北関東にある温泉地を、トリップノートの9万8千人を超えるトラベラー会員(2024年10月現在)の行ったデータをもとに、10位から順にランキングで発表!ランキングには入らなかった編集部おすすめの穴場名湯もご紹介します。
この記事の目次表示
10位:川治温泉(群馬)
川治温泉は鬼怒川温泉の奥地、景勝地として人気の龍王峡からさらに川をのぼり、鬼怒川と男鹿川が合流する渓谷に湧き出る温泉。享保3年(1718年)に発見されたと伝わる歴史ある温泉地ながら、温泉宿は7軒あまりとこぢんまりとしており、静かに過ごしたい方におすすめの温泉地です。
川治温泉の泉質はアルカリ性単純泉で、肌あたりがやさしく特にけがや傷に効果があると言われます。男鹿川沿いに共同浴場「薬師の湯」があり、特に混浴露天風呂は周囲から丸見えというロケーション。女性はもちろんのこと男性でも少しハードルが高いかもしれませんが、解放感は抜群ですよ。
- 川治温泉
- 日光 / 町・ストリート / 温泉地 / 紅葉
- 住所:栃木県日光市川治温泉川治地図で見る
- Web:http://www.kawaji-onsen.org/
9位:老神温泉(群馬)
「老神(おいがみ)温泉」は、赤城山の神であるヘビが傷を癒したと言う言い伝えがある温泉です。赤城山の神(ヘビ)が、日光二荒山の神(ムカデ)を追い返した伝説から老神(追い神)と名付けられたとされています。
老神温泉宿泊の楽しみの一つが、毎年4月20日〜11月20日の間、朝6時〜7時30分まで利根観光会館前駐車場で開催される朝市。地元の人が持ち寄った採れたての野菜やお漬物が並び、朝ごはんの前にふらりと訪れたいですね。
- 老神温泉
- 沼田市 / 桜の名所 / 温泉地
- 住所:群馬県沼田市利根町老神地図で見る
- 電話:0278-56-3013
- Web:http://www.oigami.net/
8位:塩原温泉郷(栃木)
- 出典:tripnote.jp
1200年以上の歴史を持つ塩原温泉郷は、栃木県の北部に位置し、緑あふれる山々に囲まれています。60軒ほどの宿に対して、源泉が150か所以上という恵まれた温泉郷で、泉質、色など多種多様なことから、温泉の宝石箱とか、温泉の美術館ともいわれるほどです。
- 塩原温泉郷
- 那須塩原市 / 温泉地
- 住所:栃木県那須塩原市塩原地図で見る
- 電話:0287-32-2248(塩原温泉旅館協同組合)
- Web:http://www.siobara.or.jp/
7位:湯西川温泉(栃木)
- 出典:tripnote.jp
湯西川温泉があるのは、鬼怒川の源流付近となるずっと奥の方「奥鬼怒温泉郷」というエリア。湯西川の渓谷に沿って温泉宿が並び、そのほとんどが渓谷に面した露天風呂を設置していることから、「露天風呂天国」の異名を誇ります。
- 出典:tripnote.jp
温泉の泉質はアルカリ性単純温泉で、肌にやさしいので高齢者に向くと言われており、 病後回復期の療養や外傷後の療養にも適しているといわれています。古くから平家落人伝説の残る集落であり、川のせせらぎと緑にあふれた趣のある温泉地で、ゆったりとした時間が流れています。
6位:水上温泉(群馬)
- 出典:tripnote.jpphoto by ロビンマスクさん
「水上温泉」は群馬四大温泉地の一つで、利根川の上流にある温泉地です。利根川に沿う形で温泉宿が立ち並んでいます。昔は、利根川の川底から温泉が湧いていた為「湯原の湯」と呼ばれていました。
新潟県との県境に近い水上温泉は、日本百名山にもなっている名峰「谷川岳」の南麓に位置し、渓谷や滝、森林浴など自然を満喫できるエリアです。また、谷川岳のロープウェイを利用して雄大な山岳の景色も楽しめます。
5位:万座温泉(群馬)
「万座温泉」は、標高約1,800mの場所に広がる緑に囲まれた温泉地で、夏は避暑地として人気です。源泉は硫黄泉で約80℃の高温。湧出量が1日に540万リットルと豊富です。20種類を越える源泉は適応症も多彩で、女性に嬉しい美肌効果も期待できます。万座プリンスホテルや万座温泉日進舘など、日帰り入浴も楽しめる温泉宿が7つあり、絶景露天風呂が多いのも特徴です。
- 出典:tripnote.jpphoto by kaTasiさん
また9月下旬~10月中旬には紅葉も楽しめ、ハイキングコースも整備されているので、美しい景色を見ながら散策が楽しめます。
- 万座温泉
- 嬬恋村(吾妻郡) / 町・ストリート / 温泉地 / 紅葉
- 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村干俣地図で見る
- 電話:0279-97-4000
- Web:http://www.manzaonsen.gr.jp/index.php
4位:四万温泉(群馬)
- 出典:tripnote.jpphoto by しおたぴさん
「四万(よんまん)の病を癒す霊泉」という伝説にその名が由来すると言われている「四万(しま)温泉」。そんな四万温泉の温泉水は「飲めば胃腸、入浴すれば肌によい」とされ、四万温泉街にも飲泉所があります。ただし腎臓に疾患のある方は、塩化物泉ですので飲まないで下さい。
- 出典:tripnote.jpphoto by rrpさん
温泉周辺には、コバルトブルーに染まる四万川や、四万湖などの名所があります。また都内からの直行バスも運行しており、アクセスも便利です。
- 四万温泉
- 中之条町(吾妻郡) / 町・ストリート / 温泉地
- 住所:群馬県吾妻郡 中之条町四万地図で見る
- 電話:0279-64-2321
- Web:https://nakanojo-kanko.jp/shima/
3位:伊香保温泉(群馬)
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
温泉街に続く長い石段で知られる「伊香保温泉」。石段の両脇には温泉宿やお土産店、遊戯場、足湯、日帰り温泉などがひしめき合い、温泉情緒をたっぷりと感じながらそぞろ歩きが楽しめます。『万葉集』にも登場する歴史古い温泉でもあり、夏目漱石をはじめ、多くの文人にも愛されました。
- 出典:tripnote.jpphoto by △キリンさん
全国の温泉地の定番土産「温泉まんじゅう」発祥の温泉地でもあり、茶色の饅頭の皮は、伊香保温泉の温泉の色を模したものと言われています。
- 伊香保温泉
- 渋川市 / 町・ストリート / 温泉地 / 紅葉
- 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保地図で見る
- 電話:0279-72-3151(渋川伊香保温泉観光協会)
- Web:http://www.ikaho-kankou.com/
2位:鬼怒川温泉(栃木)
- 出典:tripnote.jpphoto by ぺちーのさん
江戸時代に発見された歴史ある名湯。「東京の奥座敷」と呼ばれる、鬼怒川の美しい自然に囲まれた風光明媚な温泉地です。鬼怒川渓谷沿いには旅館やホテルが立ち並び、年間200万人もの宿泊客が訪れます。泉質はアルカリ性単純泉で、肌触りの優しい温泉です。
- 出典:tripnote.jp
日光市内に位置しているため周辺の観光スポットも充実しており、観光も楽しみたいという方には特におすすめの温泉地です。
1位:草津温泉(群馬)
- 出典:tripnote.jpphoto by U・x・Uさん
日本の風情ある温泉街の代表とも言える「草津温泉」は、観光地化しつつも地元の人とアットホームな交流も楽しめる温泉街です。毎分4,000リットルもの温泉が噴き出す湯畑が「草津温泉」のシンボル。この湯畑を中心に旅館やお土産店、カフェが並び、瓦を敷き詰めた情緒ある通りも存在します。
- 出典:tripnote.jp
草津温泉には18の共同浴場に、男女合わせて500平方メートルの広さがある西の河原露天風呂など、日帰りで楽しめる温泉施設も複数あります。そして湯畑の脇には檜づくりの東屋をかたどった足湯があり、24時間無料で利用できます。
- 草津温泉
- 草津 / 町・ストリート / 温泉地
- 住所:群馬県吾妻郡草津町草津地図で見る
- 電話:0279-88-0800(草津温泉観光協会)
- Web:http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/
ランキング外だけど名湯!編集部おすすめの穴場温泉地3選
北関東には上記のランキングには入っていない、穴場の名湯がまだまだあります。人が少ない静かな温泉地がお好みの方にもおすすめですよ。
1.喜連川温泉(栃木)
喜連川温泉は宇都宮市の隣、さくら市にある温泉地。1981年開湯と比較的新しい温泉地で、佐賀県の嬉野温泉、島根県の斐乃上温泉と並ぶ“日本三大美肌の湯”の一つに数えられています。
温泉は鉄分を含んでいるためやや茶色がかっており、身体にまとわりつくようなやわらかいお湯で、お風呂上がりは肌がスベスベに!温泉宿は数軒程度と小さな温泉地で、知名度もそこまで高くない穴場です。
- 喜連川温泉
- 栃木 / 温泉地
- 住所:喜連川温泉、〒329-1412 栃木県さくら市喜連川地図で見る
- Web:https://sakura-navi.net/onsen-shukuhaku/kitsuregaw...
2.八塩温泉(群馬)
藤岡市を流れる神流川沿いにある八塩温泉は、知る人ぞ知る群馬の名湯。3軒の温泉宿と1軒の日帰り温泉があります。
今からおよそ200万年前、この一帯は海で、その頃の地層から塩分をたっぷり含んだお湯が湧き出るため「塩の湯口八ツ所」と呼ばれていました。これが由来となり、現在の八塩という名前が付けられたそう。塩分濃度が高いため身体の芯から温まり、いつまでもポカポカとあったかい、特に肌寒い時期には嬉しい温泉です。
3.赤城温泉(群馬)
「赤城温泉」は赤城山の標高800m辺り、数軒の宿が点在する小さな温泉地です。古くから“上州の薬湯”として親しまれてきたにごり湯の良泉で、保湿効果も高いことから美肌の湯とも言われます。
宿はすべて渓谷に面しており、どの宿でも緑豊かな渓流を眺めながらの入浴できます。また川魚や山菜など、この土地ならではの食事も赤城温泉滞在の楽しみです。
- 赤城温泉
- 前橋市 / 町・ストリート / 温泉地
- 住所:〒371-0241 群馬県前橋市苗ヶ島町地図で見る
- Web:http://www.akg5.jp/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2024年10月時点)を元に算出しています。