この記事の目次表示
15.【神奈川】クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫
横浜赤レンガ倉庫の広場で11月下旬〜クリスマスにかけて行われる「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」。2009年の初開催以来、今ではすっかり横浜の冬の風物詩となっています。
赤レンガとイルミネーションのコラボレーションは、まるで本当のヨーロッパのよう。クリスマスマーケットならではのフードとドリンク、そしてプレゼントにもぴったりのドイツ雑貨やクリスマスグッズの販売も行っています。
光り輝くイルミネーションルーフを抜けて会場の奥へと進めば、高さ約10mのモミの木のツリーが姿を現しますよ。

- クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫
- 横浜 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:神奈川県横浜市 中区新港一丁目1番1号地図で見る
- Web:https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/
16.【岐阜】下呂温泉
毎年12月の毎週土曜日に開催されている、下呂温泉の冬を彩る風物詩「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」。クラシックや流行りの音楽にあわせて花火を打ち上げるもので、その年に話題となった曲が多く使われます。花火の打ち上げは20時から始まり、15分間で約7,000~10,000発の花火が上がります。休みなく次々に打ちあがるので、息をするのも忘れてしまいそう。
花火が終わったあとは、ライトアップされている会場付近の川沿いを歩くのがおすすめ。余韻に浸りながら、幻想的な道を散策できます。また花火会場付近の温泉街には無料の足湯もあるので、冷えた体を足湯で温めるのもいいですね。

- 下呂温泉花火ミュージカル冬公演
- 下呂温泉 / イベント・祭り
- 住所:下呂大橋上流 飛騨川河畔地図で見る
- Web:https://www.kankou-gifu.jp/event/1279/

- 下呂温泉
- 下呂温泉 / 冬のおすすめ観光スポット / 温泉地 / 女子旅 / 一人旅 / ツーリング
- 住所:岐阜県下呂市 湯之島地図で見る
- 電話:0576-25-2064(下呂温泉旅館協同組合)
- Web:http://www.gero-spa.or.jp/
17.【京都】天橋立
日本三景のほか、“日本の名松百選” や“日本の道百選” 、“日本の渚百選” など多くの日本百景に選ばれている景勝地。白砂青松の美しさで知られる名所ですが、冬、天橋立に立ち並ぶ松の葉に雪が降り積もった時だけ、まるで水墨画のような景色へと変わります。

- 天橋立
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 自然・景勝地 / パワースポット / 冬のおすすめ観光スポット / ツーリング / 観光名所
- 住所:京都府宮津市地図で見る
- 電話:0772-22-8030
- Web:https://www.amanohashidate.jp/spot/amanohashidate/
18.【東京】よみうりランド ジュエルミネーション
よみうりランドで例年10月中旬から年をまたいで開催されるイルミネーションイベント「よみうりランドジュエルミネーション」。宝石をイメージした首都圏最大級のイルミネーションで、600万球の宝石色のイルミネーションが、色鮮やかに園内を彩ります。
出典:tripnote.jp
神秘的なイルミネーションと大迫力の噴水ショーや、2018年より新登場した、巨大な光の山「ジュエリー・マウンテン」に広がる光のゲレンデを専用のソリに乗って滑り降りるジュエリー・ゲレンデなど、ジュエルミネーションならではの演出は必見です。

- よみうりランド ジュエルミネーション
- 町田・多摩 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015−1地図で見る
- Web:http://www.yomiuriland.com/jewellumination/
19.【兵庫】淡路島 灘黒岩水仙郷
淡路島は花の島とも言われ、島の花を巡る「あわじ花へんろ」があるほど。なかでも花の少ない冬に、満開の白い水仙を楽しめる場所が、水仙の郷「灘黒岩水仙郷」です。見頃は12月下旬から2月下旬のたったの2ヵ月弱。
標高608mの諭鶴羽山の南側斜面に面した約7haに、500万本の野生のニホンスイセンが咲き誇る様子は圧巻です。
水仙の丘から眺める海はまた格別に綺麗です。ぜひ展望台までのぼって、海と水仙が織りなす絶景を楽しんでくださいね。

- 灘黒岩水仙郷
- 淡路島 / 花畑 / ドライブスポット / 花畑(1月) / 花畑(2月) / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:兵庫県南あわじ市灘黒岩2地図で見る
- 電話:0799-52-0720(淡路島観光協会南あわじ観光案内所:電話0799-52-3522 ※受付案内 毎日午前9時から午後5時)
- Web:https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/site/suisenk...
20.【熊本】黒川温泉
黒川温泉は、2009年版『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で二つ星を獲得した温泉地。標高700メートルの田の原川渓谷の両側に旅館が並ぶ、小さな温泉地ながらも情緒を感じる街並みが魅力です。
温泉巡りに人気があるのが「入湯手形」です。黒川温泉郷にある28カ所の露天風呂を存分に楽しんでもらうための手形で、各旅館の風情あふれる露天風呂3ヶ所に入浴できます。
黒川温泉では毎年12月下旬から3月末まで「黒川温泉 湯あかり」を開催しており、冬の風物詩となっています。温泉街を流れる「田の原川」周辺に、竹で作られた約300個の鞠灯籠が置かれ、毎夜やわらかな明かりが灯ります。

- 黒川温泉
- 南小国町(阿蘇郡) / 一人旅 / 観光名所 / 温泉地 / 女子旅 / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川地図で見る
- 電話:0967-44-0076(黒川温泉観光旅館協同組合)
- Web:http://www.kurokawaonsen.or.jp/

- 黒川温泉 湯あかり
- 南小国町(阿蘇郡) / イベント・祭り / 絶景 / インスタ映え / 女子旅 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉川端通り地図で見る
- Web:https://www.kurokawaonsen.or.jp/event/yuakari/
21.【茨城】袋田の滝
茨城県久慈郡大子(くじぐんだいご)町にある日本三名瀑の一つ「袋田の滝」。毎年11月〜1月にかけて開催されるライトアップイベントは1999年から始まったもので、今はライトアップを目当てに夜でも観光バスが訪れるほど大人気となっています。
出典:tripnote.jp
滝までの道のりも感動の美しさです。チケット窓口から滝までは276mのトンネルを歩きますが、このトンネル内は、毎年テーマを変えてライトアップされています。

- 袋田の滝ライトアップ
- 茨城 / イベント・祭り / 絶景 / 夜景 / 女子旅 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:茨城県久慈郡大子町袋田3-19地図で見る
- 電話:0295-72-4036(観瀑施設管理事務所)
- Web:https://www.daigo-kanko.jp/fukuroda-falls/daigolig...