台湾
台湾観光
人気急上昇中の国!手軽に行けて美味しいグルメも楽しめる

【台湾】ドラッグストアで買えるコスメ系・定番お土産10選!女子におすすめ☆

取材・写真・文:

訪問エリア:41ヶ国

2020年3月3日更新

37,008view

お気に入り

写真:Emmy

台湾限定フェイスマスクや資生堂の人気リップなど、台湾で絶対買いたいコスメ系のお土産をご紹介。リーズナブルなのにパッケージが可愛いので、ばらまき用にもおすすめです。今回ご紹介するものは、台北の街中にあるドラッグストア「COSMED 康是美」「watsons」「Tomod's」で購入できます。コスメ好き女子必見です。

この記事の目次表示

【1】我的美麗日記の台湾限定フェイスマスク

「我的美麗日記」は台湾発のフェイスマスクの人気ブランド。どのブランドのフェイスマスクを買うか悩んでいるならこちらの商品がおすすめです。プチプラなのにクオリティが高く、パッケージも女子にはたまらない可愛さ。

  • 写真:Emmy

現在は日本でも発売されていますが、本家台湾はとにかく種類が豊富、台湾限定のものがあるので要チェックです。

日本未発売&台湾人気No.1

日本未発売のNEW商品が写真下の商品で、近年台湾で大人気です。左が人気No.1の「蜜若藍超能補水面膜」と右が人気No.2「雪珍珠超能修護面膜」です。保湿・栄養成分たっぷりの贅沢なトリートメントマスクです。

  • 写真:Emmy
  • 1箱5枚入り約900円(コスメドでは2箱約1,400円)

台湾限定&日本人女子に人気

こちらの猫のイラストのものも台湾限定で、パッケージも可愛く日本人女子に人気の商品です。左の「溫泉細緻保濕面膜」は温泉水を使用したもので、肌のキメを整え保護します。右の「海藻彈力水感面膜」は海藻成分が入ったもので保湿&弾力アップの効果があります。

  • 写真:Emmy
  • 1箱7枚入り約900円(コスメドでは3箱約2,180円)

ちなみに我的美麗日記のマスクはアルコールフリーになっているので、アルコールアレルギーの方も安心して使うことができます。また、店舗によってはまとめ買い割引があるところもあります。

【2】提提研のブラックフェイスマスク

提提研(TTM)は欧州の美容フィールドで受賞歴のある、実力派のブランドです。高級マスクも人気ですが、ドラッグストアで手に入るのがお手頃価格のブラックシリーズ

  • 写真:Emmy
  • 1枚約250円(コスメドでは8枚セットで約1,270円)

備長炭を使用したパックで、パッケージもインパクトがあります。提提研の商品はどのドラッグストアにもあるわけではないようですが、コスメドには置いてありましたよ。

【3】資生堂の台湾限定リップアミュレット

可愛すぎると話題で人気なのが台湾資生堂のリップアミュレット(Lip amulet)。日本では発売していない台湾限定品で、思わずパケ買いしたくなるキュートさ。

  • 写真:Emmy
  • 4本セットで約1,600円

色付きリップクリームになっていて、左からお父さん:ワイングレープ、お母さん:ピュアレッド、わんこ:パールピンク、女の子:シュガーオレンジです。中のリップの見た目の色は濃いですが、ほんのり色づくイメージです。

  • 写真:Emmy
  • バラ売りもあり1本約400円

ネットではあまり手に入らないという情報もありましたが、後述する3つのドラッグストアでは売られており、在庫もたくさんありましたのでご安心下さい。

【4】雪芙蘭のクリーム

台湾版ニベアと言われるほど台湾人には馴染み深い「雪芙蘭」。盛香堂という老舗メーカーが発売しているもので、低価格・高品質が売りです。

定番の「滋養霜」というクリームがおすすめで、ラノリンという羊の油脂とアロエベラ葉エキスが含まれており、優れた浸透力と保湿力があります。

  • 写真:Emmy
  • 60g約200円、120g約360円

ニベアより柔らかなテクスチャで、懐かしい匂いがするのも特徴です。リップクリームも潤うと人気です。

【5】万能オイル:萬應白花油

中華圏で愛されている「白花油」は、万能オイルとして一家に一瓶はあるくらい身近なもの。頭痛や肩こり、筋肉痛、鼻づまり、虫刺されなど様々な効能があり、ハッカ・樟脳(しょうのう)・ラベンダーなど、多種類の成分が入っています。台湾でメジャーなのが、昔ながらのパッケージの「萬應白花油」

  • 写真:Emmy
  • 小瓶タイプ5ml約340円、10ml約580円

使い方は少量を幹部に塗ります。ハッカの清涼感でスーッと爽やかな付け心地。時間が経つにつれて匂いも変わります。アロマオイルのようなイメージで、ハンカチやお風呂に垂らして使ってもOK。

次のページを読む

台湾の旅行予約はこちら


台湾のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

台湾のホテルを探す

台湾の航空券を探す

台湾の現地アクティビティを探す

台湾のWi-Fiレンタルを探す

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【台湾】桃園国際空港第一ターミナルでお土産探し!おすすめ店は?

台湾旅行の最終日に空港でお土産を買って行きたい、という方は多いと思います。もしかしたら、あまった台湾ドルを使い切りたい方や、スーツケースのスペースに余裕があるの...


【台湾】台北観光で人気の「迪化街」を攻略!おすすめグルメ&スイーツ店5選とお土産8選

台北で大人気のスポットといえば、レトロな街並みが素敵な問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」。この記事では台湾在住経験のある筆者が、おすすめグルメやスイーツ、お土産...

【台湾】台北101ショッピングモール内おすすめお土産店3選!限定品も見逃せないっ

台湾旅行で人気の観光スポットの一つ「台北101」。この記事では、台北101のショッピングモールにあるお土産店のうち、おすすめ店を3選紹介します。台北101店でし...

台北・松山空港で台湾旅行を最後まで満喫!おすすめグルメ&お土産店5選

東京方面からの台北旅行には、羽田空港と台北・松山空港を結ぶ航空路線がとても便利。澎湖や金門といった離島にも松山空港からアクセスすることができます。この記事では、...

【台湾】台北で交通系ICカード「悠遊卡(EASY CARD)」が使えるお店おすすめ12選

台湾の交通系ICカード「悠遊卡(ヨウヨウカー)」。これがあると地下鉄MRTやバスに乗るのにとっても便利なだけでなく、特約店で買い物も楽しめます。そして実は台湾で...

この記事を書いたトラベルライター

✿ かわいいと不思議と古いものが好き ✿
~トラベルライターアワード受賞歴~
2018年間 “審査員特別賞”
2019上半期 “国内記事部門・フォトジェニック賞”
2019年間 “海外記事部門・アクセストップ賞”
2020年間 “海外記事部門・フォトジェニック賞”
2021年間 “国内記事部門・フォトジェニック賞”をいただきました

旅が人生のモチベーション。年々好奇心だけが向上していく30代。

一人旅の魅力を知ってから、国内外問わずフリーの一人旅に出ています。念入りな下調べ、計画は欠かせない慎重派。宿を決めない自由旅は憧れ。

メジャーな場所より、あまり人が行かないスポットに惹かれます。

可愛い街並みはもちろんのこと、
摩訶不思議な光景、大自然、秘境、
古い建築物、遺跡、お城やお寺 etc…

訪れた国は現在41ヶ国、国内は44都道府県。
海外も好きだけど日本も好き。

主に一人旅やフリーの旅人を意識して、詳しく正確な記事を心掛けています。

※2020年12月にトリップノートさんよりインタビューを受けました。興味がある方はサイト内の「トラベルライターインタビューVol.3」をご覧ください。

【イギリス】『ハリー・ポッター』ロケ地巡り!ファン必見のロンドン近郊完全版!

本場イギリスの『ハリー・ポッター』のロケ地。フォトジェニックなファン必見の名所を、ロンドン、そしてロンドンからアクセス可能なオックスフォード、コッツウォルズから...


【イギリス】コッツウォルズおすすめの可愛い村完全ガイド!8つの村の見所とアクセス方法!

路線バスと列車で巡る「コッツウォルズ」周遊の旅!定番のバイブリーやボートン・オン・ザ・ウォーター、『ハリー・ポッター』ロケ地のレイコックなど、8つの村を訪れるモ...


【京都】絶品抹茶スイーツ5選!話題のとろける抹茶ティラミスも!

抹茶好き必見!インスタ映え「抹茶館」の抹茶ティラミスや絶品抹茶チーズケーキ、祇園の町家カフェのスイーツなど、抹茶好きの筆者がおすすめする、京都で味わえる5つの絶...

ロンドン土産はこれで決まり!老舗スーパーM&S(マークス&スペンサー)の可愛いオリジナル商品♡

ロンドン旅行者必見のおすすめお土産!イギリスを代表する老舗スーパーM&S(マークス&スペンサー)のオリジナル商品は、おしゃれで品質も良くロンドンっ子や女性観光客...

【海外】女子ひとり旅におすすめ旅行先6か国と過ごし方!迷ったらココ!第一弾

女子一人でも安心・満喫できるおすすめの国(都市)をご紹介!気になる治安面を考慮し、街の可愛さはもちろんのこと、周りやすさや物価の安さ、食事のおいしさなどを総合し...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります