帯広市

【北海道】帯広名物豚丼、今食べるべきはこの3軒!

取材・写真・文:

北海道在住
訪問エリア:47都道府県

2021年7月19日更新

14,783view

お気に入り

この記事の目次表示

②山わさびで止まらぬ味に!「豚丼のはなとかち」

丁寧な手仕事が光る「はなとかち」。見た目からしてこれぞ帯広豚丼!といえる佇まいですが、他店と決定的に違うのは山わさびをアクセントにしていることです。

  • 半ばら豚丼(中盛)1,200円
  • 半ばら豚丼(特盛)1,600円

人気メニューはロース肉とバラ肉を半分ずつ使用した「半ばら豚丼」。ロース肉には、100頭に3頭程度しか現れないという、霜降り肉のように脂の回った稀少な「かみこみ豚」を使用することで、甘さと程良い柔らかさを実現。バラ肉は脂身と赤身のバランスの良いものを選び、炭火焼きに近い状態に仕上げることができる電気グリラーで丁寧に網焼きしています。

ともすれば途中で飽きてしまいがちな丼物ですが、タレだけでご飯が食べられてしまうほどに味わい深い店独自のタレと、それを引き立ててくれる山わさびのおかげで最後のひとくちまで美味しさを実感することができる豚丼です。

山わさびをたっぷり召し上がりたい人には、プラス50円(税別)で追加も用意されています。写真に乗っている分量は追加していない量になりますので、参考にしてください。特盛にすると、山わさびも少し多いようです。

日本酒とハチミツをたっぷりと使用し、添加物を一切使用していないタレはコクがあるのにあっさりとした味わい。見た目の色ではかなり濃い味を想像してしまいますが、とてもあっさりしているので、ついつい美味しいタレをご飯にじゃぶじゃぶかけてしまうほどです。

こちらのタレは店頭または物産展で購入することができます。全国の北海道物産展に出店している店舗では、イートインコーナーに行列ができるのだそう。物産展でも店舗でも、リピーターの多いお店です。

店内は少々狭いですが、カウンター席の他にボックス席もあります。オンシーズンの食事時は行列ができることもあるので少し時間をずらしてみると良いでしょう。また、カーナビに入力する際には電話番号ではなく、住所か店名で入力するようにしてください。移転前の住所に案内されてしまう可能性があるのでご注意を。

豚丼のはなとかち
帯広市 / 肉料理 / ご当地グルメ・名物料理 / 郷土料理 / 豚丼 / ソウルフード
住所:北海道帯広市大通南12丁目2-4 佳ビル1F地図で見る
電話:0155-21-3680
Web:http://www.hanatokachi.com/

③炭焼きの香ばしさが堪らない!「ぶたいち帯広本店」

食肉加工卸会社直営の豚丼専門店。肉を知り尽くしたプロならではの味を発信している「ぶたいち」では、炭火で網焼きした香ばしい豚丼が味わえます。

  • 特上ミックス(ロース・バラ)豚丼 大盛(肉8枚)1,520円

道産食材にこだわった特製タレに漬け込んだお肉を真空で低温熟成させ、それを毎日工場から店舗へ運び、提供する直前にじっくりと焼き上げます。深いコクと旨みが閉じ込められたジューシーなお肉は、他店より濃いめの味付けになっています。

筆者が訪れたのは夜だったのですが、周りのお客さんを見渡してみると豚丼と一緒にビールを頼んでいる人も多く見られました。なるほど、ビールと一緒に味わうには濃いめの味がちょうど合うのだろうと合点がいきました。

  • 豚丼茶漬け用だし汁(薬味付き)はプラス170円

筆者のようにビールを飲まない人は、プラス170円でだし汁を一緒に注文するのがおすすめです。途中から味を変えて豚丼茶漬けにすることで、スルスルと最後まで美味しくいただくことができます。いろいろな豚丼を食べ歩いている人にとっても、新しい食べ方なのではないでしょうか。

もちろん昼も営業しています。濃いめの味付けが好きな方や体力仕事をされている方には持って来いの味でしょう。女性やお子さんには、ランチには少々重たいと感じるかも知れませんが、そんな時にはテイクアウトメニューを注文してみてください。電話で予約しておくことができるので便利です。持ち帰りにすれば味加減を調節できるので、濃いめの味でも安心。冷めてもジューシーで美味しい豚丼が味わえます。

「ぶたいち」は年中無休、アイドルタイムなしで夜は20時まで営業しています。思い立ったらいつでも食べられる、観光客にとってはとてもありがたい存在のお店です。

ぶたいち帯広本店
帯広市 / 肉料理 / ご当地グルメ・名物料理 / 郷土料理 / 豚丼 / ソウルフード
住所:北海道帯広市西8条南11丁目地図で見る
電話:0155-26-4129
Web:http://www.obihiro-butaichi.com/

まとめ

帯広名物豚丼。多くの提供店のなかから、2018年時点でもっとも勢いがあり、地元の評判も高い特徴ある3軒をご紹介しました。行ってみたい!食べてみたい!と思ったお店はありましたか?帯広豚丼は現在も進化を続けています。BUTADON.comにある「超」豚丼データベースなども参考にして、ぜひ贔屓のお店を見つけてください。

【帯広までのアクセス】
<航路でのアクセス:とかち帯広空港就航路線>
●定期就航/羽田空港(東京都)
●季節就航/中部国際空港・セントレア(愛知県)

<JRでのアクセス>
●札幌駅発 特急利用 乗換なし 2時間半〜2時間45分
●新千歳空港発 特急利用 乗換1回 2時間〜2時間20分

<車でのアクセス>
●札幌中心部より2時間40分
●新千歳空港より2時間20分

帯広市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【北海道】郷土料理のおすすめ17選!北海道名物の食べ物特集

北海道に伝わる郷土料理をくわしく解説!北海道へ旅行に行ったら一度は食べてみたい、名物の食べ物・料理をまとめてご紹介します。旅行ツウのトラベルライターおすすめのお...


酒と肴で楽しむ帯広の夜!【北海道・十勝】北の屋台と十勝乃長屋

北海道や十勝ならではのお料理や地酒を楽しむことができ、地元民や観光客で賑わう北の屋台と十勝乃長屋(とかちのながや)。どちらも道路を一本挟んだ向かいに建っており、...

舌の肥えた地元民も納得!十勝で絶対に行っておきたい大定番スイーツ店6選

十勝と言えば、北海道内ではもちろん、全国的にもスイーツの宝庫として有名です。六花亭や柳月など、北海道を代表する老舗菓子店の本拠地でもあり、「スイーツ王国」と呼ば...

日本全国のおすすめご当地丼21選!現地でしか食べられない絶品丼特集

熊本・阿蘇名物の「あか牛丼」や、福井県民のソウルフードである「ソースカツ丼」、好きな具材を好きなだけ乗せて作る「のっけ丼」など、現地に行かないと食べられない、日...

ご当地名物だらけ!旅行者に人気の北海道グルメスポットランキングTOP36

函館朝市にルタオ本店、すすきのに場外市場など北海道のご当地名物が食べられる人気グルメスポットを、トリップノートの8万6千人を超えるトラベラー会員(2023年2月...

この記事を書いたトラベルライター

毎日が旅の途中。写真と言葉とデザインと。
旅行情報誌の編集者(エディター)を皮切りに、コピーライター、ディレクター、デザイナーなどのカタカナ職種を歴任。旅行や観光とは切っても切れない関係で、カメラマンの夫とともに年間100泊近い出張&プライベート旅行をしながら、旅するように暮らしています。

撮影のための年間総走行距離は7〜10万km。年間総撮影枚数もおそらくそれくらい。SAFARI Graphicsの屋号でふたりで活動しております。SAFARIのクレジットが入っている写真はおもに主人が撮影したものですが、月夜野が撮影したものやディレクションのみ月夜野というものもあります。

取材やロケも含め、実体験に基づいた旅レポをどんどんお伝えしていきたいと思います。
撮影・旅レポ・食レポ・泊レポなどお仕事のご依頼もお待ちしています!
https://www.youtube.com/channel/UCqVpkCVUMwSNW2XQZbSrAhQ?view_as=subscriber

【総力取材】これぞ北海道!!大自然が感じられる道東の絶景スポット18選

世界自然遺産である知床をはじめ、多くの大自然を有する道東エリア。ダイナミックで雄大で、これぞ北海道!という絶景がいくつも広がっています。流氷や丹頂鶴、天然記念物...


札幌から2時間以内!一度は行きたいおしゃれな絶景カフェ8選

絶景の宝庫である北海道。ゆっくりとスイーツやティータイムを味わいながら絶景も眺められたら最高ですよね!この記事では札幌から車で片道2時間以内、わざわざ行く価値の...


【札幌すすきの】芸能人も通うこだわりジンギスカン7選!

北海道は美味しいもの、食べたいものがいっぱいあって困っちゃう、なかでもジンギスカンは絶対食べたいんだけどどこがオススメですか?道外の方からそんなふうに聞かれるこ...

青い池と一緒に回りたい♡美瑛周辺の寄り道スポット16選!

今や世界中から観光客が訪れるようになった北海道美瑛町の青い池。せっかく美瑛まで足を運ぶのなら、ゆっくりと周辺を散策してみませんか?ラベンダーの時期に関係なく青い...

富良野だけじゃない!? 札幌で楽しむラベンダー畑6選!

夏の北海道の風物詩といえばやっぱりラベンダーですが、富良野に行かないと見られないと思っていませんか?実は北海道で最初にラベンダーが栽培されたのは札幌市なのです!...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります