日光
日光観光
世界遺産や関東屈指の紅葉の名所、そして温泉!

“滝の始まり”を見ることが出来る?!奥日光・湯滝の魅力

取材・写真・文:

訪問エリア:47都道府県

2018年3月6日更新

16,817view

お気に入り

写真:てっぴい

奥日光にある湯滝。日本三名瀑にも数えられ、言わずと知れた日光・華厳の滝や、鮮やかな紅葉が大変素晴らしい竜頭の滝と並んで、「奥日光三名瀑」に数えられる美しい滝です。滝壺にある観瀑台からは、迫力ある湯滝の様子を間近で眺められるほか、滝の上に続く遊歩道を登れば、世にも奇妙な“滝の始まり”を眺めることの出来る珍しい滝でもあります。今回はそんな湯滝の魅力について紹介していきます。

この記事の目次表示

観瀑台から眺める迫力ある湯滝の光景!

  • 写真:てっぴい湯ノ湖から流れる湯川

湖畔に乳白色の名湯として知られる日光湯元温泉を抱える湯ノ湖。その湯ノ湖から流れ落ちる湯川の途中にかかるのが、今回紹介する湯滝です。一般に奥日光と言えば、華厳の滝や中禅寺湖などがある辺りをイメージされる場合が多いかと思いますが、湯滝は国道120号線で竜頭の滝や戦場ヶ原を抜けたさらに先、標高1,400mを超える奥日光の中でも最も標高の高いエリアに位置する滝となっています。

冒頭にも説明しました通り、「奥日光三名瀑」に数えられる湯滝は、その他の華厳の滝や竜頭の滝同様に、滝壺を眺めることの出来るしっかりとした観瀑台が整備されておりますので、まずは観瀑台から迫力のある湯滝の様子を楽しみましょう!

湯滝の入り口は、国道120号線で戦場ヶ原を抜け、日光湯元温泉へと至るその途中にあります。国道120号線から分岐するような格好でそのまま坂道を下っていくと、大型バスなんかも停められるような大きな駐車場がありますので、そちらに車を停めて観瀑台へと向かうような形になります。

冬季は積雪の影響などもあって、駐車場を利用できない場合などもある為、料金は無料ですが、グリーンシーズンは料金が普通車1台500円となっています。

  • 写真:てっぴい湯滝

途中にある湯滝レストハウスの脇を抜け、観瀑台までやって来たらいよいよお待ちかねの湯滝とのご対面です。高さ70m、幅25mある湯滝は、一本の滝の筋がドドドドド!と勢い良く流れ落ちる華厳の滝や、およそ210mある滝の全長をなだらかに流れ下る竜頭の滝とは異なり、横に広く、なお且つ、途中で二股に分かれて勢い良く流れ落ちるのが特徴の滝となっています。

そして、こちらの湯滝の観瀑台の魅力と言えば、断然、滝と観瀑台との距離が近いこと!眼前で巨大な幅広の滝が激しい勢いで流れ落ちるものですから、体いっぱいに水しぶきを感じられてしまうくらいに近い距離感で、滝の迫力を楽しむことが出来ます。

元々の高い標高と相まって、特に暑い夏の時期には滝の水しぶきがひんやりと心地よく感じられますので、マイナスイオンをたっぷり浴びながら滝の臨場感を楽しみましょう。

“滝の始まり”を見ることが出来る?!もう1つの湯滝の魅力

観瀑台から眺める湯滝も大変素晴らしい光景ではありますが、なんとこちらの湯滝、滝が流れ落ちるまさにその瞬間を見ることが出来る絶好のポイントがあるんです!

  • 写真:てっぴい湯滝の“滝の始まり”

こちらがその湯滝の“滝の始まり”を捉えた光景。水は勢い良く真下へ流れ落ち、目の前に見えるのは広大な緑…?!そうなんです、写真奥に見える緑の森は、湯滝が下っていった先に広がる豊かな戦場ヶ原の湿原の様子。

実はこちら、国道120号線を日光湯元温泉の方へさらに登っていくと、路肩に駐車スペースがありまして、そこから湯ノ湖とともに湯滝が始まる様子を見ることが出来る格好となっております。

こちらの駐車スペースは台数に限りがあり、通り掛かると既にいっぱいで埋まっている場合も結構ありますが、観瀑台の方からも遊歩道を上がって来れば辿り着くことが出来ますし、何より滝が流れ落ちる様子を見ることの出来る観瀑台は数あれど、“滝の始まり”を見ることが出来るような場所はそう多くはありませんので、湯滝を訪れた際は、ぜひともこちらのスポットも合わせて立ち寄ってみることをおススメします!

湯滝(滝のはじまり)
日光 / 自然・景勝地 / 滝 / ハイキング
住所:栃木県日光市湯元地図で見る

戦場ヶ原からハイキングコースも伸びています!

観瀑台から楽しむ湯滝と、“滝の始まり”を眺めることの出来る湯滝。2つの魅力を同時に楽しむことの出来る素晴らしい観光スポットでありますが、さらにこちらの湯滝は、赤沼茶屋や竜頭の滝方面から伸びる戦場ヶ原のハイキングコースの途中にも位置しています。

  • 夏の戦場ヶ原

ですので、車やJR日光駅および東武日光駅から発着する路線バスなどを活用して、ぷらっと湯滝だけを巡るのも良いですが、戦場ヶ原の美しい自然と同時に湯滝を楽しみたい!という場合には、そちらのハイキングコースの散策プランの一部として、湯滝に立ち寄ってみるのも面白いかと思います。

戦場ヶ原
日光 / 自然・景勝地 / 紅葉 / 花畑(10月) / ハイキング
住所:栃木県日光市中宮祠 戦場ヶ原地図で見る
電話:0288-54-2496
湯滝
日光 / 自然・景勝地 / 滝 / 紅葉 / ハイキング
住所:栃木県日光市湯元地図で見る

次のページを読む

日光の旅行予約はこちら


日光のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

(日光・霧降高原)

(中禅寺湖・奥日光)

日光のホテルを探す

日光の航空券を探す

(羽田空港)

日光の現地アクティビティを探す

日光のレンタカーを探す

日光の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


日本三大名瀑【華厳の滝・那智の滝・袋田の滝】&三名瀑に負けないおすすめの滝7選!

日本三大名瀑に数えられる華厳の滝・那智の滝・袋田の滝。そして日本にはこの三名瀑にも負けないスケールや美しさを誇る名瀑がまだまだ存在します。この記事では日本三大名...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

【2024】日本の人気の滝TOP35!旅行好きが行っている全国の滝ランキング

華厳の滝や袋田の滝、白糸の滝などをはじめとする日本の人気の滝を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

この記事を書いたトラベルライター

日本全国を駆け巡る国内旅行専門の旅ブロガー
どうもみなさまこんばんは。個人で「日本全国旅そうだんBlog」という旅ブログを営んでいるてっぴいと申します。関東在住の20代で、休日や祝日は主にサイクリングやドライブを通じて西へ東へ飛び回っています。学生時代には自転車の荷台にテントや寝袋などの荷物を山ほど積んで、2週間や3週間、長期の旅に出掛けていたこともありました。現在はドライブや旅先でのサイクリングが中心ですが、そんな私が今まで見てきたこと、体験してきたこと全てひっくるめて、国内旅行の魅力について紹介していけたらと思いますので、よろしくお願いします。
http://cyclingtour587.blog.fc2.com/

埼玉県唯一の「日本の滝百選」!丸神の滝の絶景に出会う旅

皆様は「丸神の滝」という滝をご存知でしょうか?埼玉県小鹿野町にある落差76mの滝で、埼玉県では唯一「日本の滝百選」にも選ばれています。両神山の麓、いわゆる秩父の...


【千葉】南房総絶景夕焼けスポット!多田良海岸&北条海岸

千葉県南房総市にある多田良海岸と館山市の北条海岸。ともに夏の海水浴シーズンには多くの海水浴客で賑わう場所ですが、西側が海に開けた絶好の夕焼けスポットです!今回は...


本州から!九州から!美しい関門橋の景色に感動する関門海峡の旅

本州と九州との間を隔てる関門海峡。最も距離の短い所だとその間わずか700m弱しかありませんが、本州と九州とを結ぶ連絡橋として昭和48年(1973年)11月14日...

【和歌山】日本三名瀑!那智の滝と世界遺産・熊野古道大門坂を巡る旅

紀伊半島の南部、和歌山県那智勝浦町にある那智の滝。熊野灘に面する海岸沿いから、およそ5kmほど内陸に入った紀伊山地の深い山の中に位置する滝です。茨城県大子町にあ...

本州最南端の地!和歌山・潮岬をまるごと楽しむ王道観光ツアー

和歌山県串本町にある潮岬。紀伊半島の最南端に位置し、台風中継などでもおなじみの本州最南端の地です。日本で最初に建設された洋式灯台のうちの1つにあたる潮岬灯台や、...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります