この記事の目次表示
札所をまわるだけではないお遍路の魅力
地元の方から受けるありがたい「お接待」
遍路道を歩いていると、時折「お遍路さん」と地元の方に呼び止められ、食べ物や飲み物をいただくことがありました。これがお接待と呼ばれるものです。ひたすら一人で歩き、疲労している最中に地元の方からのありがたいお接待は、とても力になりました。
- 写真:トラベルライター家の中から声をかけられ立ち止まると、なんと手作りおはぎのお接待。甘さ控えめでとっても美味しかったです。
- 写真:トラベルライター遍路道の途中で、冷たいお水のサービス。疲れた体にお水と共に、地元の方の親切心が染み入ります。
お接待には、「お遍路に行けない自分の代わりに参ってください」という思いが込められているため、基本的にお断りすることなくありがたく頂戴します。また、お遍路さん専用の休憩所「接待所」や「善根宿(ぜんねやど)」という無料の宿泊所も存在します。
道中や札所にある弘法大師ゆかりの場所
高知県の室戸岬の御厨人窟(みくろど)は、平安時代、当時青年僧だった空海が修行をしていた場所と言われています。ここから見える景色は「空」と「海」のみでそこから空海という法名を得たと伝わります。
- 写真:トラベルライター五十六番泰山寺の「不忘松」弘法大師手植えの松は一度枯れてしまい、いまは切株だけが残っています。
- 写真:トラベルライター五十九番国分寺の握手修行大師。握手をしながらお願い事をすると叶うと言われています。
その他、多くの札所には弘法大師像があり、またまつわる数々の逸話も残されています。
ガイドブックの札所の説明書きにもそのような話が多く載っていますので、各地域での弘法大師の活躍ぶりを学ぶのもおもしろいですよ。
- 泰山寺
- 愛媛 / 寺
- 住所:愛媛県今治市小泉1-9-18地図で見る
- 電話:0898−22-5959
- Web:http://www.88shikokuhenro.jp/56taizanji/
せっかくなので、札所以外の四国の観光名所にも
札所のまわりや遍路道の途中、わざわざ行きたくなる観光スポットに出会うことも度々あります。どうしても札所をまわることを中心に考えてしまいがちですが、時間に余裕があれば、四国各地の名所も訪れてみましょう。
- 写真:トラベルライター歩いた疲れを取るために、道後温泉に立ち寄るお遍路さんも多くいます。
- 写真:トラベルライター第三十八番から第三十九番への道中に通る高知県の中浜は、ジョン万次郎生誕の地。
- 写真:トラベルライター第三十八番金剛福寺は足摺岬のすぐそば。
歴史好きにはたまらないお城や、歴史上人物ゆかりの地、愛媛の道後温泉。また各地で出会う四国の自然や景観に出会うのも楽しみの一つ。
また札所の中には、弘法大師の出身地に建つ第七十五番札所善通寺や、源平合戦ゆかりの品々が保管されている第八十四番の屋島寺など、お遍路さん以外の観光客が多く訪れるお寺もあります。
- 道後温泉本館
- 愛媛 / 日帰り温泉 / 観光名所 / パワースポット / インスタ映え
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6地図で見る
- 電話:089-921-5141(道後温泉事務所)
- Web:https://dogo.jp/onsen/honkan
- 善通寺
- 善通寺市 / 寺 / パワースポット / 桜の名所
- 住所:香川県善通寺市善通寺町3-3-1地図で見る
- 電話:0877-62-0111
- Web:http://www.zentsuji.com/
最後に
昨今は車やツアーでまわる方が大半のお遍路。歩いてまわるとその何倍もの労力と時間が必要にはなりますが、歩くスピードだからこそ見える景色や地元の方とのふれあいがあります。見知らぬ人ともごく自然に挨拶を交わしたり、四国の自然と歴史を全身で感じながらの歩き遍路。この旅でしか味わえない体験をするために、ぜひ一度皆さんも「お遍路さん」になってみませんか。