アメリカ
アメリカ観光
大都会も大自然も楽しめるエキサイティングな国

これがアメリカ式ハロウィンの楽しみ方!【ホーンテッド・フォレスト】

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:18ヶ国

2018年10月18日更新

1,521view

お気に入り

写真:まき子

毎年ハロウィンのシーズンになると、アメリカでは各地に怖〜い森がオープンします。その名も「ホーンテッド・フォレスト」。お化け屋敷のような屋内の施設もありますが、本当の森をそのまま使うのは、さすが広大な土地のあるアメリカならでは!かーなーり怖いですが、是非チャレンジしてみてください!

この記事の目次表示

Halloween ハロウィンってそもそもなに?!

近年では日本でもハロウィン行事が盛んになってきましたね。10月に入るとアチコチの飾りがハロウィンヴァージョンになり、ハロウィン用のお菓子が売られたり、大きな遊園地ではハロウィンがテーマになったり。そして当日の10月31日は仮装して街に出かける人もたくさん!

でも、そもそも 【ハロウィン】ってどんな意味なのか知っていますか?

「ケルト人の習慣」+「カトリックの祝日」

「キリスト教の何かじゃないの?」思われがちですが、ハロウィンの始まりは宗教は関係ないんです。カボチャも全く関係な〜い!元々は「カブ」だったんですから。

では…と、細かく説明しようとすると、とてつもなく長い歴史を語らないといけないので、端折って簡単にいうと・・・

2つの文化(宗教)の融合 といったところでしょうか。1つは 10月31日のケルト人の習慣 、もう1つは 11月1日のカトリックの祝日 です。

ケルト人の習慣

古代ヨーロッパに広く居住していたケルト人の間では 【夏の終わり = 収穫が終わる10月31日】が1年の終わりとされていました。そして、10月31日は「収穫祭」とするだけではなく【先祖の霊が訪ねてくる日】。日本でいう “お盆” のような日だったのですね。

そこで「余計な悪霊たちも一緒に降りてくるから、我々もお化けに扮して追い返そう!」というのが、今の仮装につながったと言われています。

カトリックの祝日

後世に起こった宗教のカトリックでは「全ての聖人と殉教者に祈りを捧げる日」として 11月1日を 「諸聖人の日」 という祝日にしました。その祝日の名称は【All Hallows】(Hallow = 聖なる)。これでもうピンときますね。

「10月31日」が「All Hallows」の前夜祭となった

ケルト人の習慣とカトリックの祝日が融合し、10月31日は「諸聖人の日のイヴ(前日)」=「Hallows Eve」と言われるようになり、それがだんだんなまって「Halloween」となりました。

アメリカ的なハロウィンの楽しみ方 【ホーンテッド・フォレスト】

日本でもバレンタイデーや恵方巻きなど、何かと “季節行事をイベント化” して各社がこぞって商戦に乗り出していますが、ハロウィンもアメリカでイベント化されどんどん進化していきました。

ランタンが真っ白の「カブ」から、色合いのある「カボチャ」になったのもアメリカです。確かにカボチャのジャック・オ・ランタンは絵になりますよね。

そんなハロウィンの本場アメリカでは、日本以上に楽しみ方はたくさん!その中でもスリル満点なのが【ホーンテッド・フォレスト Haunted Forest】

  • 写真:まき子

【ホーンテッド・フォレスト】は、直訳すれば「幽霊の出る森」。まさにその名の通り、本当の森が “お化けの森” と化すんです。ただのお化け屋敷ではなく、森全体をそんな会場にしてしまう規模はさすがアメリカ!しかも、鬱蒼と茂るアメリカンサイズの木の森は、見ているだけでとても不気味・・・。

このようなお化けの森イベントはハロウィンの時期のみ営業しているところがほとんどなので、これもハロウィンイベントの1つとして大人気です。

Webで検索すれば全米のアチコチで開催されているのがわかると思いますが、今回は筆者が行ったメリーランド州の【Markoffs Haunted Forest】を参考に、ホーンテッド・フォレストの楽しみ方をご紹介します。

ここでは怖い写真は掲載しませんが、興味のある方はぜひ HPのGallery をご覧ください。なかなか…いや、実にリアルに怖いです。

まずは心臓発作などで死んだときのため?!「誓約書」にサイン

  • 写真:まき子

ホーンテッド・フォレストは森全体であることがほとんどなので、真っ暗な森の中を行くには車で行くのがベスト。広い駐車場に停めて会場へ向かうと、まずは小屋のような場所に誘導されます。

  • 写真:まき子

よく見ると、紙とペンが置いてあって、みんな何かを書いています。

  • 写真:まき子

なるほど、これは「誓約書」。

  • 写真:まき子

内容を読むと「心臓発作を起こして死んじゃったりしても、イベント側には何の責任もありません。自己責任です。」的なことが書いてあり、最後にサインします。この時点で「いやいや、“お化けの森” くらいでこんな大げさな…」と軽く思っていると、この森に入ってから後悔するかも知れません…。

次のページを読む

アメリカの旅行予約はこちら


アメリカのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

アメリカのホテルを探す

アメリカの航空券を探す

アメリカの現地アクティビティを探す

アメリカのWi-Fiレンタルを探す

アメリカのレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2019年最新情報!】サンフランシスコで見たいクリスマスイルミネーション・イベント&スポット8選

11月後半から1月の上旬にかけて街を彩るクリスマスツリーやホリデー・イルミネーション。この時期にサンフランシスコに訪れるなら見逃せないおすすめスポットや、201...


ワシントンD.C.の桜並木と全米桜祭りをトコトン楽しもう!

ワシントンD.C.の春の風物詩といえば、何と言っても「桜」!日本顔負けの素晴らしい光景で、開花の時期になると地元の方はもちろん、全世界からの観光客で賑わいます。...

【サンフランシスコ】開発進むオアシス「トレジャーアイランド」へ!

IT企業の相次ぐ進出で人口が増え、市街地では人も車も飽和状態にあると度々報道されるサンフランシスコ。同じ市内でありながら橋を渡らないとアクセスできないトレジャー...

街中がハロウィーン一色!NYで本場のハロウィーンを満喫しよう♪

9月を過ぎるとNYのあちこちでハロウィーンにちなんだグロテスクな見た目のお菓子や、カボチャをモチーフにした商品などを頻繁に目にするようになります。店頭もオドロオ...

秋の週末に出かけたい サンフランシスコ近郊のパンプキンファーム

アメリカでは秋になると、どこへ行ってもオレンジ色のパンプキン(かぼちゃ)を見かけるようになります。10月末のハロウィーン、そして11月の感謝祭に向けたデコレーシ...

この記事を書いたトラベルライター

じっとしているのは耐えられない旅行好き&飲兵衛です
日本在住ですがアメリカで生活したこともあり、その時にすっかりアメリカ大陸の自然に魅了されました。それ以来、帰国しても日本の自然の素晴らしい場所をあちこち旅行するのが好きです。1児の母でもありますので、“子連れで行くとどんな旅になる?!”という視点も織り交ぜていろんな場所をご紹介できればと思っています。
http://blog.goo.ne.jp/makiko0213ha

【大丸神戸店】デパ地下で楽しくお買い物!神戸土産にもぴったりな名物13選

神戸観光の人気エリア、旧外国人居留地にある【大丸神戸店】は、神戸元町を象徴する建物として鎮座しており、地元人も観光客もショッピングや飲食に訪れる人気スポット。そ...


【岡山県・西粟倉村】ただの田舎じゃないその魅力とは?!

かつて市町村合併が進んだ中、あえて「村」として生きる道を選んだ岡山県の「西粟倉村」。今、ここには若く発想力も豊かでエネルギッシュな人たち、ローカルベンチャーを目...


シカゴに行ったらコレを食べよう!歴史と共にある4つの個性派グルメ

アメリカ本場でステーキといったらニューヨーク?いえいえ実は、アメリカ人の間では「肉といったらシカゴ!」と言われているそうです。その他にもシカゴには、シカゴピザや...

日本ではできない体験!アメリカでガン・シューティング【GILBERT INDOOR RANGE】

日本では一般人が実弾の入った銃を撃てる機会はほとんどありませんが、アメリカでは初めての人でも実弾でガン・シューティングができる射撃場がたくさん!屋内の射撃施設「...

車で行こう!子連れで楽しもう!【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下 USJ)に子連れで車で楽しく行きませんか?!子供用のたくさんの荷物も車ならラクラク♪ 駐車場情報や入場時の混雑具合、また...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります