
トリップノートの写真投稿サービス「旅フォト」の投稿数が多い順に、全国の写真映え観光スポットをランキング形式でご紹介!思わずSNSに投稿したくなる、映え写真が撮れる観光スポットへ旅行に出かけてみませんか?
この記事の目次表示
1位:嚴島神社(広島)
出典:tripnote.jpphoto by Oliveさん
1996年12月に世界遺産に登録されました。瀬戸内海にそびえたつ大鳥居は宮島のシンボルとなっており、この美しい景色は宮城県の松島、京都府の天橋立と並んで日本三景のひとつに数えられています。
出典:tripnote.jpphoto by やべちさん
海の女神、市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命が祀られており、航海安全、交通安全、家内安全、試験合格、商売繁盛、縁結びなど様々なご利益があります。

- 嚴島神社
- 宮島 / パワースポット / 観光名所 / 絶景 / 神社 / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット / 世界遺産 / ツーリング / インスタ映え
- 住所:広島県廿日市市宮島町1−1地図で見る
- 電話:0829-44-2020
- Web:http://www.itsukushimajinja.jp/
2位:伏見稲荷大社(京都)
出典:tripnote.jpphoto by ck0375sさん
全国に3万社あると言われる稲荷神社の総本宮で、国内でも最強の金運&出世運アップのパワースポットと言われています。
出典:tripnote.jpphoto by Pucci☆さん
伏見稲荷大社の代名詞とも言える「千本鳥居」は、実際には千本もの鳥居は並んでいませんが、数が多いことを表すためにこの名が付けられました。
千本鳥居以外にも数多く鳥居が奉納されており、伏見稲荷大社全体では様々な大きさの1万基以上の鳥居があるそう。

- 伏見稲荷大社
- 伏見 / 夜景 / 観光名所 / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / ライトアップ名所 / ツーリング
- 住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68地図で見る
- 電話:075-641-7331
- Web:http://inari.jp/
3位:兼六園(石川)
出典:tripnote.jpphoto by あおぽるさん
加賀藩の5代目藩主・前田綱紀が建てた別荘の周辺を庭園としたのが兼六園の始まりと言われています。
昭和60年(1985年)には国の特別名勝に指定。これは庭園の国宝とも言える最高の格付けです。2009年には『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン 』でも最高ランクの三つ星を獲得しました。
出典:tripnote.jpphoto by K.Kawa.さん
庭園の敷地は11万4千㎡と東京ドームの2倍以上の広さを誇り、園内のいたるところで美しい景観を楽しむことができます。季節ごとに庭園内をライトアップする「四季物語」も人気です。

- 兼六園
- 金沢市 / 庭園 / 観光名所 / 絶景 / インスタ映え / 夜景 / デート / 紅葉 / 女子旅 / 一人旅 / 花畑(5月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ツーリング
- 住所:石川県金沢市兼六町1地図で見る
- 電話:076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所)
- Web:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
4位:富士山(静岡・山梨)
出典:tripnote.jpphoto by SCK☆さん
言わずと知れた日本一の山「富士山」。標高3,776メートルで静岡県と山梨県にまたがり、2013年6月には世界遺産に登録されました。
富士山頂に行くための基本的な登山ルートは「吉田ルート」、「須走ルート」、「御殿場ルート」、「富士宮ルート」の4つ。ルートによって登頂にかかる時間や難易度が異なりますが、一番人気は吉田ルートで、夏の登山シーズンには登る人で登山道が渋滞するほどです。
出典:tripnote.jpphoto by ととべえさん
また、静岡県内には富士山を望むビュースポットがたくさんあり、各所から雄大な姿を鑑賞できます。