長崎
長崎観光
ハウステンボスやグラバー園など、有名観光スポットが多数

世界遺産にも登録。日本の近代化を支えた長崎県・軍艦島をめぐる

取材・写真・文:

訪問エリア:43都道府県

2016年8月16日更新

523view

お気に入り

写真:やまざき にんふぇあ

軍艦島の通称で知られる長崎県・端島。幅160メートル、長さ480メートルほどの小さな島で、1890年に三菱社が石炭の発掘を開始したことから急成長を遂げます。上質な石炭が取れる軍艦島は日本の近代化を支え続け、出炭量が増えるにともない人口も増加していきます。1960年には約5,000人が暮らし、人口密度は当時では何と世界一でした。ですが主要燃料が石炭から石油に移り変わるにつれ衰退し、1974年に閉山、無人島化しました。今回は、2015年に世界遺産に登録されさらに注目が集まる軍艦島の見所を紹介します。

この記事の目次表示

まさに軍艦のような外観の軍艦島

  • 写真:やまざき にんふぇあ

海上から見た時の軍艦島の姿は非常に特徴的です。写真を見て頂くと分かるように、まさに軍艦のようなシルエットをしています。

軍艦島という通称も、当時作られていた軍艦「土佐」と似ていることからつけられたといわれています。

もう参拝できない。島を守り続けた端島神社

  • 写真:やまざき にんふぇあ

まずは、上陸する前に遠くから見学することができるスポットを紹介します。

軍艦島上陸前、島の1番高いところに小さな建物が建っているのが見えるはずです。これは、端島神社という島内唯一の神社の神殿です。かつては金毘羅様が祀られ、宗派問わず法事を行ってきました。ですが島内では見学通路が定められているため、残念ながら一般の観光客はもう参拝することはできません。

多くの子どもが学んできた端島小中学校

  • 写真:やまざき にんふぇあ

見学通路からも特に目立つ巨大なこの建物は、端島小中学校です。現在の校舎は1958年に建てられました。内部には今でも机や文字の書かれた黒板、様々な備品が残されています。

ですが、基礎部分が折れるなど深刻なダメージを受けており、今後の存続が危ぶまれる建物です。

1916年に建築。日本最古の鉄筋コンクリート造りの30号棟

  • 写真:やまざき にんふぇあ

最盛期には世界一の人口密度を誇っていた軍艦島。狭い敷地に多くのアパートが建っており、この30号棟(写真中央の黒い廃墟)もその1つです。1916年に建てられ、2016年には築100年を迎える日本で最も古い鉄筋コンクリートのビルの1つです。

中央に採光のために中庭を持っており、コミュニケーションスペースとして活用されていました。

ちなみにすぐ左の折れ曲がった建物は31号棟で、30号棟と31号棟の間からのぞいているのは25号棟です。

多くの石炭を運んできたベルトコンベア

  • 写真:やまざき にんふぇあ

発掘、精製された石炭は貯炭場にたくわえられます。貯炭場まで石炭を運ぶ際にはベルトコンベアが使われており、今でも支柱だけが残っています。

残された数少ない鉱山施設、第二竪坑坑口桟橋跡

  • 写真:やまざき にんふぇあ

ほとんどが瓦礫の山と化した鉱山施設。かろうじて残っている数少ない遺構が、深さ600メートルを超える第二竪坑に行くための桟橋の階段部分です。作業を終えた多くの人がこの階段を通ったため、階段の中央が黒ずんでいます。

鉱山の中枢だった総合事務所

  • 写真:やまざき にんふぇあ

灰色の瓦礫や廃墟の中でひときわ目立つ赤いレンガの壁。これは総合事務所の跡です。鉱山の中枢をになう重要な場所であり、炭鉱の作業員の共同浴場もありました。

軍艦島を訪れるにあたって

大人気の軍艦島ですが、訪れる際に知っておくべき注意点がいくつかありますので以下にまとめます。

  • 軍艦島に行くにはツアーへの参加が必要です(地元の漁船と交渉し独自に渡る人もいますがお勧めはできません)。
  • どのツアー会社も似たようなプラン、価格ですが、飛び入り参加はできず、事前にネットで予約が必要となります。予算としては大人1人あたり3,600円~4,200円程度(別途軍艦島の施設使用料300円がかかります)、所要時間は2時間30分~3時間20分ほどです(いずれも軍艦島の上陸時間は約1時間)。
  • ツアー会社によって年齢の下限は異なりますが、小さい子どもは参加できないので気をつけましょう。
  • 波が高い時には出航中止、あるいは上陸中止となることがあります。事前に天気予報や波の高さを確認する他、上陸できなかった時の代替プランがどのような内容かもチェックしておくと良いでしょう。
  • ツアーに参加する際は「立ち入り禁止区域には立ち入りません」という内容の誓約書を提出する必要があります。誓約書の内容の通り、島では見学用通路から出ることはできない点も注意です。

上陸できるかは天候しだいであり運がからんでしまいますが、日本の近代化を支えてきた歴史的な遺産は、一生に一度は見る価値があるものです。ぜひあなたの目で確かめに行ってみてくださいね。

関連リンク

長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

端島
長崎 / 観光名所 / 絶景 / 島・離島 / インスタ映え / 世界遺産
住所:長崎県長崎市端島地図で見る
Web:https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/51797

次のページを読む

長崎の旅行予約はこちら


長崎のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

長崎のホテルを探す

長崎の航空券を探す

長崎の現地アクティビティを探す

長崎のレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!九州のグルメな観光スポット12選

温泉街散策と食べ歩きが楽しめる「由布院温泉」や、長崎ならではのグルメが揃う「長崎新地中華街」、賑わいある参道でご当地グルメが味わえる「太宰府天満宮」など、食べ歩...


【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

11月の国内おすすめ旅行先27選!秋を満喫できる観光地特集

11月は各地で紅葉が見頃のピークを迎え、夜のライトアップが楽しめるほか、イルミネーションイベントも全国で始まる時期。11月の連休や週末におすすめの国内旅行先をご...

全国のおすすめ鉄道博物館・資料館24選!

歴代の東海道新幹線など39両の実物車両を展示する「リニア・鉄道館」や、充実の展示内容で1日遊べる「鉄道博物館」、運転シュミレータが人気の「京都鉄道博物館」など、...

国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...

この記事を書いたトラベルライター

一人旅好きのブロガー
国内で一人旅ばかりしているブロガーです。メジャーではないけどマニアックすぎない、「もっと評価されるべき」スポットを中心に紹介します。個人ブログやツイッターで今までに訪れた場所について書いたり、ここではない某所でもトラベルライターとして活動したりしているので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
http://85irimusume.doorblog.jp/

寿司に神社に恐竜まで!福井駅周辺の面白スポット4選

東尋坊や永平寺などの観光地が有名な福井県。日本総合研究所が2016年に発表した情報によると、日本で1番幸福度が高い県とされています。そんな意外な実力を隠し持つ福...


城崎温泉から渡し船で行く!柱状節理が広がる不思議な洞窟「玄武洞」

近畿地方を代表する温泉、城崎温泉。そこから車で10分ほどのところに、大量の石柱が建ち並んでいるように見える奇妙な洞窟、玄武洞があります。今回は、城崎温泉から気軽...


3億年かけて作られた神秘の洞窟、山口県・秋芳洞

山口県美称市に広がる日本最大級のカルスト台地、秋吉台。元はサンゴ礁だった石灰岩が、3億年以上もの時をかけて堆積してできた奇跡の風景です。さらに秋吉台の下には、大...

開放的すぎてほぼ丸見え!鳥取県・三朝温泉の【河原風呂】

鳥取県を代表する名湯、三朝温泉(みささおんせん)。世界有数のラドン含有量を誇るラジウム温泉であり、その効能の高さで名が知られています。ですが、三朝温泉の注目すべ...

鯉が泳ぐ城下町。「山陰の小京都」島根県・津和野を歩く

「山陰の小京都」の異名を誇る島根県・津和野。津和野藩亀井氏の治めていた城下町であり、鯉の群れが泳ぐ水路、1,000の鳥居を持つ稲荷神社、畳敷きの教会、西周や森鴎...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります