NHKの朝ドラ『つばさ』の舞台で知られる川越は、関東でも人気のある観光地のひとつ。風情のある蔵造りの町並みや大正ロマンを感じるストリート、そして童心に返ったような気持ちになる素朴な菓子屋横丁と、見どころが盛りだくさんあります。今回の記事では、そんな川越で訪れたいスポットを厳選してご紹介します。
この記事の目次表示
川越を観光する(蔵造りエリア)
1. 一番街の蔵造りの町並み
川越観光の中心となるのが、一番街の蔵造りの町並み。小江戸・川越として知られていますが、じつはこれらの蔵造りの建物は明治時代に建てられたものなのです。明治26年(1893年)に起きた川越大火で川越の町の3分の2が焼けてしまい、火に負けない強い建物をと蔵造りが採用されました。大火を免れた江戸時代建築の大沢家住宅や、川越市蔵造り資料館、古い洋館が素敵な埼玉りそな銀行など見どころが多く、また飲食店やお土産店も並びます。
- 一番街の蔵造りの町並み
- 埼玉 / 町・ストリート / 観光名所 / 食べ歩き
- 住所:埼玉県川越市地図で見る
2. 時の鐘
小江戸・川越のシンボル「時の鐘」。江戸時代のはじめから時を告げ、現在の「時の鐘」は、明治26年(1893年)に起きた川越大火のあとに再建された4代目になります。やぐらは木造3層、高さ約16メートル。午前6時、正午、午後3時、午後6時の一日4回、「残したい“日本の音風景100選”」にも選ばれた音色が、川越の町に時を知らせます。
- 時の鐘
- 埼玉 / 観光名所
- 住所:埼玉県川越市幸町15-7地図で見る
- 電話:049-222-5556(川越駅観光案内所)
- Web:http://www.koedo.or.jp/miru-asobu/99/
3. 菓子屋横丁
蔵造りの町並みからもすぐ、石畳沿いに20軒ほどのお菓子屋さん、駄菓子屋さんが並ぶ素朴な通りです。こどもが楽しいのはもちろん、大人世代も子供の頃に戻ったような気分でワクワク。菓子屋横丁に香る懐かしい匂いは、”かおり風景100選”に選ばれました。
- 菓子屋横丁
- 埼玉 / 町・ストリート / 子供が喜ぶ
- 住所:埼玉県川越市元町2丁目7−10地図で見る
- 電話:049-227-8233(小江戸川越観光協会)
- Web:http://www.koedo.or.jp/miru-asobu/115/
4. 大正浪漫夢通り
クレアモール商店街をぬけると、そこが「大正浪漫夢通り」。映画やドラマのロケ地として使われることも多く、一歩足を踏み入れれば大正ロマンの風情が漂います。電線を地中化し、御影石の石畳に沿って建つのは洋風建築や蔵造りの建物。商店街をあげての大正浪漫の商店街づくりを行ってきました。レトロな風情の喫茶店やお土産屋さん、そして時には昔なつかしい商店街の顔ものぞかせます。
- 川越大正浪漫夢通り
- 埼玉 / 町・ストリート / インスタ映え
- 住所:埼玉県川越市 連雀町15-9地図で見る
- Web:http://www.koedo.com/
5. 蔵造り資料館
一番街の通り沿いにあり、隣には観光案内所があります。入館料は一般100円明治26年(1893年)の川崎大火直後に、当時煙草卸商を営んでいた小山文造が建てたもので、昭和52年(1977年)10月から川越市文化財保護協会により一般公開されました。蔵造りとはどのようなものか構造や敷地内の様子を見学することができます。(耐震化事業中の為、2021年5月現在、休館しています。)
- 蔵造り資料館
- 埼玉 / 博物館
- 住所:埼玉県川越市幸町7−9地図で見る
- 電話:049-222-5399(川越市立博物館)
- Web:http://www.kawagoe.com/kzs/
6. 埼玉りそな銀行川越支店
一番街を歩いていて青緑色のドームが特徴的な洋風建物が見えて来たら、それが「埼玉りそな銀行川越支店」です。大正7年(1918年)に第八十五銀行の本店として建てられた、骨鉄筋コンクリート造りの三階建て。埼玉県ではじめて建てられた銀行です。残念ながら内部の見学はできませんが、外観は気軽に見学可能。平成8年(1996年)に国の登録有形文化財に指定されました。
- 埼玉りそな銀行川越支店
- 埼玉 / 建造物 / 歴史的建造物
- 住所:埼玉県川越市幸町4−1地図で見る
- 電話:049-222-2251
- Web:http://lbs.mapion.co.jp/map/uc/PoiInfo?grp=resona_...
7. 川越まつり会館
川越まつりは川越の大きなお祭り、というだけでなく、埼玉県民はもちろん、関東一円から大勢の観光客が訪れる一大イベントです。川越まつりに行ったことがある人も、行ったことはないけど興味がある人も、川越まつりについて深く知ることができるのが「川越まつり会」です。館内では川越まつりで曳かれる本物の山車の展示を行い、豪華絢爛な山車の装飾を間近に見ることができる他、大型スクリーンでは川越まつりの様子を上映。入館料は一般300円です。
- 川越まつり会館
- 埼玉 / 博物館 / 雨の日観光 / 穴場観光スポット
- 住所:埼玉県川越市元町2−1−10地図で見る
- 電話:049-225-2727
- Web:http://kawagoematsuri.jp/matsurimuseum/
8. 川越八幡宮
川越駅から約500m、徒歩10分もかからずに行くことができる「川越八幡宮」。手水舎にはいつも綺麗なお花が飾られていて、参拝に訪れた人々の心をほっこりと癒してくれます。
こちらの神社は花手水以外にも見どころが豊富で、縁結びや子宝・安産のパワースポットとしても知られています。境内の奥に鎮座する「ぐち聞きさま」をはじめ、他の神社ではなかなか出会えない珍しい神様も多くいらっしゃるので、花手水と合わせてぜひじっくりと境内を巡ってみて下さいね。
- 川越八幡宮
- 埼玉 / 神社 / パワースポット / インスタ映え / 縁結びスポット
- 住所:埼玉県川越市南通町19−3地図で見る
- 電話:049-222-1396
- Web:http://kawagoe-hachimangu.net/
9. 川越商工会議所
大正浪漫夢通り沿いの角地に建つ「川越商工会議所」は、昭和3年(1928年)に武州銀行川越支店として建てられたもの。昭和45年(1970年)より川越商工会議所が事務所として利用し、現在も現役で使われています。鉄筋コンクリート造りの地下1階、地上2階の建物は、まるでギリシャのアテネに建つパルテノン神殿のよう。2階建てとは思えない高さです。平成10年(1998年)に国の登録有形文化財に指定されました。
- 川越商工会議所
- 埼玉 / 建造物 / 歴史的建造物
- 住所:埼玉県川越市仲町1−12地図で見る
- 電話:049-229-1810
- Web:https://www.kawagoe.or.jp/
10. 大沢家住宅
明治26年(1893年)に起きた川越大火の焼失から逃れた「大沢家住宅」は、川越で最も古い建物で、1792(寛政4)年に建てられました。現在は民芸品などを販売するお土産店になっています。川越で唯一、国の重要文化財に指定されています。
11. 川越まつり
川越が一年で一番賑わい盛り上がるのが、毎年10月中旬頃に開催される「川越まつり」です。川越氷川神社の例大祭が起源のこのお祭りには、埼玉県はもとより関東一円から見物客が訪れ、来場者数は100万人に迫る勢い。どこからともなくお囃子が聞こえ、たくさんの出店が並び、辺りはお祭りムード一色。そして盛り上がりが最高潮に達するのが、夜の「曳っかわせ(ひっかわせ)」です。向かい合う山車が、笛や太鼓、踊りなどで競り合い、群衆たちは声援を送ります。豪華絢爛な山車の迫力ある姿に興奮すること間違いなしです。
- 川越まつり
- 埼玉 / イベント・祭り / 秋のおすすめ観光スポット
- 住所:埼玉県川越市地図で見る
- Web:http://www.kawagoematsuri.jp/index.html
12. 小江戸蔵里
- 出典:tripnote.jp
「小江戸蔵里」は、明治創業の造り酒屋「鏡山酒造」だった建築物。明治・大正・昭和につくられた酒蔵を改装したもので、国の登録有形文化財に指定されています。おみやげ処(明治蔵)、まかない処(大正蔵)、ききざけ処(昭和蔵)の3つの蔵と、つどい処(展示蔵)があります。
おみやげ処には、お酒や川越の特産品さつまいもを使ったお菓子のほか、食品や民芸品などもあります。川越ではなんと陶器や布製品もつくられているそうですよ。ぜひあなた好みの川越みやげを探してみて♪
またききざけ処は、県内34蔵の地酒が一堂に会しています。自動試飲機で様々なタイプのお酒を試すことができるほか(有料:¥500で4メダル)、ぴったりのおつまみもあるので、日本酒好きな人にはたまらないスポット!それにしても、埼玉にこんなにたくさんの酒蔵があるなんてちょっとオドロキです。
- 小江戸蔵里
- 埼玉 / おみやげ屋 / 日本酒
- 住所:埼玉県川越市 新富町1丁目10−1地図で見る
- 電話:049-228-0855
- Web:http://www.machikawa.co.jp/