
三河湾の大パノラマを望める「羽豆岬」や、避暑スポットとしても名高い「茶臼山高原」、夜景を眺めながらドライブできる「三ヶ根山スカイライン」など、愛知にある昼・夜の暇つぶし一人ドライブにおすすめのスポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.【昼】羽豆岬
出典:tripnote.jp羽豆岬から眺める師崎港方面
知多半島の最南端にある羽豆(はず)岬。羽豆神社と、神社を囲む鎮守の森に2つの展望台があり、”ウバメガシ”という天然記念物の常緑樹が生い茂る、全長800mの遊歩道が結んでいます。いずれの展望台からも、美しい三河湾の大パノラマの絶景を望めます。
出典:tripnote.jpphoto by ;Dさん
訪れる人はさほど多くないので、鎮守の森での森林浴とパノラマの絶景をのんびり眺められるのがおすすめポイント。静かな一人時間を堪能できるドライブスポットです。
基本情報(羽豆神社)
営業時間
境内自由
定休日
無休
入場料金
無料
平面駐車場(89台)・立体駐車場(104台):1時間100円、営業5:00~21:00 ※出庫は終日可
2.【昼】茶臼山高原
出典:tripnote.jpphoto by tu_chan@さん
愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがる、天竜奥三河国定公園の茶臼山(ちゃうすやま)高原。毎年春には色あざやかな芝桜が咲くことでも有名なほか、標高が1,415mと高いため夏には避暑スポットとしてもおすすめです。
山頂周辺をぐるっと巡る1周約7kmの茶臼山高原道路があるので、絶景を眺めながら一人で優雅なドライブも楽しめます。またレストハウスでは、コーヒーや軽食をいただけるのでのんびりと過ごせますよ。
基本情報(茶臼山高原道路)
営業時間
24時間 ※茶臼山高原内の各施設についてはこちらをご覧ください
定休日
無休
通行料金
無料
普通車1,000台、無料 ※ただし芝桜期間中は有料:普通車800円、第1~3駐車場は8:00~17:00、第4駐車場はそれ以降も開放

- 茶臼山高原
- 豊根村(北設楽郡) / 花畑 / ツーリング / 芝桜
- 住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185地図で見る
- 電話:0536-87-2345
- Web:http://www.chausuyama.jp/
3.【昼】太平洋ロングビーチ
太平洋ロングビーチは、「片浜十三里」と呼ばれる遠州灘から日出の石門まで続く、約52kmの長大な砂浜の途中に位置するビーチ。“ロングビーチ”と呼ばれているだけあって、砂浜へ降りれば左右どちらを見渡しても、ずーっと向こうまで果てしなく続くビーチの絶景を楽しめます。
サーフィン専用のビーチで遊泳禁止のため、夏場のオンシーズンでもさほど混み合わないのも、ひとりドライブにおすすめの理由。暇つぶしがてら、ぜひ訪れてみて。
基本情報
営業時間
24時間
定休日
無休
入場料金
無料
107台、無料
4.【昼】阿寺の七滝
出典:tripnote.jpphoto by tsuさん
巣山高原から流れる水が、礫岩の7段の階段状になっている崖を流れ落ちることから、「七滝」と名付けられた幽玄な滝。「日本の滝100選」にも選ばれ、周辺も含め国の名勝および天然記念物に指定されています。
甌穴(ポットホール)や子宝に恵まれるとの伝承を持つ「子抱石」など見どころも多いほか、陰陽師の安倍晴明が若年期に修行したという伝説が残っており、パワースポットとしても人気です。
出典:tripnote.jp阿寺の七滝
滝へ至るには、駐車場から森の中のハイキングコースをおよそ15分ほど歩いてアクセスします。ハイキングコースとは言いますが、川に沿って整備されているので、険しい道のりや急な上り下りはなく、心配はいりません。
むしろ緑溢れる森の中で、時折差し込む木漏れ日を感じながら一人歩くひと時はとても気持ちが良く、滝壺までのしばしの森林浴を楽しむことができます。
基本情報
営業時間
散策自由
定休日
無休
入場料金
無料
120台、普通車1回300円

- 阿寺の七滝
- 新城市 / 自然・景勝地 / 滝
- 住所:新城市下吉田沢谷下地図で見る
- 電話:0536-32-0022
- Web:https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=172
5.【昼】五色山大安寺 五色園
出典:tripnote.jp
名古屋市内から車で約40分。日進市岩藤町にある五色園は、日本で唯一の宗教公園と言われています。園内には桜の木が多く植えられており、毎年桜の季節はたくさんの観光客が訪れるほか、紅葉も見事です。
出典:tripnote.jp遅れてきた僧侶のポーズで写真を撮るのは定番。脱げてしまった草履もマネしてみては!?
また親鸞聖人(浄土真宗の開祖)の教えを視覚的にわかりやすく教えることを目的とした、高さ2mほどのコンクリート像が数多く点在しています。園内は舗装された道路が通っていて、合計7か所の駐車場が用意されているので、車で移動することも可能。ひとりでゆっくりと、その迫力にふれたり、写真撮影を楽しんでみるのもおすすめです。
基本情報
営業時間
8:00~17:00
定休日
年中無休
入場料金
無料
普通車50台、無料

- 五色山大安寺 五色園
- 日進市 / 公園 / 穴場デートスポット / 桜の名所
- 住所:愛知県日進市岩藤町一ノ廻間932-31地図で見る
- 電話:0561-72-0006
- Web:http://gosikien.nobody.jp/
6.【昼】四谷の千枚田
出典:tripnote.jpphoto by tu_chan@さん
鞍掛山の斜面に広がる山間集落に、約400年前に開墾された石積みの美しい棚田。標高220~420mの位置にあり、現在20戸の農家が約420枚の水田を耕作して、この絶景を守り続けています。
水と緑にあふれた棚田は、『日本の棚田百選』にも選定されているとともに、多様な動植物の住処にもなっている貴重な場所。車を使わないとアクセスできないスポットなので、ぜひ一人ドライブで足を運んでみてくださいね。
基本情報
営業時間
24時間
定休日
無休
入場料金
無料
20台、無料

- 四谷の千枚田
- 新城市 / 自然・景勝地 / 棚田
- 住所:愛知県新城市四谷地図で見る
- 電話:0536-32-0022
- Web:https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=315
7.【昼】鳳来寺山
出典:tripnote.jpphoto by ベターさん
名古屋から高速で90分のところにある、標高695メートルの山。山全体が国の名勝・天然記念物に指定されており、紅葉の名所としても知られています。
出典:tripnote.jpphoto by YNHRさん
また山の中腹には鳳来寺が鎮座しており、車あるいは1,425段の石段を徒歩で登って訪れることができます。石段のすぐ手前に駐車場がありますが、石段にたどり着く前にも見どころが多くあるので、さらに1キロほど手前にある奥平仙千代の墓横の観光客向け無料駐車場に停めるのがおすすめです。
基本情報
営業時間
参拝自由 ※鳳来寺山パークウェイ(道路)の通行時間は8:00~18:00
定休日
無休
入場料金
無料 ※鳳来寺山パークウェイの通行料金:無料
・鳳来寺山パークウェイ駐車場(8:00~18:00):普通車1日550円(繁忙期1,100円)
・笠川駐車場(奥平仙千代の墓横):20台無料 ※紅葉の時期は有料
8.【夜】三ヶ根山スカイライン
「あじさいライン」の愛称で知られる、全長5.1kmの有料道路。標高350mの三ヶ根山の尾根沿いに道路が整備されており、三河湾を一望しながら運転できる絶景のドライブルートです。夜には蒲郡市や三河湾、豊橋方面などの夜景を眺めながらのドライブも楽しめます。
基本情報
通行可能時間
8:00~20:00
定休日
無休
通行料金
普通車420円
・山頂駐車場40台、無料
・第1駐車場23台、無料
・第2駐車場47台、無料

- 三ヶ根山スカイライン
- 蒲郡市 / ツーリング / あじさい名所
- 住所:愛知県蒲郡市金平町牛転地図で見る
9.【夜】蔵王山展望台
出典:commons.wikimedia.org蔵王山展望台からの夜景(photo by Kapibaramushi CC BY-SA 4.0 from Wikimedia Commons)
田原市に位置する、標高250.4mの蔵王山山頂に建つ展望台。4階建ての建物で、2階はカフェや売店、テラスが入るフロア、3階は田原市を紹介する映像やモーショングラフィック展示のフロア、4階が展望フロアとなっています。
展望フロアからは360度の大パノラマを楽しめ、田原の町や太平洋~三河湾までを見渡すことができ、冬には富士山が見られることも。展望台フロアは22時までオープンしており、夜景が見られる絶景スポットとしても人気。冷暖房完備なので、快適にそして一人でゆっくりと夜景観賞するのもおすすめです。
基本情報
営業時間
- 2F富士見庵 蔵王茶屋(トムテオードラ)10:00~15:00
- 2Fエントランスフロア 9:00~22:00
- 3F体験フロア 10:00~16:00
- 4F展望フロア 9:00~22:00
定休日
年中無休
入場料金
無料
第1~第4合計135台、無料

- 蔵王山展望台
- 田原市 / 夜景 / 展望台
- 住所:愛知県田原市浦町蔵王1-46地図で見る
- 電話:0531-22-0426
- Web:https://www.taharakankou.gr.jp/spot/000011.html
10.【夜】つぶて浦
出典:tripnote.jpphoto by tanimasaさん
南知多町に位置する景勝地・つぶて浦。鳥居のたつ場所から伊勢湾を挟んだ対岸に伊勢神宮があり、伊勢の神様が投げた石がつぶて浦に落ちたという民話が残る場所です。伊勢神宮に向かって参拝できる遥拝所(ようはいじょ)ともなっています。
夕方には鳥居ごしに夕日が沈む様子が眺められるほか、夜には星空と鳥居の美しいコントラストも楽しめます。ひとりで心を無にして訪れたいドライブスポットです。
基本情報
営業時間
散策自由
定休日
無休
入場料金
無料
20台、無料
11.【夜】名港トリトン
出典:tripnote.jpphoto by たーにーさん
伊勢湾岸自動車道の3つの橋(名港東大橋、名港中央大橋、名港西大橋)の愛称で、東海ICから飛島ICの間に架かっています。橋の構造は斜張橋と呼ばれるもので、橋を支える主塔の色はそれぞれ青、白、赤に塗り分けられています。
夜間に行われているライトアップは季節ごとに色が変わるほか、年末年始など年4回のみ、特別なライトアップも行われます。走りながら夜景を満喫でき、何かを見るために車から降りる必要がないので、一人ドライブを心ゆくまで楽しめます。
基本情報
通行可能時間
24時間
定休日
無休
通行料金
【東海IC-飛島IC間】普通車890円

- 名港トリトン
- 名古屋 / 橋 / 絶景 / ツーリング
- 住所:〒455-0848 愛知県名古屋市 港区 名港トリトン地図で見る
- Web:https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/120/