大分
大分観光
別府温泉や湯布院温泉で知られる ”日本一のおんせん県”

【大分】しゅわしゅわ癒される長湯温泉・ラムネ温泉館

取材・写真・文:

京都在住
訪問エリア:44都道府県

2021年9月21日更新

736view

お気に入り

写真:ririco

世界屈指の炭酸泉で知られる大分県の長湯温泉。まるでラムネのようにしゅわしゅわ・パチパチする、炭酸濃度1,380ppmの高濃度の炭酸泉が自慢で、日帰り入浴が楽しめる「ラムネ温泉館」をご紹介します!

この記事の目次表示

長湯温泉とは

  • 写真:ririco

大分県竹田市直入町にある、古くから湯治場として親しまれてきた温泉地。血行を促進し健康にも良い、高濃度の炭酸泉が特徴で、「世界屈指の炭酸泉」として知られています。飲泉と合わせて、その湯ヂカラが注目されています。

  • 写真:ririco
長湯温泉
大分 / 冬のおすすめ観光スポット / 温泉地
住所:大分県竹田市直入町大字長湯地図で見る
電話:0974-75-3111(長湯温泉旅館組合)
Web:http://ながゆ温泉.net/

ラムネ温泉館とは

  • 写真:ririco

田園風景の中に美しくも可愛らしい建物が現れたら、それが「ラムネ温泉館」です。ラムネ温泉館は日帰り温浴施設で、高濃度の「炭酸泉」「炭酸水素塩泉」の2種類の源泉をどちらも楽しむことができます。

  • 写真:ririco

また、飲泉することもでき、内からも外からも癒される温泉です。

  • 写真:ririco

ラムネ温泉館の楽しみ方

1. 開放的な大浴場でのんびり炭酸泉を楽しもう

  • 写真:ririco

大浴場には、42℃の炭酸水素塩泉の内湯と、32℃の炭酸泉「ラムネ湯」の露天の外湯があり、交互に入るのが推奨されています。

内湯に注ぐお湯は、直接飲泉も可能です。外湯では、高濃度の炭酸泉ならではの驚くほどの泡付きを体感することできます。外湯には、高温のサウナも設置されています。(※2020年9月現在、新型コロナウイルス対策で休止中)

  • 料金:大人 500円、小人(3歳以上~小学生)200円

2. 家族風呂で2種類の温泉を貸切で満喫!

  • 写真:ririco

敷地内には、1時間2,000円で利用可能な、貸切の家族風呂があります。電話予約は不可で、現地での先着順です。人気なので、早めの時間に到着した方が確実です。営業時間前には整理券が配布されているそうです。

  • 写真:ririco

大浴場では、オムツの取れていない乳幼児はベビーバスを利用しての入浴となるので、乳幼児のいる家族連れの方は、家族風呂がオススメです。また、「炭酸泉」と「炭酸水素塩泉」の湯船が隣同士にあり、簡単に交互浴できるので、短い時間でラムネ温泉館を楽しみたい方にも最適です。

  • 写真:ririco

雰囲気の良い中庭を眺めながら、家族や仲間とゆっくり過ごすことができます。

シャンプー・ボディーソープ、その他髪ゴムや綿棒などのアメニティも備えつけられているのも、嬉しいポイントです。

3. 湯上りの一杯でゆったり

  • 写真:ririco

ラムネ温泉の庭にある飲泉所では、新鮮な源泉を飲むことができます。しゅわっとした珍しい源泉を是非飲んでみてください。

待合室では、冷えた「温泉水マグナ」や「マグナ」を使ったサイダーやセルフの挽きたてコーヒーもあります。お風呂上りに1杯飲みつつ、ゆっくりしたいですね。

  • 写真:ririco
  • 写真:ririco

4. 美しい建物やアートのある中庭を堪能する

  • 写真:ririco

一際目を引くラムネ温泉館の建物は、東京大学名誉教授で建築家の藤森照信氏の建築です。自然の素材を現代建築に生かす「藤森建築」は、焼き杉と漆喰による印象的なストライプの壁、手捻りの銅板の屋根、その上に日本の祝いの象徴の骨太の松の木がある、緑に映える美しい建物となっています。

  • 写真:ririco

不思議な世界に誘ってくれそうな紳士的な犬が印象的な、辻畑隆子氏による彫刻「オンリーワン」などを見ながら、緑の美しい中庭を歩いてみるのはいかがでしょうか。

  • 写真:ririco

5. 見応えたっぷり!併設の美術館をまわる

  • 写真:ririco

温泉利用者は無料で入場できる、ラムネ温泉館併設の美術館。長湯温泉と縁深い高田力蔵氏のくじゅう連山を描いた作品をはじめ、竹田市にゆかりのある文豪・川端康成氏の書など、見応えのある常設展や、不定期で企画展も開催されています。

6. 看板ネコちゃんと亀さんに癒される

  • 写真:ririco

館内の様々なところで、看板ネコのフゥちゃんとドミくんに会えるかも知れません。待合室では、亀のたまちゃんがのんびり過ごしている姿に癒されます。

  • 写真:ririco

7. カワイイオリジナルグッズを買う

  • 写真:ririco

かわいらしくて目を引くロゴ・キャラクターは、イラストレーターの南伸坊氏によるもの。タオルやマスク、トートバッグ実用性の高いキャラクターグッズがたくさんあり、お土産を選ぶのが楽しいです。

  • 写真:ririco
  • 写真:ririco
  • 写真:ririco
ラムネ温泉館
大分 / 日帰り温泉 / 女子旅 / インスタ映え / 観光名所
住所:大分県竹田市直入町大字長湯7676-2地図で見る
電話:0974-75-2620
Web:http://www.lamune-onsen.co.jp/

この記事を書いたトラベルライターから一言

ラムネ温泉は、入るとしゅわしゅわの泡に癒され、身体がじんわりぽかぽかになり、飲んでも美味しい温泉です。入浴以外の楽しみ方もたくさんあって、何度でもリピートしたくなる、オススメの温泉です。(ririco)

次のページを読む

大分の旅行予約はこちら


大分のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

大分のホテルを探す

大分の航空券を探す

大分の現地アクティビティを探す

大分のレンタカーを探す

大分の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


食べ歩きが楽しい!九州のグルメな観光スポット12選

温泉街散策と食べ歩きが楽しめる「由布院温泉」や、長崎ならではのグルメが揃う「長崎新地中華街」、賑わいある参道でご当地グルメが味わえる「太宰府天満宮」など、食べ歩...

【2024】温泉街が有名な人気温泉地TOP18!旅行者が行っている温泉街・温泉地ランキング

有馬温泉や下呂温泉、草津温泉など、全国各地にある散策が楽しい温泉街が有名な温泉地を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...

【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

【国内旅行】12月におすすめの穴場旅行先15選!

温泉とイルミネーションが楽しめる「洞爺湖温泉」や、珍しい青いシクラメンが咲く「浜名湖ガーデンパーク」、12月中旬まで美しい紅葉が見られる国宝の「富貴寺」など、1...

この記事を書いたトラベルライター

いつもどこかにぶらり旅
食べ歩き、温泉、大自然、アート巡りが趣味です。
時間ができると、ぶらり旅に出かけます。
趣味のカメラに焼き付けた、その場所に行ったからこそ楽しめる景色やグルメの情報をお届けできたらと思います。
http://yuyutoriri.blog.fc2.com

【アメリカ】北米限定!スターバックスコーヒーのオススメお土産

日本では''スタバ''の略称で親しまれている大人気のスターバックスコーヒー。発祥の地である北米では、北米限定のグッズが多く発売されています。可愛くて使えるものか...


東海道新幹線ワゴンサービスの絶品スイーツ・お土産

旅行や出張などさまざまなシーンで利用される東海道新幹線。車内販売のワゴンサービスで販売されている、香り高いコーヒーに合う新幹線スイーツやお土産にもできるお菓子は...


子供が喜ぶJR四国でアンパンマンづくしの鉄道旅!

『それいけ!アンパンマン』の作者、やなせたかし先生の故郷がある四国では、アンパンマン列車やバスが運行しています。フォトスポットやグルメ、限定のお土産なども充実し...

【明石】定番?金?ゴジラ?駅弁「ひっぱりだこ飯」の魅力

全国的に有名なロングセラー駅弁「ひっぱりだこ飯」には、キラキラ輝く「金色のひっぱりだこ飯」や、東宝の映画『ゴジラ』とコラボレーションした「ゴジラ対ひっぱりだこ飯...

【宮島】今だけ!修繕中の厳島神社の大鳥居が美しい

海上に立つ厳島神社の大鳥居は、2021年1月現在、70年ぶりに修繕工事が行われていて、海の青に映える朱色の鳥居は足場やネットに覆われています。しかし足場ごとライ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります