この記事の目次表示
19.【栃木】あしかがフラワーパーク
- 出典:tripnote.jp
藤の花をシンボルツリーとしている、栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」。藤の花が見頃を迎える4月中旬から1ヶ月に渡って、 「ふじのはな物語~大藤まつり~」と題したイベントが毎年開催されています。
イベント期間中は、夜のライトアップも実施。昼間の艶やかな藤の姿と、夜の妖艶な藤の姿をそれぞれに楽しんで下さい。
- あしかがフラワーパーク
- 足利市 / 花畑 / 藤の名所 / インスタ映え
- 住所:栃木県足利市迫間町607地図で見る
- 電話:0284-91-4939
- Web:https://www.ashikaga.co.jp/
20.【京都】原谷苑
言わずと知れた桜の名所・京都。見どころは数え切れないほどありますが、穴場の名所と言われているのが桜と紅葉の季節だけ一般公開される私有庭園・原谷苑です。
特長は紅しだれ桜という品種のしだれ桜が多いこと。紅しだれの名の通り、花の色が濃く、満開時はまるでシャワーのように鮮やかなピンクの桜が降り注ぎます。紅しだれ桜のほか、ソメイヨシノなど計20種を超える桜が植えられており、品種によって見頃時期が異なるため、例年4月いっぱいは桜の見頃が続きます。
- 原谷苑
- 今出川・北大路・北野 / 庭園 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 庭園の名所
- 住所:京都市北区大北山原谷乾町36地図で見る
- 電話:075-492-1963
- Web:http://www.haradanien.com/
21.【奈良】吉野山
約200種、計3万本もの桜が植えられ、例年4月上旬ごろから約3週間にわたって桜が咲き続ける吉野山。山の裾野から開花が始まり、山頂に向けて徐々に開花していきます。
品種の中心はシロヤマザクラという日本原産のヤマザクラで、一斉に花開くと、まるで山にピンクの雲がかかったような幻想的な風景が広がります。夜はライトアップも行われ、昼とはまた違う神秘的な景色を見せてくれます。
- 吉野山
- 奈良 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山2430地図で見る
- 電話:0746-32-1007(吉野山観光協会)
- Web:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/
22.【富山】富山湾
- 出典:www.info-toyama.comほたるいかの海上観光
3月から6月上旬にかけて、産卵のためにたくさんのほたるいかが押し寄せる富山湾。特に4月はもっとも産卵が活発な時期で、ほたるいかの幻想的な光を船から観賞する、”海上観光”を楽しむのにもうってつけの季節です。
船からだけでなく、海岸線にたくさんのほたるいかが押し寄せる、”ほたるいかの身投げ”という現象を見られるのも楽しみの一つ。見るだけでなく、自由にすくって獲ることもできます。身投げを見られるスポットとしては、四方漁港や八重津浜海水浴場が有名です。
ただし、あくまで自然のものなので、毎日海で見られるとは限りません。運悪く出会えなかった場合は、ほたるいかミュージアムを訪れてみましょう。3月中旬から5月にかけて、生きたほたるいかの発光ショーを毎日見ることができます。
- 八重津浜海水浴場
- 富山
- 住所:〒930-2241 富山県富山市四方西岩瀬 八重津浜海水浴場地図で見る
- Web:https://www.info-toyama.com/spot/11031/
- ほたるいかミュージアム
- 富山 / 博物館 / 女子旅 / ツーリング
- 住所:富山県滑川市中川原410地図で見る
- 電話:076-476-9300
- Web:http://hotaruikamuseum.com/museum
23.【富山】立山黒部アルペンルート・雪の大谷ウォーク
富山県の立山駅から長野県の扇沢駅までをつなぐ、山岳観光道路・立山黒部アルペンルート。冬の間は道路が閉鎖され、例年4月中旬頃にようやく開通します。
アルペンルート中、もっとも高い標高にある室堂ターミナル付近は、開通後も道路の両脇にうず高い雪の壁が残ったまま。この一帯が「雪の大谷」と呼ばれ、道路開通から6月中旬頃までは、雪の壁の間を歩いて通れる「雪の大谷ウォーク」と呼ばれるイベントが行われます。
最高でなんと20mにも迫ることのある雪の壁。気温が上がるにつれ、徐々に壁は低くなっていきますので、より迫力を感じられる4月の開通直後にぜひ訪れてみて。
- 立山黒部アルペンルート
- 富山 / 観光名所 / ツーリング
- 住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂地図で見る
- 電話:076-431-3331(立山黒部貫光(株)営業推進部)
- Web:http://www.alpen-route.com/
24.【長野】高遠城址公園
高遠城址公園は青森県の「弘前公園」、奈良県の「吉野山」とならぶ”日本三大桜名所”のひとつ。園内には約1,500本ものタカトオコヒガンザクラが植えられ、古くから”天下第一の桜と称されてきました。例年4月上旬〜4月下旬の桜の見頃時期には、約20万人もの観光客が訪れます。
桜の開花にあわせて「高遠さくら祭り」を開催し、夜にはライトアップも実施。園内の一部にカラーライトアップとプロジェクターによる投影も行い、他とは違った夜桜を楽しむことができます。
- 高遠さくら祭り
- 伊那市 / イベント・祭り / 花畑(4月)
- 住所:長野県伊那市高遠町東高遠2300-1地図で見る
- 電話:0265-78-4111
- Web:https://takato-inacity.jp/h31/
25.【群馬】館林 こいのぼりの里まつり
鶴生田川(つるうだがわ)をメインに、近藤沼、つつじが岡パークイン、茂林寺川、多々良の館林市内の5個所で例年3月下旬〜5月上旬にかけて開催される「こいのぼりの里まつり」。2005年には、5,283匹のこいのぼり掲揚数が世界記録認定されました。
鶴生田川だけでも約3,000匹のこいのぼりが掲揚され、4月上旬ごろには桜とのコラボレーションも見事です。なお鶴生田川では、夜間のライトアップも実施されます。
- こいのぼりの里まつり
- 館林市 / イベント・祭り / 桜の名所
- 住所:群馬県館林市城町 鶴生田川ほか地図で見る
- 電話:0276-72-4111(館林市観光協会)
26.【京都】高雄 川床
京都の夏の風物詩「納涼床(川床)」。鴨川や貴船が有名ですが、先陣をきって4月から始まるのが「高雄の川床」です。自然が多く残る京の奥座敷「高雄」の、清滝川に張り出した川床で天然鮎など川の幸をふんだんに使用した川床料理をいただくひととき。川のせせらぎに耳を澄ましながら、緑のなか過ごす風流な時間をぜひ味わって。
- 高雄の川床
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / イベント・祭り
- 住所:京都市右京区梅ヶ畑高雄地図で見る
- 電話:075-871-1005(高雄保勝会/もみぢ家)
- Web:http://kanko.city.kyoto.lg.jp/feature/yukabiraki.p...
27.【長野】渋峠
- 出典:tripnote.jp
標高2,172メートルの「渋峠」は、長野県と群馬県の境にある絶景地。冬季は渋峠へ向かう道路が通行止めになるため、5月~10月のみ訪れることができます。
- 出典:tripnote.jp
早朝に出かければ、雲海やご来光ものぞめる高所。雲より高い位置にある渋峠から見える雲は、猛スピードで流れたり、動かず漂っていたり。毎回違った表情を見せてくれます。