東山・祇園
東山・祇園観光
清水寺や東福寺をはじめ多くの社寺が集まる

豊国神社

とよくにじんじゃ

4,241

view
豊国神社の唐門

京都府京都市東山区にある豊臣秀吉を祭神とする神社が豊国神社。入母屋造、檜皮葺きの唐門は、もともとは伏見城にあったものを廃城の際、二条城に、さらに以心崇伝が寛永4年(1627年)、二条城の唐門を譲り受けて金地院に。明治維新後の再建の際に金地院から移築されたもので、国宝。
鶴の彫り物は左甚五郎の作

#サント船長の写真 #京都三大唐門 
#伏見城の遺構
豊国神社
18日の月命日、金色の桐紋が押印されています。
豊国神社
国宝唐門
京都 豊国神社
豊国神社
京都大和大路正面

豊臣秀吉は没後、東山阿弥陀ヶ峰に葬られ、壮麗な豊国社に祀られたが大坂夏の陣後、徳川家康の手で取壊された。現在の社殿は1880年(明治13)に再建のもの。唐門(国宝)は伏見城の遺構で桃山期の逸品。境内の宝物館には秀吉遺品を納めた唐櫃(重文)も。宝物館拝観有料。9月18日は「例祭」で、旧暦8月18日が祭神・豊臣秀吉の命日に当たる。翌9月19日、茶道・藪内流家元による献茶式がある。
建立:1880(明治13)年

#サント船長の写真 #鳥居
京都の豊国神社に行きました

天下人の豊臣秀吉が祀られています
豊国神社国宝唐門(京都三唐門)
この豪華な唐門は元は秀吉が作った伏見城にあったもので、左右が約六メートル、高さが十メートル半の大きさです。

#サント船長の写真 #唐門 #京都 #京都三大唐門 #銅像 #石像
豊国神社国宝唐門(京都三唐門)
写真の鶴は左甚五郎の作と云われていますが、昔は豊国神社で説明して居ましたが、現在はして居ませんね😰

#サント船長の写真 #唐門 #京都 #京都三大唐門
豊国神社国宝唐門(京都三唐門)
写真の大きな唐門は国宝に指定されています。伏見城の城門を移築したものです。境内の由緒書には伏見城から二条城、南禅寺中門の右手前にある塔頭の金地院を経てここ豊国神社に移築されたと書かれています。西本願寺、大徳寺の唐門とともに「国宝の桃山三唐門」の一つとされています。豪華な装飾が随所に見られ、桃山時代の雄大で優美な雰囲気をかもしだしています。
写真に撮影日が写り込んですが、04月18日ですね。

#サント船長の写真 #唐門 #京都 #京都三大唐門
   

全9枚のうち( 1 - 9 枚目)を表示

東山・祇園の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

このスポットが紹介されている記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります