サルビアやマリーゴールド、ケイトウなど20~30種類、16万株の色鮮やかな花々が整然と帯状に咲き揃い、広大な「ふるるの丘」が虹色に彩られます。花の見ごろについては、随時、公式サイトで更新されているので、確認してからお出かけください。

やくらいガーデンはフォトジェニックスポットで溢れている!

  • 写真:Olive
  • 写真:Olive

やくらいガーデンでは、4月下旬からのイースターフェアに始まり、ローズフェア、オータムフラワーフェアなど季節ごとにフェアが開催され、鯉のぼりやアンブレラスカイ、ハロウィンランタンなどイベントに合わせたデコレーションも充実しています。今回筆者は、一番人気のハロウィンシーズンに訪れました。

  • 写真:Olive
  • 写真:Olive

エントランスから、大きなカボチャのお化けがお出迎えです。芝生に並んだアンブレラや木々に吊るされたカボチャのオーナメント、愛らしい動物たちの案内板や景色をおさめられる小窓のオブジェに、1番人気のどこでもドア。そして何より、そこかしこに広がる花畑は、どこをどう切り取っても絵になるスポットばかり。

  • 写真:Olive

丘の上に立つ白亜の教会も、「ふるるの丘」のシンボルとなっています。この教会では、実際に結婚式を挙げることもできるそうです。このように、いつ訪れても楽しめる工夫がたくさんあふれているので、安心してお出かけできそうです。

やくらいガーデンのランチスポットは?

  • 写真:Olive

入場してすぐの左手「ガーデンプラザ」内には、カフェ「フォーリア」があり、ドリンクやサンドイッチ、プリンなどの軽食を購入して頂くことができます。2階のレストランでは、ラーメンのほか、から揚げ弁当やローストビーフ丼など、ボリューミーなランチメニューが揃っています。ラーメン以外はテイクアウト可能なので、ここでお弁当を購入してから、屋外で頂くのも、ピクニック気分を満喫できますね。

  • 写真:Olive

ガーデン内をまっすぐ進んだ中間には、芝生が広がるイベント広場があり、小さなショップとキッチンカーが停まっています。ドリンクや軽食が購入できますし、テーブルもあるので、持参のお弁当を広げることも可能です。

次のページを読む

宮城の旅行予約はこちら

宮城のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

宮城のホテルを探す

宮城の航空券を探す

宮城の現地アクティビティを探す

宮城のレンタカーを探す

宮城の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】11月の国内おすすめ旅行先28選!秋を満喫できる観光地特集

11月は各地で紅葉が見頃のピークを迎え、夜のライトアップが楽しめるほか、イルミネーションイベントも全国で始まる時期。11月の連休や週末におすすめの国内旅行先をご...


【2023最新】全国の人気水族館TOP33!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...

【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...

【2023】12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

この記事を書いたトラベルライター

お出かけ、食べることが大好き!
日帰りドライブから、国内、海外を問わずお出かけするのが大好きです。ずっとタウン重視でお買い物に夢中の旅でしたが、10年ほど前にアメリカ・サンフランシスコに在住。国立公園めぐりをしたことをきっかけに、自然も大好きになりました。少し歴史を知ってから出かけると楽しいこと、美味しい食べ物や綺麗な風景に出会えると幸せなこと。小さな情報が、誰かの楽しい!や嬉しい!につながったらいいなと思っています。これからも、いろんなところへ出かけて、たくさんの情報を発信してゆきたいと思っています。少しでも参考になれますように!

これで完璧!奄美土産31選はここで買う!

島特有の文化が残る奄美大島では、古くから島に伝わる調味料や、加工品が多くあり、お土産としても喜ばれそうな品が豊富です。特産品を使ったお菓子や、珍しい雑貨などと共...


半日で周れる!奈良のいいとこ取り観光スポット・ベスト3

日本の国宝の5分の1は、奈良県にあると言われるほど、見どころの多い奈良ですが、町中から離れている場所もあり、1度に見て周るのは大変です。そこであまり時間はないけ...


きっと一番心に残る旅!ベルギー・ブルージュの観光スポット14選

天井のない美術館やベルギーの水の都と呼ばれ、ベルギーで最も人気の街ブルージュ。街を流れる運河に羽を休める白鳥、歴史的な建造物と昔ながらの石畳、中世とほとんど変わ...

旨いものだらけ!山形で買いたいお勧めお土産29選

美味しいものに事欠かない山形。今回は、充実の品ぞろえを誇る、お勧めのスーパーや物産会館のご紹介と共に、山形土産の定番品から、可愛いお土産、変わり種までご紹介しま...

これで完璧!【広島・宮島】の観光スポット10選と名物グルメ5選

海に浮かぶ社殿で有名な嚴島神社は、広島県にある世界遺産の一つ。本州の宮島口から10分ほどのプチ船旅で、神秘の島「宮島」に到着します。古より神の島として崇められ、...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります