神奈川
神奈川観光
観光やレジャー目的での日帰り旅行者が多い地域

鎌倉&江の島を隅々まで満喫♪1泊2日の観光モデルコース

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2021年4月11日更新

36,039view

お気に入り

この記事の目次表示

【1日目】鎌倉の二大寺院がある江ノ電「長谷駅」周辺を散策しよう!

14:00 北鎌倉駅からJR横須賀線・江ノ電経由で長谷駅へ

  • 写真:旅田サトシJR横須賀線

円覚寺を参拝した後は、北鎌倉駅に戻ってJR横須賀線で鎌倉駅へ戻りましょう。逗子(ずし)久里浜(くりはま)方面の電車で約4分、鎌倉駅に到着します。

  • 写真:旅田サトシ江ノ電

鎌倉駅に到着した後は、江ノ電(江ノ島電鉄)に乗って長谷(はせ)駅を目指しましょう。約4分で到着します。

14:25 鎌倉のシンボル「鎌倉大仏」がある高徳院を参拝

  • 写真:旅田サトシ高徳院

長谷駅から歩いて7分のところにある「高徳院(こうとくいん)」。浄土宗の寺院で、御本尊である鎌倉大仏さまが有名ですね。大仏さまの裏手には、明治・大正時代に活躍した詩人・与謝野晶子(よさのあきこ)の歌碑があります。

  • 写真:旅田サトシ鎌倉の大仏

大仏さまの正式名称は「国宝銅造阿弥陀如来坐像(こくほうどうぞうあみだにょらいざぞう)」。高さは11.3メートルで鎌倉時代中期に鋳造が始まったといわれていますが、詳しいことは分かっていません。大仏さまの背中にある扉を見られるほか、拝観料20円を支払えば、大仏さまの胎内に入ることもできますよ!

  • 写真:旅田サトシ奉納大藁草履

また大仏さまの周辺にも注目!背後には、蓮の花びらをイメージした「蓮弁(れんべん)」や、大仏殿の土台として使われていた「大仏殿礎石(だいぶつでんそせき)」、さらに長さ約1.8メートルの大仏さまのわらじ、「奉納大藁草履(ほうのうおおわらぞうり)」などが見られ、大仏さまのすごさを体感できます。

鎌倉の大仏
鎌倉 / 寺 / 観光名所 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号地図で見る
電話:0467-22-0703
Web:http://www.kotoku-in.jp/

15:00 絵になるスポット満載の寺院「長谷寺」を散策

  • 写真:旅田サトシ長谷寺・山門

鎌倉大仏を参拝した後は、鎌倉を代表する花寺「長谷寺(はせでら)」を参拝しましょう。鎌倉屈指の“癒しの寺”として多くの参拝客に人気で、あじさいなど季節の花々や、絶景など、フォトジェニックな景色を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ良縁地蔵

最初に立ち寄りたいのは、観音堂(かんのんどう)へ向かう石段沿いにある良縁地蔵(りょうえんじぞう)。3体並ぶ表情がかわいくて、SNS映えしそうな写真を撮れます。この場所以外にも、良縁地蔵があり、すべて撮影すると良縁に恵まれるといわれています。

  • 写真:旅田サトシ長谷寺・観音堂

長谷寺で見逃せないのが、観音堂。奈良時代末期に造ったと伝えられている、日本最大級の十一面観音立像(じゅういちめんかんのんぼさつりつぞう)が祀られています。ここを参拝した後は、長谷寺の歴史を紹介する「観音ミュージアム」にも立ち寄りましょう。

  • 写真:旅田サトシ

また見晴台や眺望散策路からは、鎌倉の街並みや由比ヶ浜、相模湾の絶景を眺められます。天気が良ければ、三浦半島まで見渡せますよ。美しい花々とあわせて、絶景を楽しんでみては。

  • 写真:旅田サトシ長谷寺・弁天窟

さらに弁天堂の近くにある「弁天窟(べんてんくつ)」に入って、洞窟探検するのもおすすめ。洞窟内には十六童子(じゅうろくどうじ)と呼ばれる神様が祀られています。入口でロウソク(200円)を買って、神様に奉納するとご利益アップ。洞窟内は薄暗いので、足元と頭上には注意しながら散策しましょう。

長谷寺
鎌倉 / 寺 / 絶景 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 縁結びスポット / あじさい名所 / 竹林 / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2地図で見る
電話:0467-22-6300
Web:http://www.hasedera.jp/

16:30 「KANNON COFFEE」でSNS映えしそうなスイーツを食べよう!

  • 写真:旅田サトシKANNON COFFEE Kamakura

長谷寺を参拝したらカフェに立ち寄ってみましょう。長谷寺から歩いてすぐのところにある「KANNON COFFEE(カンノンコーヒー)」は、提携した工場で焙煎したコーヒーを提供。鎌倉らしい大仏をモチーフにしたスイーツが味わえる点でも人気を集めています。

  • 写真:旅田サトシ黒蜜バナナとクルミのクレープ(税込730円)

おすすめは季節の果物を使ったクレープ(税込730円~)。バナナをはじめ、イチゴやオレンジなど、甘い果物を使った絶品のクレープを堪能できます。また追加料金160円を支払えば、大仏ビスケットをトッピングすることが可能。写真を撮って、SNSでシェアしてみては。

  • 写真:旅田サトシカフェラテ(税込540円)と大仏ビスケット(税込160円)

また時間をかけて焙煎したコーヒー豆を使った「カフェラテ」や、「マキアート」(税込420円)、さらに「ほうじ茶黒蜜ラテ」(税込610円)など、コーヒーから紅茶までドリンクも充実しています。

KANNON COFFEE Kamakura
鎌倉 / カフェ・喫茶店 / インスタ映え / 女子旅 / 食べ歩き / おしゃれスポット
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-10-29地図で見る
電話:0467-84-7898
Web:https://www.kannoncoffee.com/

【1日目】鎌倉・小町通り沿いにあるレストランでディナーを堪能しよう!

17:30 ホテルメトロポリタン鎌倉にチェックイン

  • 写真:旅田サトシホテルメトロポリタン鎌倉のロビー

長谷を散策した後は、再び江ノ電に乗って鎌倉へ。「ホテルメトロポリタン鎌倉」でチェックインの手続きをしましょう。開放感のあるロビーには中庭があって散策もできます。また1階には「無印良品」があり、旅行で必要な雑貨や食品などを購入できます。

  • 写真:旅田サトシスーペリアツイン

部屋はツインとダブルの2種類で旅のスタイルにあわせたタイプを提供。スーペリアツインやコーナーツイン、モデレートツインなど、12タイプのお部屋で有意義な時間を過ごせます。若宮大路を眺められるお部屋も人気です。

18:30 鎌倉野菜を使ったイタリアンレストランでディナーを堪能

  • 写真:旅田サトシRans Kamakura

ホテルでひと休みした後は、夕食を食べに行きましょう。今回筆者がおすすめするお店は、鎌倉駅東口から小町通りに沿って6分歩いたところにある「Rans Kamakura(ランズ カマクラ)」。毎朝市場で仕入れた鎌倉野菜を生かしたイタリアンを味わえるお店で地元の方はもちろん、観光客にも人気を集めています。

  • 写真:旅田サトシ鎌倉野菜のバーニャカウダ

ディナーでおすすめのコースは、「Cena(チェーナ)B」(税込4,950円~)。前菜では、ゴールデンビーツやウズマキビーツなど、季節の鎌倉野菜を10種類使った「バーニャカウダ」を提供。シャキシャキとした食感と、自家製のバーニャカウダソースの濃厚な味わいが特徴です。

  • 写真:旅田サトシ

続いては、手打ちのパスタ。釜揚げしらすと鎌倉野菜を使ったパスタや、時間をかけて煮込んだ熟成牛ラグーソースのペンネ、カキとアスパラガスのパスタなど、鎌倉野菜を使った創作パスタをいただけます。

  • 写真:旅田サトシ鯛とあさりのブイヤベース

またメインは、鎌倉野菜をトッピングした大山鶏のローストや、鯛やあさりといった季節の魚介を使ったブイヤベースなどがおすすめ。素材の美味しさを生かしたオリジナルの料理を味わってみて。

ランズ カマクラ
鎌倉 / イタリアン / ランチ / 女子旅 / おしゃれスポット
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 こもれび禄岸2番館1F地図で見る
電話:0467-23-1196
Web:http://www.rans.jp/kamakura/

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
神奈川の旅行予約はこちら

神奈川のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

神奈川のホテルを探す

神奈川の航空券を探す

神奈川の現地アクティビティを探す

神奈川のレンタカーを探す

神奈川の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023最新】全国の人気水族館TOP34!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...


【2022年版】みんなが行った国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...

【2023】6月の国内おすすめ旅行先12選!梅雨でも楽しめる観光地特集

梅雨を迎える6月。雨が似合うアジサイ名所や苔庭など、梅雨時だからこそ楽しめるスポットが日本全国にあります。6月のお休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します。

【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

関東のデートスポット33選!カップルのお出かけにおすすめ

展望や食事が楽しめる東京スカイツリーや、ライトアップもロマンチックな横浜赤レンガ倉庫、「天空のペンギン」が人気のサンシャイン水族館など、カップルで行きたいデート...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選

豊臣秀吉が城を築いた城下町として栄えた滋賀県長浜市。長浜城をはじめ、「黒壁スクエア」や琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶじま)」などインスタグラムに投稿してみたい観...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります