東海
東海観光
自動車関連業で支えられてきた、ご当地グルメの豊富なエリア

【東海】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット21選

取材・写真・文:

2023年3月28日更新

44,797view

お気に入り

出典:tripnote.jp

写真映えするスポットとして人気の「三河工芸ガラス美術館」や、満開の花と鳥との触れ合いを楽しめる「富士花鳥園」など、雨の日でもデートを楽しめる、東海地方のおすすめスポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.三河工芸ガラス美術館(愛知)

写真映えするスポットとしてSNSにも多くの写真が投稿されている、愛知県の「三河工芸ガラス美術館」。巨大万華鏡「スフィア」は過去にギネスに認定されたもので、長さは7.3mで幅は3.1m、高さは2.55mあります。巨大万華鏡の中へはいると、まるで別世界を訪れたような不思議な感覚に。

そのほかにも四方八方、全面鏡張りの部屋など、思わず写真を撮りたくなってしまう見どころがたくさん!雨の日でも記念に残るデートを楽しめるおすすめスポットです。

三河工芸ガラス美術館
西尾市 / 女子旅 / インスタ映え / 美術館 / 穴場観光スポット
住所:愛知県西尾市富山町東郷5地図で見る
電話:0563-59-3334
Web:http://mikawakougei.com/

2.富士花鳥園(静岡)

  • 出典:tripnote.jp温室内はとっても広い。天井から吊るされている植物はまさに圧巻!

一年を通して満開の花々とフクロウやミミズク、その他インコなどの鳥類と触れ合うことができる全天候型の施設です。温室エリアでは小鳥たちのさえずりを聞きながら、咲き誇るベゴニアなどを眺める・・まるで南国に迷いこんだかのような空間が広がっています。

  • 出典:tripnote.jp夜行性のフクロウは基本的にじっとしてます。

また展示スペースでは、30種類約100羽のフクロウやミミズクたちが飼育されており、フクロウの腕乗せ体験やペンギンへの餌やり体験などのふれあいプログラムも実施されています。

富士花鳥園
静岡 / 植物園 / 子供が喜ぶ / 花畑(5月) / 花畑(6月) / あじさい名所 / インスタ映え
住所:静岡県富士宮市根原480-1地図で見る
電話:0544-52-0880
Web:http://kamoltd.co.jp/fuji/

3.名古屋港水族館(愛知)

沖縄の美ら海水族館、大阪の海遊館に次ぐ、第3位の入場者数を誇る人気の水族館です(2018年のデータ)。

3万匹ものマイワシが群れをなして泳ぐ黒潮大水槽では、イベントの時間には”マイワシのトルネード”を見ることができ、照明によって光る幻想的な姿は必見。

そのほか世界最大級のプールでのイルカのパフォーマンスや、色とりどりの熱帯魚200種以上3000匹を展示する”サンゴ礁大水槽”など、見どころがたくさんあります。

名古屋港水族館
名古屋 / 女子旅 / 水族館 / 遊び場 / 観光名所
住所:愛知県名古屋市港区港町1-3地図で見る
電話:052-654-7080
Web:http://www.nagoyaaqua.jp/

4.リスの森 飛騨山野草自然庭園(岐阜)

高山市の中心地から南に位置する、源氏岳の森の中にあるスポット。ペットとして人気のシマリスが約70匹、外来種のタイワンリスやチョウセンリスが約30匹、他にもエゾリスなどがケージの中で放し飼いされています。屋根付きなので、雨を気にせずリスと触れ合えるおすすめデートスポットです。

入園の際、100円でひまわりの種やナッツなどが入っている餌を購入でき、餌を持っていると、愛らしいリスたちが近寄ってきてくれますよ。

リスの森 飛騨山野草自然庭園
高山 / 動物園 / 女子旅 / 穴場観光スポット / 遊び場
住所:岐阜県高山市松倉町2351-7地図で見る
電話:0577-33-9232
Web:https://www.hidatakayama.or.jp/plan/%E3%83%AA%E3%8...

5.大須商店街(愛知)

雰囲気のある昔ながらの商店街で、地元の人や観光客で賑わいをみせます。古着屋さんやライブハウスが多いのも特徴。東京でいえば下北沢、大阪でいうとアメリカ村といったところでしょうか?また一方で大須観音があり、浅草や巣鴨っぽさも醸し出しています。

そして大須グルメといえば、からあげ!様々なからあげ店が登場し、からあげ激戦区とまで呼ばれるようになりました。また韓国マカロン専門店や台湾スイーツのお店、カップティラミスにりんご飴など食べ歩きスイーツも豊富。商店街はほぼアーケードになっているので、雨に濡れずに食べ歩きが楽しめますよ。

大須商店街
名古屋 / 商店街 / 女子旅 / 観光名所
住所:愛知県名古屋市中区大須地図で見る
電話:052-261-2287(大須商店街連盟)
Web:http://osu.co.jp/

6.名古屋市科学館(愛知)

生命館・天文館・理工館という3つのテーマ館を有する科学館。ドーム内径35mという世界一の大きさを誇るプラネタリウムや、マイナス30℃の室内でオーロラを鑑賞できる「極寒ラボ」、高さ9mもの竜巻の発生の様子を見学できる「竜巻ラボ」など、多彩な展示内容で人気を集めています。

名古屋市科学館
名古屋 / 博物館 / 子供が喜ぶ / プラネタリウム / 遊び場
住所:愛知県名古屋市中区栄2-17-1地図で見る
電話:052-201-4486
Web:http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

7.多治見市モザイクタイルミュージアム(岐阜)

昔は水場などで使われた板タイル。現代家屋ではほとんど使用されていないため、次世代にもタイルのことを伝え続けたい、そしてこれからの時代に合うタイルを提案したい、ということで立ち上がったのが「多治見市モザイクタイルミュージアム」です。

展示品には実際に触れてOKだったり、自分でモザイクタイルを使ってモノを作れる「体験工房」があるなど、ただ見るだけではない楽しみ方が充実しているのも特徴。タイルに見て触れて体験できるミュージアムです。

多治見市モザイクタイルミュージアム
多治見市 / 博物館 / インスタ映え / 遊び場
住所:岐阜県多治見市笠原町2082−5地図で見る
電話:0572-43-5101
Web:https://www.mosaictile-museum.jp/

8.竹島水族館(愛知)

年間の入館者数が倍以上に増えたと、メディアに取り上げられることも多い水族館。水族館自体は日本で4番目に小さく、1962年に建てられた建物は古さも感じますが、なぜ入館者数が増えたのか。その理由は水槽に添えられている手書きの解説文です。

味のある絵と文字で、自由気ままに書かれた解説が面白いと人気を集めるようになりました。一つ一つ解説を読みながら、2人でのんびり鑑賞を楽しんでみては。

竹島水族館
蒲郡市 / 子供が喜ぶ / 水族館 / 遊び場
住所:愛知県蒲郡市竹島町1-6地図で見る
電話:0533-68-2059
Web:http://www.city.gamagori.lg.jp/site/takesui/

9.東海館(静岡)

昭和3年(1928年)に建てられた温泉宿で、平成9年(1997年)まで温泉旅館として営業していました。現在は観光施設となっており、美しい日本の建築様式を見学することが可能。土・日・祝日のみとなりますが、大浴場で日帰り入浴を楽しむこともできます。

映画化もされたコミック『テルマエ・ロマエ』に登場したことでも話題になりました。

東海館
伊東・伊豆高原 / 建造物 / 観光名所 / 歴史的建造物
住所:静岡県伊東市東松原町12-10地図で見る
電話:0557-36-2004
Web:http://itospa.com/feature/tokaikan/

10.伊豆テディベア・ミュージアム(静岡)

伊豆高原駅から歩いて10分ほどの場所に建つのは、”テディベアの家”をコンセプトにした、レンガ造りの邸宅。一歩足を踏み入れば、そこにはメルヘンの世界が広がっています。

大きなものから小さなものまで、館内のあちらこちらにテディベアが、工夫いっぱいに展示されており、ティールームではテディベア・ミュージアムらしいスイーツがいただけ、ミュージアムショップではたくさんのテディベアグッズに出会えます。

伊豆テディベア・ミュージアム
伊東・伊豆高原 / 美術館 / 観光名所 / インスタ映え
住所:静岡県伊東市八幡野1064-2地図で見る
電話:0557-54-5001
Web:http://www.teddynet.co.jp/

11.鳥羽水族館(三重)

約1,200種類、30,000点を飼育し、生き物の種類数日本一をほこる巨大水族館。アシカやセイウチ、ペンギンなどショーを繰り広げるアイドルたちはもちろん、人魚伝説のモデルといわれる「ジュゴン」を国内で唯一見ることができます。

館内には、眼下に広がる鳥羽湾の風景を眺めながら食事ができるレストランや、お土産屋さんも充実。

鳥羽水族館
鳥羽 / 水族館 / 女子旅 / 遊び場
住所:三重県鳥羽市鳥羽3-3-6地図で見る
Web:http://www.aquarium.co.jp/

次のページを読む

東海の旅行予約はこちら


東海のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東海のホテルを探す

東海の航空券を探す

東海の現地アクティビティを探す

東海のレンタカーを探す

東海の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じキーワードの記事


【岐阜】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット21選

オリジナルグッズが作れる「多治見市モザイクタイルミュージアム」や、手焼きせんべい体験が楽しい「夢工場飛騨」、インスタ映えも抜群な「高山昭和館」など、雨の日でもデ...


【愛知】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット21選

雨に濡れずに食べ歩きが楽しめる「大須商店街」や、マイワシやイルカパフォーマンスが人気の「名古屋港水族館」、行列のできる人気カフェ「ヴァンサンヌ ドゥ」など、雨の...

【三重】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット14選

ジュゴンを国内で唯一見られる「鳥羽水族館」や、忍者体験もできる「伊賀流忍者博物館」、温室で美しい花を観賞できる、なばなの里内「ベゴニアガーデン」など、雨の日でも...

【静岡】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット13選

まるで南国に迷いこんだかのような「富士花鳥園」や、メルヘンの世界が広がる「伊豆テディベア・ミュージアム」、展示空間も素敵な「MOA美術館」など、雨の日でもデート...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります