日本

NYセレブ御用達!激ウマ【Tate's Bake Shop】チョコレートチップクッキーをお取り寄せ♪

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:16ヶ国 / 34都道府県

2021年9月17日更新

14,736view

お気に入り

この記事の目次表示

おまけ♪ ファッション業界御用達のデリバリー専門スイーツ【Jar’s by Dani】

NYセレブに人気のスイーツはクッキー以外にもまだあります! おまけとして筆者おすすめのスイーツをもう1つご紹介いたします。

  • 写真:bluemoonNY発デリバリー専門スイーツ「Jar’s by Dani」/ 上段:Large JARS (8oz) $10(約1,100円), 下段:Small JARS (4oz) $6.25(約687円)

メイソンジャーに入った、ファッジブラウニー、ムース、生クリーム、チョコレートスプレーの美しいレイヤーが特徴のジャースイーツ「Jars by Dani」。そのフォトジェニックな見た目と、見た目を超える美味しさ、持ち運びやすさ、保管のしやすさで、ファッションイベントやパーティーで引っ張りだこのデリバリースイーツです。

筆者は以前に一度だけ何かのパーティの際に、偶然食べたことがあるのですが、冷たくて色々なフレーバーがあって、ただただ甘いカップケーキのようなものとは全然違うスイーツだな、と思った記憶があります。

  • 写真:bluemoon以前にSOHOにあったポップアップショップ(2017年12月撮影)
  • 写真:bluemoon以前にSOHOにあったポップアップショップ(2017年12月撮影)

以前はマンハッタンのソーホー地区にポップアップショップがありましたが、2021年現在はデリバリーのみで、アメリカ国内のオンライン販売になっています。コーポレートオフィスはNYのロング・アイランド・シティにあります。

注文したジャースイーツは冷凍で配送され、冷凍で6ヶ月間、冷蔵庫で最大3週間保存可能です。ジャースイーツは冷たい方が美味しくいただけるので、パーティー用に事前に注文し、冷凍保管しておけるのが便利ですし、ジャーの蓋にはオリジナルのラベルを作成し貼ることも可能で、ケーキの色やトッピングもカスタマイズ可能です。企業のイベントやパーティーでニーズが高いのも納得できますね。

創業者のダニ・ベッカーマン(Dani Beckerman)氏は、2013年、ある偶然からこのブランドを立ち上げています。大学では医者になるべく勉強をしていたDaniさんですが、卒業後にNYへ引っ越しをし、ある日のディナーパーティー用に、友人へプレゼントするジャースイーツを作りその写真をインスタグラムに掲載。すると、なんと注文の依頼がきてしまい、そこからビジネスを立ち上げることに。毎日ジャースイーツを作り続け、地下鉄でDaniさん自身が直接デリバリーもしていたとか。

Daniさんのモットーは「Give jars, make friends.」。このジャースイーツで、たくさんの素晴らしい友人を作ってきたDaniさん。Jar’s by Daniが以前にNYのニュース番組で取り上げられた際の動画では、Daniさんがジャースイーツを紹介する様子をご覧頂けます。

ジャーズ・バイ・ダニ
ニューヨーク / スイーツ
住所:23-23 Borden Ave, Long Island City, NY 11101地図で見る
電話:646-883-3322
Web:https://www.jarsbydani.com/

おうちでジャースイーツを作るアイデアのご紹介

  • 写真:bluemoon筆者が再現したジャースイーツ

「Jar’s by Dani」のスイーツはデリバリー専門なので、NYへ旅行した際に食べることは難しいですが、自分でも作れないかな?と思った筆者がチャレンジしてみましたのでご紹介します。

  • 写真:bluemoon筆者が再現したジャースイーツ

用意するのは、メイソンジャーのような瓶、冷凍のスポンジケーキ、ホイップクリーム、カラフルなチョコレートスプレー、チョコレートチップ、丸い抜き型です。Jar’s by Daniでもカラフルなスポンジケーキやブラウニーを丸い型で抜いて使用しています。

  • 写真:bluemoon小さめのガラス瓶(直径約60mm)は「3COINS」で購入、2個で165円(税込)
  • 写真:bluemoon業務スーパーで売られているスプレータイプのホイップクリームと冷凍のホイップクリーム。ジャースイーツには、冷凍タイプを少し解凍して使うのがおすすめ。
  • 写真:bluemoon五色チョコスプレーとチョコチップ(ホワイト)
  • 写真:bluemoon1セットあると色々便利な「ステンレス丸い型12セット」は1,500円程度で販売されています

ホイップクリームは瓶に入れやすい固めのテクスチャーがおすすめです。クリームがゆるめだと、ガラス瓶の側面を伝ってクリームが下の方へ流れてしまい、美しいレイヤーが作れないのでご注意を。

冷凍スポンジケーキの代わりに、業務スーパーで売られている紙パックデザートのレアチーズを、カットして丸く抜いて使っても美味しいですし、見た目も綺麗ですよ。

  • 写真:bluemoon業務スーパーの「紙パックデザート」売り場
  • 写真:bluemoon業務スーパーで売られている紙パックデザートの「レアチーズ」

筆者は、バタフライピーで着色した青いスポンジケーキも焼いて使っています。スポンジなどを丸く抜くときは、瓶の直径と同じか、やや大きめサイズの型で抜くと瓶にピタッと張り付いて、ホイップクリームやチョコレートスプレーが固定され、美しいレイヤーを作ることができます。スイーツ作り初心者でも簡単にできると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。思わず写真に撮りたくなるようなフォトジェニックなジャースイーツが出来るはず!

  • 写真:bluemoon天然の青色「バタフライピーパウダー」
  • 写真:bluemoonバタフライピーで青くしたスポンジケーキ
  • 写真:bluemoon「Jar’s by Dani」のようなラベルも手作りして蓋に貼ってみました。

この記事を書いたトラベルライターから一言

  • 写真:bluemoon

いかがでしたか。テイツ・ベイクショップのチョコチップクッキーは、アメリカへ旅行に行った際に絶対に大量購入したいと思えるクッキーですし、お土産としてもおすすめです!ビニール袋を開封してからは、密閉度の高い瓶や缶に保管すれば、数週間経ってもサクサクの食感のままのクッキーを楽しめますので、お家時間を楽しむスイーツとしてぜひ一度味わってみてくださいね。(bluemoon)

※レートは2021年9月現在(1ドル=約110円)

次のページを読む

日本の旅行予約はこちら


日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】大阪でしか買えない人気お土産ランキングTOP22!

タコ飯のおにぎりの上にたこ焼がのったユニークな「たこむす」や、地元で人気の「まろんぶっせ」、くいだおれ太郎グッズなどの大阪でしか買えないお土産を、トリップノート...


2024年最新版!上野駅で買える、パンダのお土産30選【東京】

JR東日本のグループ企業が開発運営をする「エキュート上野」は、上野駅の駅ナカにありますが、上野動物園の最寄りの駅という事で、パンダのお土産が盛りだくさん!シャオ...

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...

仙台・子供と行きたい観光スポット20選!子連れ旅行におすすめ

ペンギンとのふれあいもできる仙台うみの杜水族館や、球場見学ツアーもおすすめな楽天生命パーク宮城、「ずんだシェイク」が話題のずんだ茶寮など、仙台への子連れ旅行にお...

【東京】歴史ある坂の町・神楽坂を散策しよう!6つの楽しみ方

おしゃれな雑貨店や飲食店が多く立ち並ぶ花街、東京・神楽坂。かつては武家屋敷が多くあった町で徳川家ゆかりの寺院や神社があるほか、和洋中問わず、絶品グルメが食べられ...

この記事を書いたトラベルライター

ニューヨークが大好きなクリエイター
北米への旅行と写真撮影やシネマグラフ制作が大好きな東京生まれのクリエイターです。
ニューヨークではマンハッタン、クイーンズ、ブルックリンに数年間の在住経験があり、住んだからこそ知っているニューヨークの情報もご紹介していきたいと思います。

超話題沸騰中!ニューヨーク5番街・ティファニー本店4Fの魅力♪

ニューヨークの5番街にあるティファニー本店は、4Fのホーム&アクセサリー売り場が一新され、2017年11月10日にはティファニー初のオリジナルカフェ「ザ・ブルー...


【東京・新宿】「伊勢丹新宿店」デパ地下のおすすめ人気スイーツ土産7選!

伊勢丹新宿店の地下食料品フロアには、三越・伊勢丹限定のスイーツをはじめ、TV番組でも取り上げられる話題の美味しいスイーツがいっぱい!ちょっとした手土産や、東京の...


大丸東京で絶対買いたい!東京土産&寿司グルメおすすめ22選

日本一のデパ地下と言われる「大丸東京」の食品フロア。こちらで買える、今話題の中里菓子店の揚最中や創作鮨処タキモトのミルフィーユ海鮮丼など、東京土産にぴったりのス...

まるで海外スーパーマーケット!「ナショナル麻布」で買える商品25選♪【東京】

東京・広尾にある各国大使館員御用達のスーパーマーケット「ナショナル麻布」は、輸入食材の宝庫!まるで海外のスーパーを訪れたような気分で、変わった食材や可愛い雑貨な...

買って帰りたい!最新ニューヨークの美味しいお土産はコレに決まり★お洒落パッケージチョコ&珍しいソルトやビネガー

友達へのニューヨーク土産は何にしよう?!と頭を悩まれる方は多いはず。でもご安心ください!NYイラストのパッケージがお洒落でとっても濃厚な味わいのチョコレートや、...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります