関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

関西のおすすめコキア名所5選!夏のグリーンも秋の真紅も見どころ

取材・写真・文:

2024年8月17日更新

325view

お気に入り

夏には爽やかなライトグリーン、そして秋には真っ赤に染まり、季節をまたいで楽しめるコキア畑。箱館山コキアパークや和泉リサイクル環境公園など、関西でコキア畑が見られる、おすすめコキア名所をご紹介します。

この記事の目次表示

1.びわこ箱館山 / 箱館山コキアパーク(滋賀)

びわこ箱館山スキー場のグリーンシーズンにオープンする「箱館山コキアパーク」。園内まではゴンドラに乗ってアクセスでき、ゴンドラから眺める琵琶湖の景色も爽快です。

7月から8月にかけて、約8,000本ものコキアが植えられたコキア畑が登場!夏はライトグリーンをしたコキアは、秋が近づくに連れ徐々に色づき、10月には一面真っ赤に染まります。

基本情報

営業期間

2024年4月27日(土) ~11月10日(日)

営業時間

  • 通常:9:30~17:00
  • ナイトゴンドラ開催日:9:30~20:45

定休日

期間中無休

料金

入園料(ゴンドラ往復・第2ロマンスリフト・プレイゾーン含む):大人2,500円、こども1,200円、ペット700円

駐車場

1,100台・1回1,000円

びわこ箱館山 / 箱館山コキアパーク
滋賀 / 公園 / 花畑 / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 遊び場 / インスタ映え / ツーリング / ひまわり畑 / コキア
住所:滋賀県高島市今津町日置前河内4201地図で見る
電話:0740-22-2486
Web:http://www.hakodateyama.com/green/

2.和泉リサイクル環境公園(大阪)

埋立処分場の跡地を利用してできた公園。園内の設備などはほとんどリサイクル品を使用したそう。四季を通してさまざまな花々が植栽されており、コキアも見どころの一つ。

花の農園エリアに広がるコキア畑の隣にはコスモスも植えられており、秋には真っ赤に色づくコキアとともに、可憐なコスモスの花を鑑賞できます。

基本情報

営業時間

8:00~17:00(入園は16:00まで)

定休日

月曜日・年末年始

料金

無料

駐車場

140台・無料

3.馬見丘陵公園(奈良)

広陵町、河合町にまたがる県営の都市公園。四季を通じて様々な植物を鑑賞できます。コキアが植えられているのは、主に「カリヨンの丘」エリア。

丘の上には屋根付きの休憩所があり、ベンチに腰掛けながらのんびりコキア畑を鑑賞することができます。また夏はひまわり、秋にはコスモスやダリアの花畑も見どころです。

基本情報

営業時間

  • 通常期:8時〜18時
  • 6月~8月:8時〜19時
  • 11月~2月:8時〜17時

定休日

無休

料金

入場無料

駐車場

計982台・無料

馬見丘陵公園
奈良 / 公園 / 花畑
住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202地図で見る
電話:0745-56-3851
Web:http://www.pref.nara.jp/1780.htm

4.万博記念公園(大阪)

昭和45年(1970年)に開催された日本万国博覧会の跡地を整備し、昭和47年(1972年)に開園しました。

コキアが植えられているのは「自然文化園」内の花の丘エリア。6月に約4,000株のコキアの苗を植え、秋に向かってどんどんもこもこのボリュームが増していきます。見頃に合わせて「コスモス・コキアフェスタ」も開催されます。

基本情報

営業時間(自然文化園)

9:30~17:00(入園時間は閉園の30分前まで)

定休日

  • 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は直後の平日)※4月1日~5月2日まで・10月・11月は無休
  • 年末年始

料金

大人260円、小中学生80円(※万博記念公園への入場は無料)

駐車場

  • 収容台数:計約4,500台
  • 料金:【平日】2時間まで410円〜、4時間超24時間まで1,100円【土曜日・日曜日・祝日】2時間まで620円〜、4時間超24時間まで1,600円
万博記念公園
大阪 / 紅葉 / 観光名所 / 公園 / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 桜の名所 / 遊び場 / コスモス畑 / ひまわり畑 / バラ園 / ネモフィラ畑 / 足湯・手湯 / ツーリング
住所:大阪府吹田市 千里万博公園1−1地図で見る
電話:06-6877-3334
Web:http://www.expo70-park.jp/

5.甘樫丘(奈良)

7世紀、日本の政治の中心地であった奈良・明日香村。当時、日本の政治を牛耳っていた蘇我蝦夷・入鹿親子が中腹と麓に邸宅を構えていたと言われるのが甘樫丘です。

夏になると、148mの小高い丘のふもとにもこもこしたコキア畑が登場!紅葉の見頃は9月中旬〜10月中旬ごろで、9月中であれば明日香村一帯に花を咲かせる彼岸花も同時に楽しむことができます。

基本情報

営業時間

散策自由

料金

無料

駐車場(国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区川原駐車場)

29台・無料

甘樫丘
奈良 / 展望・景観 / 自然・景勝地
住所:奈良県高市郡明日香村大字豊浦地図で見る
電話:0744-54-2441

次のページを読む

関西の旅行予約はこちら


関西のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

関西のホテルを探す

関西の航空券を探す

関西の現地アクティビティを探す

関西のレンタカーを探す

関西の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


食べ歩きが楽しい!関西のグルメな観光スポット12選

京都観光の際には一度は訪れたい「錦市場」や、点心の食べ歩きが楽しい「南京町」、外湯巡りと食べ歩きがあわせて満喫できる「城崎温泉」など、食べ歩きするのが楽しい、関...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

【2024】京都の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社をはじめとする京都の人気観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行って...

【2023年版】全国の人気遊園地・テーマパークTOP31!みんなが行った遊園地・テーマパークランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全国の遊園地・テーマパークランキング【2...

悪いことが続くときはお祓いへ!関西のおすすめ厄払い神社・お寺10選

勝運(商運)を招くパワースポットとして人気の「難波八阪神社」や、女人厄除けの神社「市比賣神社」、日本最古の厄除け寺「松尾寺」など、厄払いにご利益がある、関西のお...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります