この記事の目次表示
【9】銀行をリノベーションしたおしゃれなチョコレート専門店「CHOCOLATE BANK」
御成通りにあるチョコレート専門店「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」。小町通りにあるアロマ生チョコ専門店「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」がプロデュースしたお店で、店舗はかつて銀行だった建物をリノベーションしています。週末には、女性を中心に人気を集めています。
店内では、焼き立ての「クロワッサン×チョコレート」の商品を提供。コロンビア産のアロマ生チョコレートを使った「チョコルネ クラシック」(レギュラー・1個税込・486円~)をはじめ、チョコレートをたっぷりまぶした「スーパークロワッサン」(1個・税込756円~)など、見た目が写真映えしそうなチョコクロワッサンが手に入ります。
またイートインメニューも豊富。ビターチョコレートの中に、ガナッシュがたっぷり入った「フォンダンショコラ」をはじめ、スッキリとした味わいを楽しめる「チョコラテ」や、甘みが引き立つ「ホットチョコ クラシック」(税込550円)など、チョコレートが好きな方にピッタリなスイーツやドリンクも味わえますよ♪
- チョコレートバンク
- 鎌倉 / スイーツ / チョコレート / インスタ映え
- 住所:神奈川県鎌倉市御成町11-8地図で見る
- 電話:0467-50-0172
- Web:http://chocolatebank.jp/
【10】まるでビールのような緑茶が飲める!「CHABAKKA TEA PARKS」
御成通りから路地に入ったところにある日本茶専門店「CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカ ティー パークス)」。全国各地から仕入れた日本茶を提供する新感覚のお店として、観光客を中心に人気を集めています。また、茶葉をはじめ、タンブラーなどのオリジナルグッズも販売しています。
写真映えしそうな一品が名物の「ドラフトティー」。ビールサーバーから窒素をたっぷり含ませながら注ぎ、クリーミーな泡を乗せた水出し煎茶で、スッキリとした味わいとともに、お茶の上品な香りを堪能できます。お茶のビールみたいに見える点で、TwitterやInstagramなどのSNSでも話題を集めています。
- チャバッカ ティー パークス
- 鎌倉 / カフェ・喫茶店 / おしゃれスポット
- 住所:神奈川県鎌倉市御成町11-10地図で見る
- 電話:0467-84-7598
- Web:https://shop.chabakkateaparks.com/
【11】江ノ電を眺めながら本場仕込みのジェラートが味わえる「GELATERIA SANTi」
御成通りから江ノ電側の路地に入ったところにあるジェラート専門店「GELATERIA SANTi(ジェラテリア サンティ)」。本場イタリアで学んだ伝統技術で作られたジェラートを味わうことができ、鎌倉産のハチミツや三浦産のイチゴ、シチリア産のピスタチオなど、地元・湘南の食材を含む12種類のジェラートを提供しています。
写真映えしそうなポイントは、お店の裏側にあるテラス席。運が良ければ、江ノ電を背景にジェラートの写真を撮ることができ、InstagramやTwitterなどでシェアするのもおすすめです。
- ジェラテリア サンティ
- 鎌倉 / アイス・ジェラート / スイーツ
- 住所:神奈川県鎌倉市御成町2-14地図で見る
- Web:https://gelateriasanti.com/
【12】レーズンが入った上品なお菓子が買える洋菓子店「鎌倉小川軒」
鎌倉でお土産を買いたい方におすすめのお店が、御成通りにある「鎌倉小川軒(かまくらおがわけん)」。1988年(昭和63年)に開業した洋菓子店で、ケーキをはじめとした生菓子のほか、カステラなどの焼き菓子も販売しています。
おすすめは「レーズンウィッチ」。見た目が写真映えしそうな焼き菓子で、サクサクとした食感を味わえるバターサンドサブレに、香り豊かなラムレーズンと口どけの良いバタークリームをサンド。レーズンの甘酸っぱさとともに、バタークリームの上品な旨さを味わえます。
- 鎌倉小川軒
- 鎌倉 / スイーツ
- 住所:神奈川県鎌倉市御成町8−1地図で見る
- 電話:0467-25-0660
- Web:https://www.ogawaken.jp/
この記事を書いたトラベルライターから一言
鎌倉には何度も出かけていますが、小町通りがある鎌倉駅東口だけでなく、西口周辺にもSNSに投稿したくなるような観光スポットやお店があり、驚きました。もちろん鎌倉大仏のある江ノ電「長谷(はせ)駅」周辺や、円覚寺のあるJR横須賀線「北鎌倉駅」周辺にも写真映えしそうなスポットやお店もあります。
お得な「江の島・鎌倉フリーパス」を利用できるエリアもあるので、ぜひ隅々まで鎌倉散策を楽しんでみてくださいね。(サトホーク)