盛岡
盛岡観光
”盛岡三大麺”は必食!全国的にも有名な麺どころ

【岩手】盛岡で買える南部せんべい店5選!手作り体験情報も

取材・写真・文:

茨城在住
訪問エリア:45都道府県

2021年11月25日更新

4,042view

お気に入り

写真:Sosyu Kikuchi

小麦粉を主原料とした、伝統的で素朴なお煎餅・南部せんべいの本場といえば岩手県ですね。この記事では、盛岡で買える南部せんべい店を5つご紹介しています!南部せんべい好きな筆者が、実際に全てのお店の煎餅を食べ比べました。また、南部せんべいの種類や選び方、手作り体験情報、少し変わった食べ方も解説しています。

この記事の目次表示

南部せんべいについて

南部せんべいとは

南部せんべいとは、小麦粉を主原料としたお煎餅の一種。現在の岩手県と青森県にあたる、旧八戸藩に伝わる伝統菓子です。

胡麻やピーナッツが含まれているのが一般的で、素朴な味わいを楽しめます。形は丸く、バリバリと硬い歯ごたえを感じながら食べられるのが特徴です。

  • 写真:Sosyu Kikuchi南部せんべい

かつては生地に蕎麦粉を使用していましたが、時代の変化と共に小麦粉を使うのが主流になっていったそうです。岩手県は鉄の名産地でもあり、煎餅を作る鉄器が発展したことも普及した理由の一つなのだとか。

  • 写真:Sosyu Kikuchi南部せんべいには種類がいろいろ

種類と選び方

南部せんべいを購入する際は、いくつかの種類(カテゴリー)に分けて考えると選びやすいです。ここでは5種類ほどご紹介します。

最もオーソドックスなのは「煎餅タイプ」で、胡麻とピーナッツ味の二種類あることが多いです。メーカーによっては、特産品のくるみが含まれていることがあります。硬い食感です。

  • 写真:Sosyu Kikuchi最もオーソドックスな「煎餅タイプ」

「クッキータイプ」は、洋風寄りのお菓子に仕上がったものです。主にマーガリンやバターが使われていることが多いですので、食感も煎餅タイプと異なり柔らかくなります。

  • 写真:Sosyu Kikuchi見た目は煎餅タイプとほぼ変わらない「クッキータイプ」

「薄焼きタイプ」は、煎餅タイプの薄い版です。硬いものが苦手な方向き。アイスクリームをのせて食べるなど、食べ方にアレンジを加える際にもおすすめです。

  • 写真:Sosyu Kikuchiアイスが挟まった「薄焼きタイプ」

「汁物・鍋物用タイプ」は、お料理に使うためのものです。胡麻やピーナッツが含まれておらず、シンプルに小麦粉の味を楽しめるようになっています。水分を含むともっちりとした歯ごたえに。

  • 写真:Sosyu Kikuchi胡麻やピーナツが含まれていない「汁物・鍋物用タイプ」

「味付けタイプ」は、様々な味付けがなされた南部せんべいです。チーズ、ハバネロ、コーンポタージュ、カレー、ペッパー味などがあり、伝統よりもエンタメ性が重視されています。

  • 写真:Sosyu Kikuchiエンタメ性が重視された「味付けタイプ」

上記を踏まえてたうえで、さっそく以下より5つのお店をご紹介していきます!

【1】盛岡せんべい店

昭和28年から煎餅店を始めた歴史あるメーカー(本店:盛岡市)。薄めの生地がサクサクと軽やかで、非常に食べやすいです。

  • 写真:Sosyu Kikuchi「盛岡せんべい店」の南部せんべい
  • 写真:Sosyu Kikuchi「盛岡せんべい店」の南部せんべい

最大の魅力は、「南部古代型染柄」の小筒と巾着のパッケージがある点。古代型染は300年以上の歴史を誇る伝統工芸品です。歴史ある柄のパッケージに、お好みの南部せんべいを入れてもらえます。筆者は、盛岡駅直結の商業施設・フェザン内の売店で購入しました。

  • 写真:Sosyu Kikuchi「盛岡せんべい店」の小筒と巾着/伝統工芸品の柄が使われていてオシャレ
  • 写真:Sosyu Kikuchi盛岡駅直結・フェザン内の「盛岡せんべい店」売店
盛岡せんべい店 フェザン内売店
盛岡 / せんべい
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1番44号地図で見る
電話:019-652-2047
Web:https://fesan-jp.com/

【2】老舗白沢せんべい店

昭和11年創業の老舗メーカーです(本店:盛岡市)。白沢せんべいでは珍しい味の煎餅が手に入ります。例えば、ピーナッツの代わりにくるみが含まれたものなどは、ぜひ手に取りたい商品です。

  • 写真:Sosyu Kikuchi「老舗白沢せんべい店」の南部せんべい
  • 写真:Sosyu Kikuchi「老舗白沢せんべい店」の南部せんべい

他に挙げられる特徴としては、パッケージによって宮沢賢治が描かれている点でしょう。賢治ファンは盛り上がること間違いなしの可愛さです。盛岡駅からバスで30分にてアクセス可能な盛岡手づくり村では、白沢せんべい店の商品が多数取り扱われています。

  • 写真:Sosyu Kikuchi「老舗白沢せんべい店」のパッケージは宮沢賢治の絵柄が可愛い
  • 写真:Sosyu Kikuchi盛岡手づくり村で販売していた「老舗白沢せんべい店」の商品一例
盛岡手づくり村
盛岡 / 体験・アクティビティ / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット / 一人旅 / 雨の日観光 / 穴場デートスポット / 遊び場 / 観光名所 / おみやげ屋
住所:岩手県盛岡市繋字尾入野64-102地図で見る
電話:019-689-2201
Web:http://tezukurimura.com/main/

【3】炉何煎(ろっかせん)

昭和7年創業の老舗メーカー(本店:盛岡市)。小麦胚芽入の煎餅を販売していて、これは他店にはない特徴です。健康志向の方には嬉しいですね。TBSの番組で紹介されたこともあるのだとか。

  • 写真:Sosyu Kikuchi「炉何煎(ろっかせん)」の南部せんべい
  • 写真:Sosyu Kikuchi「炉何煎(ろっかせん)」の南部せんべい

筆者は、盛岡手づくり村にて炉何煎の南部せんべいを入手しました。箱入りはなく、袋入りの商品が揃っていました。

  • 写真:Sosyu Kikuchi「炉何煎(ろっかせん)」の胡麻味
  • 写真:Sosyu Kikuchi盛岡手づくり村で販売していた「炉何煎(ろっかせん)」の商品一例

次のページを読む

盛岡の旅行予約はこちら


盛岡のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

盛岡のホテルを探す

盛岡の航空券を探す

(いわて花巻空港)

盛岡の現地アクティビティを探す

盛岡のレンタカーを探す

盛岡の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


盛岡のおすすめお土産24選!盛岡で買うべきお土産特集

南部せんべいやかもめの玉子などの銘菓をはじめ、テレビで度々取り上げられている海産物やご当地麺などの話題のグルメに、地元で昔から愛されてきた福田パンなど、盛岡で買...


盛岡駅で買いたい【小岩井農場】のお土産17選!

1891年に開設され、高品質の乳製品や加工食品を販売する「小岩井農場」。そんな歴史ある小岩井農場は、岩手県盛岡市に隣接する雫石町に位置しています。そのため、地元...

【岩手】みちのくのレトロな城下町・盛岡のおすすめスポット12選

岩手県の県庁所在地で歴史ある街並みが残る町・盛岡(もりおか)。明治時代に活躍した文人・石川啄木(いしかわたくぼく)ゆかりのスポットから、桜の名所として有名な城跡...

【岩手】三陸の恵みもスイーツも!宮古のご当地グルメ&おみやげ4選

岩手県宮古市は県東部の三陸海岸沿いのまち。三陸といえば海産物のイメージが強いですが、具体的にどんなご当地グルメがあるかご存知でしょうか。これを食べるのを目的に行...

【岩手県】お土産にもオススメ!地元産果物で醸造しているワイナリー4選!

実は、隠れたワイン産地でもある岩手県。地元産の果物を使用して作られたワインはどれも味わい深いものばかりです。今回は、岩手県内で有名なワイナリー4つをご紹介します...

この記事を書いたトラベルライター

大自然に魅せられて
江ノ島出身、現在は霞ヶ浦湖畔で暮らしています。自然に触れる旅が好きで、これまで国内45県、海外13か国を訪問。地域に根付く食と文化を探るのも楽しみの一つです。

▶よくある執筆ネタ
・湧き水、ネイチャースポット
・焼き芋、食文化、町の飲食店

▶Awards
・H30.10 環境保全茨城県民会議主催「いばらき自然環境フォトコンテスト」部門賞
・H31.01 羽田空港主催「私の旅する日本語2018」大塚製薬賞
・R01.08 tripnote主催「トラベルライターアワード2019上半期」審査員特別賞
・R03.08 tripnote主催「トラベルライターアワード2021上半期」SNSシェアトップ賞

【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選

富士山に降った雨や雪が数十年の旅を経て、地上に現れる。それが静岡県清水町にある、柿田川湧水公園内の湧き水の正体です。こんこんと湧き出る、透明度の高い洗練された水...


【島根】1日で全部回れる!松江市のおすすめ観光スポット15選&ざっくりタイムスケジュール

島根県松江市街地のおすすめ観光スポットをご紹介します。宍道湖(しんじこ)を中心に栄えている町の魅力がたっぷり!朝から夜まで丸一日かけて、充実の松江観光を楽しんで...


人気の焼き芋が買える店を巡ろう!茨城県の焼き芋専門店・販売店13選

茨城県はサツマイモの生産地として有名です。最近では焼き芋を取扱うお店も増えました。地元住民、観光客どちらからも大人気です。この記事では茨城県内にある焼き芋専門店...

【茨城】100円でサツマイモ詰め放題!蔵出し焼き芋かいつか・かすみがうら本店工場直売所の魅力に迫る

まるでスイートポテトのような、クリーミー感とジューシー感。こんな焼き芋があったんだ!と、一口食べれば誰もが感じる焼き芋を販売しているお店、それが「かいつか」です...

【北千住】気分で使い分け!下町銭湯4軒を元住民が徹底解説!

下町情緒溢れる足立区北千住駅。駅前を離れ、町を歩くとアットホームな銭湯に数多く出会うことができます。この記事では、北千住駅西口エリア元住民の筆者が、西口にある銭...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります