数ある横浜の観光スポットの中でも、ファミリーでも楽しめる場所をお探しなら「カップヌードルミュージアム」はいかがでしょう。世界で初めてインスタントラーメンを発明した、安藤百福の功績をたたえる記念館です。ここでの目玉は「自分だけのオリジナルカップヌードルがつくれる」こと。小さい子でも遊びながら楽しく製作できると評判も上々です。みなとみらい地区にあり、ほかのアクティビティや食事にも困らない、便利な立地も嬉しいポイント。横浜方面へのおでかけにぜひ組み入れてみてくださいね。
この記事の目次表示
マイカップヌードルファクトリー
マイカップヌードルづくりをせずに、ミュージアムは去れないといっても過言ではないほどのメインイベント。週末は人も多くごった返していますが、スタッフがテキパキと誘導してくれるので、45分ほどで全ての工程が終了します。
参加のしかた
3階の整理券配布場所で、希望時間の整理券をもらいます。券に表記されている時間になったら、列に並びましょう。混雑していても午前中なら「整理券が終了してしまった!」ということはあまりないようですが、心配な方はローソンチケットで入場券+参加券の前売りセット販売もしています。
カップをデザインしよう
専用自動販売機で空のカップを300円で購入したら、手を消毒します。そのあとは椅子に座って、お絵かきタイム。マジックを使ってカップを自由にデザインしていきます。絵を描こうと字を書こうと全て自由。つくる人の個性が光ります。また賞味期限は約1か月なので、当日の日付もかならず記載しておきます。
麺をセット
ベルトコンベアの上に流れている乾麺を、ハンドルを回してカップにセットします。「カップの上から麺を入れるのではなく、カップを麺に覆いかぶせることで、ズレずに麺が所定位置に入る」という方法も安藤百福が発明したそうですよ。
お待ちかね、スープと具材を選びましょう
スープは「カップヌードル」「シーフードヌードル」「カップヌードルカレー」「チリトマトヌードル」の4種類から1つを、具材は12種類の中から4つ選びます。背の低いこどもにも見やすいように、麺と具材のカウンターにはステップが設けてありますので、みんなで楽しみながら選べます。
パッキングして出来上がり
スタッフがカップに蓋をして、おなじみのセロファンで包装してくれます。持ち運び用のエアパッケージに入れたら完成です。味の組み合わせは5,460通りもあるのだそう。どんな味のカップヌードルになるか楽しみですね。