この記事の目次表示
15位:せきれい橋 川上庵
- 出典:tripnote.jpハルニレテラスにある川上庵
「せきれい橋 川上庵」は、長野県川上村のそば粉を使った、信州そばが味わえるお店。旧軽井沢エリアにある「川上庵 本店」の姉妹店で、開店時から行列ができます。
- 出典:tripnote.jp川上庵の鴨せいろは1,700円
お蕎麦は二八蕎麦で、毎日使用する分だけ、特注の石臼で自家製粉するそば粉で打った蕎麦を味わえます。化学調味料を使わず、国産大豆100%醤油で作る「めんつゆ」とあわせて堪能しましょう。
- せきれい橋 川上庵
- 軽井沢 / そば / ご当地グルメ・名物料理 / 和食
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉字横吹2145-5地図で見る
- 電話:0267-31-0266
- Web:http://www.kawakamian.com/shopsekireibashi/
16位:軽井沢アンブレラスカイ
- 出典:tripnote.jpphoto by ナミーゴさん
新緑が美しい6月の軽井沢。6月から梅雨が明けるまでの期間、ハルニレテラスがカラフルな傘で彩られます。日が暮れると傘はライトアップされ、昼間とは一変して幻想的な雰囲気に。レストランのテラスから幻想的な傘の通りを眺められるのは、梅雨の時期だけのお楽しみです。
- 出典:tripnote.jpphoto by nanaさん
また、傘をフラワーポットに見立て、アジサイやスパニッシュモスなど雨露に映えるフラワーアレンジメントも飾られます。
- 軽井沢アンブレラスカイ
- 軽井沢 / イベント・祭り / インスタ映え
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野 ハルニレテラス地図で見る
- 電話:0267-45-5853
17位:ベーカリー&レストラン沢村 軽井沢ハルニレテラス
- 出典:tripnote.jp
軽井沢の星野エリアにある、レストランやカフェ、雑貨店など15店舗が集まった「ハルニレテラス」。自家製酵母のパンで人気の「ベーカリー&レストラン沢村」では、併設のレストランで焼き立てパンと共に欧風料理のランチを味わうことができます。
ランチメニューは肉料理や魚料理、パスタのほか、パン屋さんならではのバンズにこだわったハンバーガーなど多彩な内容が楽しめます。
- ベーカリー&レストラン沢村 軽井沢ハルニレテラス
- 軽井沢 / 洋食・西洋料理 / パン屋
- 住所:長野県軽井沢町星野 ハルニレテラス内地図で見る
- 電話:0267-31-0144
- Web:https://b-sawamura.com/shop/118/
17位:軽井沢聖パウロカトリック教会
- 出典:tripnote.jp
1935年にイギリス人司祭・ウォード神父によって建てられた教会。建築界の巨匠アントニオ・レイモンドが設計し、“崇高きまわりなきA・レイモンドが神に捧げたデザイン”と称えられた教会は、アメリカ建築学会賞を受賞。
三角屋根と水平なファサードが美しいバランスを保ち、一度見たら忘れられない、印象深い外観です。また堂内には木がふんだんに使われ、温かみを感じます。
- 軽井沢聖パウロカトリック教会
- 軽井沢 / ドライブスポット / 教会
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179地図で見る
- 電話:0267-42-2429
- Web:http://karuizawa-ginza.org/shop/stpaul_church/
19位:熊野皇大神社
標高1,200mの碓氷(うすい)峠の頂上に位置しており、日本三大熊野にも数えられる由緒ある神社です。なんと神社の真ん中に群馬と長野の県境があり、それぞれの県に異なる神社が鎮座する日本でも珍しいスポットです。
- 出典:tripnote.jpphoto by ばやかわさん
両県をまたぐ社殿(本宮)には伊邪那美命(イザナミノミコト)、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が鎮座。加えて、群馬県側にある新宮には速玉男命(ハヤタマオノミコト)、長野県側にある那智宮には事解男命(コトサカオノミコト)が鎮座しています。
また熊野神社では、長野と群馬でそれぞれ異なる御朱印をいただけます。
- 熊野皇大神社
- 軽井沢 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町峠町1地図で見る
- 電話:0267-42-5749
- Web:http://kumanokoutai.urdr.weblife.me/
19位:リビスコ
- 出典:tripnote.jp
旧軽井沢銀座通りから少し入った、テニスコートの前にあるジェラート屋「L'ibisco(リビスコ)」。東京銀座にも店舗がある人気店です。
- 出典:tripnote.jpいちご&グレープフルーツ 600円
店内のディスプレイは、本日のジェラートが一目でわかるイラストになっているので、外国の方やお子さんもメニューを決めやすいスタイルになっています。また広々した店内は、ゆったりとジェラートがいただけるイートインスペースがあります。
ジェラート以外にも、ワインやチーズの盛り合わせを店内でいただくこともできるので、大人の休日にもぴったりなお店です。
また気に入った商品などあればお店で購入できますので、ワインやグラノーラなどをお土産に買っていくのもいいかもしれません。
- リビスコ
- 軽井沢 / カフェ・喫茶店 / スイーツ / 食べ歩き / ジェラート
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-4地図で見る
- 電話:0267-42-9113
- Web:http://www.libisco.com/
21位:軽井沢ショー記念礼拝堂
- 出典:tripnote.jp
軽井沢発祥の父、アレキサンダー・クロフト・ショーが建てた教会「ショー記念礼拝堂」です。車は「チャーチストリート軽井沢」に停めて向かうのがおすすめ。道中には高級別荘が建ち並び、それらを眺めながら散歩するのもまた楽しいですよ。
- 出典:tripnote.jp
「ショー記念礼拝堂」はとても小さな教会で、道路から少し奥まった場所にひっそりとたたずんでいますので、ともすれば見落としてしまいそうなほど。目印は、教会へ続く小道に建つ宣教師ショーの胸像と、ショーの功績を称える十字架型の立て札です。
「ショー記念礼拝堂」の始まりは、ショーの別荘が礼拝堂として兼用されたことに端を発します。現在の教会の原形は明治28年に完成し、軽井沢における初の教会として多くの信者に親しまれながら、大正11年までに増改築を繰り返してほぼ現在の姿になったとされています。
- 軽井沢ショー記念礼拝堂
- 軽井沢 / 教会 / ドライブスポット
- 住所:長野県北佐久郡 軽井沢町軽井沢57-1地図で見る
- 電話:0267-42-4740
21位:三笠通り
カラマツが並ぶ、新日本街路樹百景にも選ばれている約2kmの通り。秋には黄金色に色づいたカラマツが美しく、紅葉狩りにもおすすめのスポットです。のんびり散歩するもよし、ドライブするもよし。気候の穏やかな時期にはサイクリングもまた爽快でしょう。
21位:村民食堂
- 出典:tripnote.jp
軽井沢の星野エリアにある「村民食堂」は、星野リゾートの宿泊者のほか一般の方も利用できるカジュアルダイニングです。ランチメニューは長野の食材やご当地グルメが味わえるものから、唐揚げやハンバーグなどの定番料理も取り揃えています。
席の予約は受け付けていませんが11:30~21:30まで通しで営業しており、11:00〜17:00までランチがいただけるので、遅い時間のお昼ご飯などにも利用しやすいですよ。
- 村民食堂
- 軽井沢 / ご当地グルメ・名物料理
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉星野2148地図で見る
- 電話:0267-44-3571
- Web:http://www.hoshino-area.jp/archives/area/sonminsyo...
24位:旧碓氷峠見晴台
- 出典:tripnote.jpphoto by playさん
旧碓氷峠見晴台は標高1,200mに位置し、雄大な山々を見渡せる展望公園として整備されています。
壮大な眺望を楽しむことができるとあって人気の観光スポットですが、紅葉の時季はまた格別!色とりどりの紅葉が景色に華を添え、息をのむ美しさです。また晴れた日の早朝には、運が良ければ一面に広がる雲海を鑑賞できます。
- 旧碓氷峠見晴台
- 軽井沢 / 展望・景観 / インスタ映え / 紅葉 / 雲海 / ツーリング / 展望台
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町峠町地図で見る
- 電話:0267-42-5538
- Web:http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/10010...
24位:軽井沢レイクガーデン
湖を中心に8つのエリアをもつ、1万坪の広大なナチュラルガーデンです。160種のバラが咲き誇る「イングリッシュローズガーデン」、日本最大級のバラの小径「フレグランスローズパス」、クレマチスとバラのパーゴラが魅力の「フレンチローズガーデン」など、とくに6月中旬から見頃を迎えるバラの季節の園内はより一層の美しさ。
英国伝統のスコーンがいただけるティールームや、ローズガーデンに囲まれて非日常の雰囲気も楽しめるレストランもあります。
- 軽井沢レイクガーデン
- 軽井沢 / 庭園 / バラ園
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン地図で見る
- 電話:0267-48-1608
- Web:http://www.karuizawa-lakegarden.jp/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2024年3月時点)を元に算出しています。