広い国土を持つオーストラリア。都市部だけでなく、少し郊外に出て大自然も満喫したい場合、車があると便利さが格段に違います。「海外での運転はちょっと不安・・・」という方でも大丈夫。オーストラリアの運転は日本と同じ交通ルールに基づいており、右ハンドル・左車線。この記事では基本的なルールと、現地で運転する上でちょっと知っておくと役立つ知識をお伝えします。
この記事の目次表示
オーストラリアは右ハンドル・左車線
オーストラリアの運転は、
- 右ハンドル
- 左車線通行
なので日本と同じです。日本で通常の運転ができる方ならば、国際免許を取得していけば、現地のレンタカーで問題なくドライブを楽しむことができます。
日本とは違う交通事情
基本的な運転ルールは上記の通り日本と変わりませんが、日本で生活している人にとっては、慣れない現地交通事情もあります。
ラウンドアバウト
信号がない交差点では、信号の代わりとして「ラウンドアバウト」という仕組みがとられています。日本語で言うと「円形交差点」もしくは「環状交差点」。一点を中心に、周囲の環状の道路を一方向に走行します。交差点に入ったらぐるぐる円周上を走り、自分の目指す方向の出口が来たら、交差点から抜け出します。
交差点内をすでに走っている車に優先権があるので、中が混雑していたら、良いタイミングが来るまで交差点の外で待ちましょう。最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば簡単です。
速度制限
日本と同様、速度制限があるのは変わりません。ただ日本人の感覚からいうと、"早い"と感じる最高速度の制限です。
片側が崖になった細い山道で「80km/h」という表示があることも。これはあくまで「最高速度」の制限ですので、この速さで走らなければいけないということは全くありません。現地の人は慣れているので、びゅんびゅん飛ばしていきますが、自分のできる範囲で、決して焦らず安全運転をしてください。
動物飛び出し注意
少し郊外をドライブすると、動物飛び出しの恐れが出てきます。カンガルーやウォンバットなどの飛び出し注意の看板を見ると、「オーストラリアにいる!」という感覚になりますね。
特にこれらの野生動物は夕方から活動的になり、さらに車のヘッドライドに引き寄せられてくるという習性があるので、夕方や夜間に運転する場合は要注意です。看板で注意喚起をしていますが、日本以上に「実際に」出没することは多いですので、そのつもりで運転してください。
体重の重いカンガルーなどは、衝突したら車側も無事ではすみません。カンガルー除けのバンパーなどもレンタル可能ですので、訪問エリアによっては検討をおすすめします。
ロードトレイン
アウトバック(砂漠を中心とする広大な人口希薄地帯)をドライブしていると出会うことになるのが、ロードトレイン。
なんと全長100mになることもある、とてもとても長い貨物トラックです。鉄道網の発達していない内陸部へ大量の物資を輸送しています。何といっても迫力があるので、遭遇すると見入ってしまいますが、2つだけ気をつけてください。
まずは車両重量が軽い車だと、ロードトレインの重量から発生する風で煽られます。ハンドルから手を離さずにいてください。窓も閉めることをおすすめします。
またロードトレインを追い越すときは、この車の全長は100mあるかもしれない、ということを忘れずに。自分が追い越しをしている間、対向車線に車が来ないか、必ずしっかり確認してください。
道のクローズ
こちらもアウトバックドライブ時における注意点ですが、気候・天候で不安がある際は、道がクローズされます。
雨季で道が水没してしまった、高温乾燥で山火事のおそれがある・・・などの場合です。雨季のクローズは事前に告知されていることが多いですので、内陸をドライブする際は迂回路も考えておくのが良いでしょう。
交通違反について
また、交通違反については日本でも当然の話ですが、筆者が実際に住んでいた際は、日本より断然取り締まりが厳しいと感じました。
スピード違反
日本だったら大幅なスピード違反でなければ、取り締まられない・・・というのが実情ではありませんか?オーストラリアではほんの少しオーバーしただけでも、違反対象になります。現場で交通警官が取り締まっていることもありますが、速度計付きカメラで撮影し、後々証拠写真とともに違反告知が自宅に郵送され来ることもあります。
旅行者の場合でもレンタカー会社に連絡が行くので、罰金から逃れることはできません。
駐車禁止
同じ場所でも、曜日や時間帯によって、駐車OKかどうかが変更されるのがややこしいところ。しっかり看板を見てチェックしましょう。
「週末は停めてOKだったから、平日も同じように駐車してちょっとスーパーに行っただけなのに知らずのうちに駐車違反になっていた!」なんてこともしばしば。容赦なくレッカー移動されます。
まとめ
オーストラリアでの運転は基本は日本と同じなので、怖がることはありません。ちょっとした事前知識を頭に入れた上で、しっかり交通ルールを守って、楽しいドライブをしてください。