大阪
大阪観光
くいだおれの街で串カツ・たこ焼き・お好み焼き・・・!

センス抜群の「MOXY大阪本町」で楽しむオシャレなホテルステイ

取材・写真・文:

大阪在住
訪問エリア:20都道府県

2019年4月19日更新

671view

お気に入り

この記事の目次表示

紹介したスポットの写真一覧

MOXY 大阪本町

  • 出典:tripnote.jp写真右奥にあるカウンターがレセプション
MOXY 大阪本町
大阪 / ホテル
住所:大阪府大阪市中央区瓦町2-2-9地図で見る
Web:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/osaox-mox...

大阪の旅行予約はこちら


大阪のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

大阪のホテルを探す

大阪の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

大阪の現地アクティビティを探す

大阪のレンタカーを探す

大阪の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【大阪】ほぼ空中!あべのハルカス内マリオット都ホテルに宿泊して絶景を独占!

日本一高い建物「あべのハルカス」に、ホテルがあるのをご存知でしょうか。今回はマリオット都ホテルの地上240mを超える客室からの絶景を独り占めする素敵な一日につい...


USJやZepp Osaka Baysideへ行くなら最適!ラ・ジェント・ホテル大阪ベイが可愛すぎる♡

旅行をする際のホテル選び、皆さんは何を基準に選ばれているでしょうか。値段、立地、宿泊プランなど色々ポイントはあるかと思います。泊まれれば何でもいい!なんて方も中...

りんくうタウン駅から直結!空港利用に便利な「OMO 関西空港 by 星野リゾート」

2023年3月、星野リゾート初となるエアポートホテルが、りんくうタウンにオープンしました!旅をより快適にするアイディアがたくさん詰まった、関西空港利用時にはとて...

かわいすぎるいちごブッフェで女子力UP/セントレジスホテル大阪

女子なら、みんな大好きないちご♪毎年様々ないちごブッフェが各地で開催されていますが、その中でも声を大にしておすすめしたいのが、大阪のセントレジスホテルにある、フ...

【近畿】日帰りプランがあるホテル・旅館6選!温泉と料理を楽しもう

今回は、近畿地方で日帰りプランが利用できるホテル・旅館を6つご紹介します。宿泊する時間がなくても、食事や温泉の入浴を気軽に楽しみ、旅の気分を味わってみてはいかが...

この記事を書いたトラベルライター

TRY before THINK !
2017年から一年間、憧れのパリの地で食べ歩き・飲み歩き・美術館巡りを満喫したワーホリライターです。
暮らしてみたからこそ知っている隠れスポット、オススメグルメ、話題のアクティビティなど旬な情報をお伝えしていきます。

皆さんの旅が実りあるものになることを願って!
Bon voyage !
http://misojo-giliholi.hatenablog.com/

本当は内緒にしておきたい!パリのバー&レストラン6選

パリといえば街中に溢れるオシャレなカフェやレストランに目が行きがち。せっかく訪れるのだから有名店や贅沢フレンチを楽しみたくなるのも当然です。勿論それもオススメの...


【神戸】密かな人気店!ヒシミツ醤油 磯上出張所の美味しいご飯

三宮の喧騒から少し離れた磯上にあるビルの一階に2018年12月オープンした「ヒシミツ醤油 磯上出張所」。16席ほどの店内はいつもお客さんでいっぱいです。人気の理...


【フランス】まさに絵画の世界!ジヴェルニーのモネの家を訪ねて

ノルマンディー地方の小さな町ジヴェルニー。モネの大作『睡蓮』のモデルとなった庭はあまりにも有名。絵画の世界をそのまま目に映すことができる、まさにおとぎの世界。幻...

パリから電車で一時間!ノルマンディー地方、ルーアンを旅して

旧ノルマンディー公国の首都だったルーアン。パリと同じく町の中心にはセーヌ川が流れ、水運の拠点として栄えた町は今でも随所に当時の姿を留めています。また百年戦争で活...

【香川】体力勝負!金刀比羅宮の絶景と奥社限定の「天狗守り」を手に入れよう

香川県のパワースポットとして名高く、「こんぴらさん」の愛称でも馴染みのある金刀比羅宮。そしてこんぴらさんといえば、奥社まで続く1,368段の長〜い階段が有名。登...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります