吉祥寺・中野・荻窪
吉祥寺・中野・荻窪観光
井の頭公園に癒される、住みたい街ランキング上位の常連

タイムスリップ気分!「江戸東京たてもの園」で建物散歩が楽しい

取材・写真・文:

2018年3月22日更新

3,646view

お気に入り

東京に住んでいても訪れたことがある人はそんなに多くはないかもしれませんね。小金井公園内にある野外博物館「江戸東京たてもの園」は園内に30ほどの復元建造物が並び、まるで昭和や大正、明治の時代にタイムスリップしたような町歩きが楽しめる施設です。東京観光の候補のひとつにぜひ「江戸東京たてもの園」もいれてみてくださいね♪

この記事の目次表示

江戸東京たてもの園とは

1993年3月28日に開園した野外博物館。約7ヘクタールの園内には江戸時代から昭和初期までの30ほどの復元建造物が並び、タイムスリップ気分の町歩きを楽しめます。

大きくわけて、西ゾーン、センターゾーン、東ゾーンにわけられ、西ゾーンには茅葺きの民家をはじめさまざまな建築様式の住宅、センターゾーンには江戸東京たてもの園の出入り口となるビジターセンターなど、そして東ゾーンは昔の商家・銭湯・居酒屋などが建ち並び、下町の風情を味わえます。

それでは早速、まずは西ゾーンからどんな建物が並んでいるのか見て行きましょう。

西ゾーン

常盤台写真場

  • 常盤台写真場

レトロモダンな外観の常盤台写真場は、戦前からの代表的な郊外住宅地である常盤台に、1937年(昭和12)に建てられました。2階の撮影場の大きな窓には光がはいるようすりガラスがはめこまれていますが、これはスラントといい、まだ照明設備が発達していなかった頃の写真感の特徴をあらわしています。

  • 常盤台写真場
  • 常盤台写真場

三井八郎右衞門邸

  • 三井八郎右衞門邸

1952年(昭和27)に現在の港区西麻布三丁目に建てられた邸宅です。日本の近代史に三井財閥として名を残した三井同族第11代総領家当主である三井八郎右衞門高公の第二次世界大戦後の住宅です。

三井八郎右衞門というのは、三井家総領家である北家の当主が代々名乗った名前で、この邸宅は第11代三井総領家当主・三井八郎右衞門高公が残したもの。

  • 三井八郎右衞門邸の庭園
  • 三井八郎右衞門邸

奄美の高倉

  • 奄美の高倉

江戸時代末期頃に、奄美大島にあった高床式の倉庫です。奄美大島には、昔はどの家にも高倉がありました。

吉野家(農家)

  • 吉野家

江戸時代後期に現在の三鷹市野崎二丁目に建てられた吉野家の民家です。

八王子千人同心組頭の家

  • 八王子千人同心組頭の家

江戸時代後期に現在の八王子市追分町に建てられた、八王子千人同心組頭の家です。八王子千人同心は、江戸時代に八王子に配備された郷士身分の幕臣集団です。

前川國男邸

  • 前川國男邸

1942年(昭和17)、現在の品川区上大崎三丁目に建てられた前川國男の自邸です。前川國男は日本の近代建築の発展に大きく貢献した人物で、この自邸は切妻屋根の和風の外観に、邸宅内は吹き抜けの居間に書斎、寝室が配されたシンプルなつくり。前川國男邸は1973年(昭和48)に解体され部材として保管されていました。この復元では外観は1956年(昭和31)に改修される前の姿にもどし、内部は昭和30年代の様子を再現。

  • 前川國男邸
  • 前川國男邸

田園調布の家(大川邸)

  • 田園調布の家

1925年(大正14)、現在の大田区田園調布四丁目に建てられた大川の邸宅です。当時としては珍しい全室洋間の可愛らしいこじんまりとした一軒家で、居間を中心としたその周りに食堂、寝室、書斎が配置されています。

  • 田園調布の家
  • 田園調布の家

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
吉祥寺・中野・荻窪の旅行予約はこちら

吉祥寺・中野・荻窪のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

吉祥寺・中野・荻窪のホテルを探す

(吉祥寺・三鷹・武蔵野)

(中野・杉並)

吉祥寺・中野・荻窪の航空券を探す

(羽田空港)

吉祥寺・中野・荻窪の現地アクティビティを探す

吉祥寺・中野・荻窪のレンタカーを探す

吉祥寺・中野・荻窪の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

東京には、一人で気ままに観光を楽しめるスポットがたくさんあります。男女問わず、ひとり旅でも気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。

雨の東京観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット46選

東京には雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさん!最新のアートスポットやショッピングスポットに、美術館・博物館・レジャースポットなど、雨を気にせず楽しめるおすす...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

【関東】子供と行きたい観光スポット35選!子連れ旅行におすすめ

東京ディズニーリゾートなどのテーマパークや、那須どうぶつ王国などの生き物と触れ合える施設、カップヌードルミュージアムやキッザニア東京などの体験型の施設など、関東...

この記事を書いたトラベルライター

小さなおでかけから暮らす旅まで
小さなおでかけから暮らす旅まで、知らない場所へ行って街歩きを楽しんだり、可愛いモノをみつけたり、そしてとくにその土地のカフェを巡るのが大好きです。最も長く滞在したソウルでは毎日いろんなカフェに出向いてはつたない韓国語でお店の人と交流するのを楽しんでいました。これからも国内、海外問わず、さまざまな土地へ出向いてお気に入りのお店を見つけたり、その土地の空気を肌で感じていきたいです。
http://holidaynote.com

シンガポール・オーチャードで行きたいショッピングセンター5選

シンガポールでショッピングを楽しむなら、なんと言ってもオーチャード!オーチャードロードには、17ものショッピングセンターが並びます。なかでもおすすめのショッピン...


神戸のトアウエスト&栄町でお洒落なショップめぐり

観光、おいしいグルメに加えて、神戸女子旅にはずせないもの・・・それがお洒落な雑貨屋さんや洋服屋さんを巡ること!神戸にはお洒落なお店が集まるエリアがあります。その...


願いが叶う伝説?!熱海の『来宮神社』は日本屈指のパワースポット

いま話題のパワースポット「来宮神社」。メディアでの紹介や口コミで、平日でも多くの参拝客が訪れます。願いが叶う伝説のある大楠、たくましく生きる第二大楠、そしてひと...

シンガポールのガイドブック買うならコレ!用途別おすすめのガイドブック

旅行のお供に欠かせないガイドブック。一言でガイドブックといっても最近は種類も多く、どれを選んでいいかわからないこともありますよね。ここでは、数あるシンガポールの...

カフェ好きが選ぶ!東京のおすすめカフェ30選

東京に来たらやっぱりお洒落なカフェでまったり過ごしたい!そんな方も多いことと思います。東京には23区はもちろん、区外にもお洒落で過ごしやすくて美味しいごはんやス...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります