秋田
秋田観光
東北一の日本酒生産量をほこる一大米どころ

冬の秋田旅行に!おすすめ観光スポット12選

取材・写真・文:

2024年1月5日更新

398view

お気に入り

400年以上の歴史がある小正月の伝統行事「横手かまくら」や、雪景色が情緒たっぷりの「乳頭温泉郷」、樹氷を眺めながらロングコースを滑り降りる「阿仁スキー場」など、冬の秋田旅行におすすめの観光スポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1. 横手かまくら

400年以上の歴史がある小正月の伝統行事で、毎年2月15、16日の夜(期間がずれる場合もあり)に開催されます。期間中は、人が入ることができる大きなかまくらが100基ほどあるほか、市内一円にたくさんのミニかまくらが創られ、ろうそくが灯ったかまくらの幻想的な世界を楽しむことができます。

大きなかまくらの中では、地元の子どもたちが甘酒や火鉢で焼いた餅をふるまいます。「入ってたんせ」と声をかけてくれたら、かまくらの中にはいって水神様にお賽銭をあげましょう。子どもたちと雪国ならではの時間を楽しめて、冬の秋田観光にはおすすめですよ。

横手かまくら
横手市 / イベント・祭り / 絶景 / インスタ映え / 観光名所
住所:横手市役所本庁舎道路公園、二葉町かまくら通り、羽黒町武家屋敷通り、横手公園ほか地図で見る
電話:0182-32-2118(横手市商工観光部観光おもてなし課)
Web:https://www.city.yokote.lg.jp/kanko/1004035/100459...

2. 乳頭温泉郷

十和田八幡平国立公園、乳頭山の山麓に点在する「乳頭温泉郷」は、鶴の湯・妙乃湯・黒湯・蟹場・孫六・大釜・休暇村の7つの宿からなる温泉郷です。7つの宿はそれぞれ泉質の異なる源泉を引き込んでおり、7つ全ての湯めぐりを行えば、万病に効くと言われています。

乳頭温泉郷がとくに美しいのが、雪景色のシーズン。冬になると、木造旅館が雪に覆われて情緒ある景色が広がります。雪見風呂を楽しめるのも、冬の秋田旅ならでは。冬季には一部の旅館が休業となるので、確認してから予約するようにしましょう。

乳頭温泉郷
仙北市 / 町・ストリート / 絶景 / 温泉地 / 観光名所
住所:秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林地図で見る
Web:http://www.nyuto-onsenkyo.com/

3. 上桧木内の紙風船上げ

秋田では各地で行われている小正月行事。こちらの「上桧木内の紙風船上げ」は、毎年2月10日に西木町で行われている100年以上の歴史をもつ小正月行事で、武者絵や美人画などが描かれた巨大紙風船(長さ3mから最大12m)に、灯火をつけて空に上げる年中行事です。

紙風船には無病息災、五穀豊穣や家内安全などの願いが込められており、約100個あまりが真冬の夜空に舞い上がる様子は圧巻!屋外のイベントでかなり冷え込む時期のため、しっかり防寒対策をして訪れてみてくださいね。

4. 田沢湖・御座石神社

周囲20km、水深423.4mと日本でもっとも深い湖として知られ、透明度の高い瑠璃色の湖面が魅力的な湖。この地に語り継がれている”辰子姫伝説”から、美容や縁結びのパワースポットとして人気を集めています。夏の姿も美しいですが、冬は雪化粧した秋田駒ヶ岳を背景に、静けさに包まれる趣ある雰囲気が楽しめます。

冬の見どころは、湖畔にたたずむ「御座石神社」。秋田藩主・佐竹義隆公が田沢湖に訪れたとき、腰をかけ休んだことからその名がつきました。こちらの真っ赤な鳥居、田沢湖の雪景色とのコントラストが抜群!凛と立つ鳥居の姿をぜひ見に行ってみてください。

また車で20分ほどの場所には、湖を眼下に望みながらスキーやスノーボードが満喫できる「たざわ湖スキー場」もあります。このほか田沢湖周辺には温泉も多いので、景色とスノーアクティビティ、温泉があわせて楽しめて、冬の秋田旅行にはぴったりですよ。

御座石神社
仙北市 / 神社 / パワースポット / 穴場観光スポット / 縁結びスポット / インスタ映え
住所:秋田県仙北市西木町下桧木内字相内潟1地図で見る
電話:0187-43-2111(仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」)

5. 角館町武家屋敷通り

「みちのくの小京都」とも言われる角館。武家屋敷通りには、「角館歴史村・青柳家」や「石黒家」をはじめとする、黒塀に囲まれた歴史あるお屋敷が立ち並んでいます。一帯は枝垂れ桜の名所としても知られていて春には大変賑わいますが、静かな冬の景色もまた格別の美しさ。

1月下旬から2月下旬の気温が下がった日に見られる、桜の木の枝に雪が氷結する「雪桜」が見られることも。降り積もる雪と黒塀のコントラストもあいまって、江戸時代に来ているかのような体験ができます。

また、2月14日の18時からは角館町内数十ヶ所で、小正月行事である「火振りかまくら」が行われます。これは縄をつけた炭俵に火を付け、自分の体のまわりを振り回すもので、 神聖な火で田んぼの厄を払うとともに、無病息災・家内安全などを祈願するものです。かなり豪快な伝統行事なので、タイミングが合う方はぜひ鑑賞・体験してみてくださいね。

角館町武家屋敷通り
仙北市 / 町・ストリート / 紅葉 / 桜の名所 / 観光名所
住所:秋田県仙北市角館町地図で見る
Web:http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/...

6. 阿仁スキー場

豊富な積雪量と上質なパウダースノーが魅力の阿仁スキー場。標高1,454メートルの森吉山山頂まで、全長3.5kmの阿仁ゴンドラで結ばれており、冬には見事な樹氷を眺めることができます。樹氷を眺めながら滑り降りられる初心者向けのロングコースをはじめ、新雪やコブなどの変化を楽しめる中級者向けのコースも。

また樹氷鑑賞を目的に訪れることもでき、1月から3月上旬の見頃にはゴンドラ山頂駅で樹氷スタッフが常駐して、案内やサポートなども受けられます。ストック、スノーシューの無料貸し出しもありますので、見学時は利用してみてくださいね。

阿仁スキー場
北秋田市 / テーマパーク・レジャー / 冬のおすすめ観光スポット
住所:秋田県北秋田市阿仁鍵ノ滝鍵ノ滝79−5地図で見る
電話:0186-82-3311
Web:http://aniski.jp/

7. 千秋公園

秋田藩主・佐竹氏の居城「久保田城」の城跡を、明治29年(1896年)に造園家の長岡安平氏の設計により整備された公園。久保田城は天守閣や石垣をもたない平山城であったことが特徴で、また火災などにより現存するものは多くありませんが、本丸の石段や御物頭御番所が残るほか、表門や御隅檜が復元されています。桜の時期が有名ですが、冬は木々に雪吊りがほどこされ、雪が降り積もった景色も情緒があります。

千秋公園
秋田市 / 公園 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 桜の名所 / つつじの名所 / 藤の名所 / ツーリング
住所:秋田県秋田市千秋公園地図で見る
電話:018-832-7941(秋田市観光案内所)
Web:https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/doro-koen/100...

8. 秋田県立美術館

千秋公園の向かいに平成25年(2013年)に開館した美術館。建築家・安藤忠雄氏による設計で、支柱のない螺旋階段や、三角形の吹き抜け空間になっているエントランスホールなど、建物自体も大きな見どころです。

平野政吉美術財団所有の藤田嗣治作品を展示するほか、年に5回程度の企画展を開催。館内2階にはカフェも併設しており、ガラス窓の向こうに広がる水庭越しに、雪がつもる千秋公園を眺めながらのティータイムを楽しめます。

また11月下旬から2月末まで、美術館周辺の「エリアなかいち」を中心に、イルミネーションやクリスマスマーケット、ミニかまくら制作体験などが行われる「あきた光のファンタジー」も開催。冬ならではのイベントもあわせて楽しんでみては。

秋田県立美術館
秋田市 / 雨の日観光 / 美術館 / インスタ映え / 観光名所
住所:秋田市中通1丁目4-2地図で見る
電話:018-853-8686
Web:http://www.akita-museum-of-art.jp/

9. 大館アメッコ市

天正16年(1588年)頃が起源と言われている民俗行事。毎年、2月の第2土曜日とその翌日に開催されており、“この日にアメを食べると風邪をひかない”と伝わることから、枝アメをはじめ、様々なアメを販売する露店が立ち並ぶ珍しい行事で、県内外から多くの観光客が訪れています。

期間中は、大館で一番高い山である田代岳から、神様がアメを買いにやってくるという言い伝えを再現した「白ひげ大神巡行」や「秋田犬パレード」など、様々なイベントも開催されます。

10. リゾートしらかみ

JR五能線の秋田駅と青森駅間を結んで走るリゾート列車。1997年の秋田新幹線の開業と共に、運行が始まり、美しい海岸線を走る列車として人気を博しています。車両は白神山地ゆかりの生物や植物をイメージしたカラーの「くまげら編成」「青池編成」「橅編成」の3種類。座席は全席指定席で、フルフラットにもできるボックス席があるのも特徴です。

とくに冬は車窓から、日本海の荒波や世界遺産・白神山地の雪景色なども堪能できて、情緒たっぷり。車両によっては、アルコール類や白神山地の自然水で淹れたコーヒー、スイーツなど沿線の特産品を販売していたり、イベントなども楽しめます。

11. 真山神社

男鹿市の真山の山腹にあり、杉木立に囲まれ冬におとずれるといっそう厳かな雰囲気。仁王門から70段ほどの石段をのぼると正面に社殿があります。境内には榧(かや)としては珍しいぐらい大きな榧の巨木があり、樹齢は1000年あまり。

ご祭神は瓊瓊杵命(ににぎのみこと)と武甕槌命(たけみかづちのみこと)の2柱で、縁結びや勝運、子授けなどのご利益があると言われています。

また真山神社は、なまはげにゆかりのある地として、毎年2月の第2金・土・日には境内で「なまはげ柴灯まつり」が行われています。2019年にユネスコ無形文化遺産に登録された“なまはげ”の、大迫力の様子を間近に見ることができますよ。

真山神社
男鹿市 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
住所:秋田県男鹿市北浦真山水喰沢97地図で見る
電話:0185-33-3033
Web:http://www.namahage.ne.jp/~shinzanjinja/

12. 小安峡温泉

皆瀬川に深くV字に切れ込んだ小安峡(おやすきょう)に沸く温泉です。岩の割れ目から、大噴湯と呼ばれる高温の温泉が噴気を上げて湧出しており、生きた地球を感じる事ができるスポット。冬は散策用の遊歩道は閉鎖されていますが、河原湯橋の上から大噴湯の様子を見ることができます。

また、渓谷の上の国道沿いには20軒弱の温泉旅館が立ち並ぶほか、飲泉場や足湯などもあり、色々な方法で温泉を楽しむことができます。

2月上旬には「小安峡しがっこ祭り」も開催。大噴湯ちかくの峡谷にできる高さ20m、幅80mほどにわたる巨大なしがっこ(つらら)をライトアップするもので、このほかキャンドルロードや花火、氷でできたアイスバーなど、冬ならではの体験もできます。

小安峡温泉
湯沢市 / 町・ストリート / 温泉地
住所:秋田県湯沢市皆瀬湯元5-1地図で見る
電話:0183-47-5080(湯沢市観光物産協会)
Web:https://www.oyasukyo.jp/

次のページを読む

秋田の旅行予約はこちら


秋田のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

秋田のホテルを探す

秋田の航空券を探す

秋田の現地アクティビティを探す

秋田のレンタカーを探す

秋田の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


一度は見てみたい!日本の絶景あじさいスポット13選

梅雨の時期をあざやかに彩るアジサイ。15万株ものアジサイが咲き誇るスポットや、一面ブルーの光景が堪能できるスポットなど、一度は見てみたいアジサイの絶景スポットを...

食べ歩きが楽しい!東北のグルメな観光スポット15選

レトロな温泉街で食べ歩きできる「銀山温泉」や、牧場グルメが満喫できる「小岩井農場」、賑わいある雰囲気の中に多彩な味が揃う「舘鼻岸壁朝市」など、食べ歩きを楽しみた...

【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...

【東北】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所17選

冷蔵庫に入ったような涼しさの中で見学ができる「あぶくま洞」や、迫力ある名瀑である「秋保大滝」、標高1,600mの山頂周辺のトレッキングも楽しい「八幡平」など、暑...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります