今出川・北大路・北野
今出川・北大路・北野観光
金閣寺や北野天満宮、京都御所があるエリア

源光庵

げんこうあん

1,943

view
#京都 #源光庵 
丸い窓が、#悟りの窓 
四角い窓が、#迷いの窓
紅葉🍁の頃には、真っ赤な窓に
変化して季節の移ろいを楽しめます。
源光庵の悟りの窓迷いの窓
右手の窓が
「迷いの窓」は四角い窓に「人間の生涯」を象徴し、生老病死(しょうろうびょうし)、愛別離苦(あいべつりく)、怨憎会苦(おんぞうえく)、求不得苦(ぐふとくく)、五蘊盛苦(ごうんじょうく)の四苦八苦を顕わしているといわれています。
左手の窓が
「悟りの窓」は円い窓に「禅と円通」の心を表し、ありのままの自然な姿、清らかで偏見のない姿、悟りの境地を教える窓といわれています。

#サント船長の写真#源光庵#悟りの窓迷いの窓#血天井
源光庵の血天井
本堂の⾎天井は、伏⾒桃⼭城の遺構です。
慶⻑5年7⽉(1600年)徳川家康の忠⾂・⿃ 居彦右衛⾨元忠⼀党1800⼈が⽯⽥三成の軍 勢と交戦し討死、残る380余⼈が⾃刃して相 果てたときの恨跡です。

京都市内に6ヶ所八幡市に宇治市にあります。
今回は京都市の鷹峯の源光庵です。此の源光庵は悟りの窓迷いの窓が有名です。

#サント船長の写真#源光庵#養源寺#正伝寺#天球院#宝泉寺#栄春寺#興聖寺#神應#悟りの窓迷いの窓 #伏見城の遺構
2022.11.9 源光庵(京都)
京都 源光庵
そうだ京都、行こう!
悟りの窓
四角いのは迷いの窓です
京都 源光庵

京都の各所に見られる血天井の中でも源光庵本堂の血天井は特に有名で、訪れた人が見上げています。

 安土桃山時代の慶長5年(1600)の関ケ原の戦いの前哨戦と言われる伏見城の戦いは、小早川秀秋らが率いる西軍と伏見城を守っていた鳥居元忠(とりいもとただ)の東軍が戦いました。

 元忠は西軍の攻撃に対し耐えていましたが、ついに力尽きて380名の一党とともに自刃しました。この時に伏見城を染めた血が今に見られる血天井です。

 伏見城は明治維新の後で壊され、残った廃材が各所に配られました。その一部が源光庵本堂の廊下に使われました。

#京都 #神社仏閣 #サント船長の写真 #血天井
京都 源光庵
長期拝観休止のご案内|京都 源光庵|悟りの窓・迷いの窓の禅寺
2019年6月1日より庫裏改修工事のため、拝観を長期休止いたします。(拝観再開予定2021年秋頃)

#京都 #神社仏閣 #サント船長の写真
長期拝観休止のご案内
2019年6月1日より庫裏改修工事のため、拝観を長期休止いたします。(拝観再開予定2021年秋頃)

源光庵は、京都市北区鷹峯北鷹峯町にある曹洞宗の寺院。山号は鷹峰山。正式には鷹峰山寶樹林源光庵という。別称「復古禅林」とも呼ばれる。本尊は釈迦如来。

#京都 #神社仏閣 #サント船長の写真
🇯🇵
京都
源光庵
悟りの窓と迷いの窓
源光庵 京都 [2018 Sep.]

#kyoto #japan #tourism
伏見桃山城 血天井 源光庵 京都 [2018 Sep.]

#kyoto #japan #tourism
京都市北区にある『源光庵』

丸い窓は「悟りの窓」
四角い窓が「迷いの窓」

紅葉の時期は、もっと紅くなって綺麗だろうなぁ。
   

全12枚のうち( 1 - 12 枚目)を表示

今出川・北大路・北野の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

このスポットが紹介されている記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります