南城市

ニライカナイに最も近い島。沖縄県・久高島をめぐる

取材・写真・文:

訪問エリア:43都道府県

2021年4月27日更新

5,240view

お気に入り

この記事の目次表示

紹介したスポットの写真一覧

久高島

久高島
南城市 / パワースポット / 女子旅 / 島・離島
住所:沖縄県南城市 久高島地図で見る

ヤグルガー

ヤグルガー
南城市 / 自然・景勝地
住所:沖縄県南城市知念久高地図で見る

イシキ浜

イシキ浜
南城市 / ビーチ / パワースポット
住所:沖縄県南城市知念久高地図で見る

カベール岬

  • カベール岬
カベール岬
南城市 / 自然・景勝地 / パワースポット / 岬
住所:沖縄県南城市知念久高地図で見る

食事処とくじん

食事処とくじん
南城市 / 郷土料理 / ご当地グルメ・名物料理
住所:沖縄県南城市 知念久高238地図で見る
電話:098-948-2889
Web:http://www.kudakajima.jp/tokujin.html

フボー御嶽

フボー御嶽
南城市 / 自然・景勝地 / パワースポット
住所:沖縄県南城市知念久高434地図で見る

南城市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


沖縄料理のおすすめ20選!沖縄名物の食べ物特集

郷土料理からアメリカの食文化の影響を受けたグルメまで、沖縄には独特の料理・食べ物が豊富です。一度は食べてみたい、おすすめの沖縄料理・食べ物をご紹介します。旅行ツ...


全国の人気鍾乳洞・洞窟TOP23!旅行者が行っている鍾乳洞・洞窟ランキング

秋芳洞やあぶくま洞、青の洞窟をはじめとする全国の鍾乳洞・洞窟を、トリップノートの8万9千人のトラベラー会員(2023年8月現在)が実際に行っている順に、ランキン...

日本三大鍾乳洞【龍泉洞・秋芳洞・龍河洞】&三大鍾乳洞に負けないおすすめ鍾乳洞7選!

日本三大鍾乳洞と称される龍泉洞・秋芳洞・龍河洞。そして国内にはこの三大鍾乳洞にも負けない、見応えある鍾乳洞が他にもまだまだ存在します。この記事では日本三大鍾乳洞...

沖縄旅行で行くべき超王道観光スポット15選

沖縄本島へ旅行するなら、絶対行くべき人気観光名所をまとめてご紹介!沖縄本島の数ある観光スポットの中で、特に多くの観光客が訪れている超王道観光スポットだけを厳選し...

沖縄のおすすめ鍾乳洞・洞窟11選!人気の鍾乳洞&洞窟を一挙に紹介

海水の侵食によって形成された「青の洞窟」や、洞内の鍾乳石の種類が日本一の「玉泉洞」、”トトロ鍾乳洞”が人気の「石垣島鍾乳洞」など、沖縄でおすすめの鍾乳洞&洞窟を...

この記事を書いたトラベルライター

一人旅好きのブロガー
国内で一人旅ばかりしているブロガーです。メジャーではないけどマニアックすぎない、「もっと評価されるべき」スポットを中心に紹介します。個人ブログやツイッターで今までに訪れた場所について書いたり、ここではない某所でもトラベルライターとして活動したりしているので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
http://85irimusume.doorblog.jp/

寿司に神社に恐竜まで!福井駅周辺の面白スポット4選

東尋坊や永平寺などの観光地が有名な福井県。日本総合研究所が2016年に発表した情報によると、日本で1番幸福度が高い県とされています。そんな意外な実力を隠し持つ福...


城崎温泉から渡し船で行く!柱状節理が広がる不思議な洞窟「玄武洞」

近畿地方を代表する温泉、城崎温泉。そこから車で10分ほどのところに、大量の石柱が建ち並んでいるように見える奇妙な洞窟、玄武洞があります。今回は、城崎温泉から気軽...


3億年かけて作られた神秘の洞窟、山口県・秋芳洞

山口県美称市に広がる日本最大級のカルスト台地、秋吉台。元はサンゴ礁だった石灰岩が、3億年以上もの時をかけて堆積してできた奇跡の風景です。さらに秋吉台の下には、大...

開放的すぎてほぼ丸見え!鳥取県・三朝温泉の【河原風呂】

鳥取県を代表する名湯、三朝温泉(みささおんせん)。世界有数のラドン含有量を誇るラジウム温泉であり、その効能の高さで名が知られています。ですが、三朝温泉の注目すべ...

鯉が泳ぐ城下町。「山陰の小京都」島根県・津和野を歩く

「山陰の小京都」の異名を誇る島根県・津和野。津和野藩亀井氏の治めていた城下町であり、鯉の群れが泳ぐ水路、1,000の鳥居を持つ稲荷神社、畳敷きの教会、西周や森鴎...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります