ポルトガル
ポルトガル観光
ユーラシア大陸最西端の国で見たい美しい町並み

【ポルトガル】セジンブラの印象的なアズレージョとアラベスク

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:191ヶ国

2025年1月25日更新

7view

お気に入り

写真:toshel

セシンブラは、ポルトガルの首都リスボンから約50キロメートル南に位置する海に面した美しい街です。今回は歴史と自然が調和した魅力的な街セジンブラの見どころをご紹介します。

この記事の目次表示

セシンブラの歴史

セシンブラは、ポルトガルの首都リスボンから約50キロメートル南に位置する美しい街です。アルガルヴェ海岸に面した歴史的な中世の城壁や城をはじめ、美しいビーチ、多くのカフェやレストラン、そして豊かな自然に囲まれ歴史と自然が調和した魅力的な素晴らしい街です。

歴史的背景

  • 先史時代:セジンブラの高台に、先史時代から人が住んでいたとされる。
  • イスラム支配時代: 9世紀にはイスラム帝国の支配下にあり、アルカソバとして知られていた。
  • ポルトガル征服: 1165年にポルトガルの初代国王ドン・アフォンソ・エンリケスによって征服。しかし、その後もモロッコのアルモハド朝による占領や再征服が繰り返される。
  • 中世:15世紀以降、イスラム教徒の再占領の恐れがなくなり、城壁内外に住んでいた人々は徐々に丘陵地帯から下りて湾岸に定住し、漁業や造船業に従事するようになる。

セジンブラの見どころ

歴史背景の複雑なセジンブラですが、現在はそれらの要素を豊富に含んだ興味深い街です。それでは早速ご紹介します。

セジンブラ城

セシンブラ城は海抜約230メートルの丘の上に位置します。この城は、9世紀にムーア人によって建設されたため「ムーア人の城」とも呼ばれます。

  • 写真:toshel

1165年にポルトガルの初代国王ドン・アフォンソ1世によって征服され、1191年にはアルモハードによって一時的に占領されました。最終的には1199年にサンショ1世によって再征服されました。その後、中世を通じて城は数回にわたって強化されます。

  • 写真:toshel

大西洋に面した断崖上に位置するため、自然の良港を守るためにも重要な役割を果たしました。この城からはセシンブラの町や大西洋の素晴らしいパノラマビューが楽しめます。

  • 写真:toshel

城内には美しいアズレージョを配した小さな教会もあります。

ノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイソン教会(Igreja de Nossa Senhora da Conceição)

バロック様式のこちらの建物は、城内に建設された小さな教会です。

  • 写真:toshel

18世紀初頭に制作されたアズレージョ(タイル)で覆われており、その美しいデザインと歴史的な価値で知られています。サイドから自然光が入り、スポットライトのようにアズレージョと天井を照らします。

  • 写真:toshel

アズレージョのデザインには、宗教的なモチーフや聖書の場面が描かれています。

  • 写真:toshel

聖母マリアやキリストの生涯の描かれたこれらのアズレージョは、教会の雰囲気を一層引き立てています。

  • 写真:toshel

特に、祭壇の周りやサクリスタイア(祭服保管室)には、豪華なアズレージョが使われています。

  • 写真:toshel

サンタ・マリア・ド・カステロ教会

18世紀に再建された教会です。

  • 写真:toshel

海沿いのアラベスク

中世の古い石畳と坂の街セジンブラ。

  • 写真:toshel

海沿いへ降りていくと、美しいタイルで装飾された家々が並び、地元の文化を感じられます。こちらの建物の壁は、全く同じ青一色ではなく同系グラデーションをランダムに。

  • 写真:toshel

優しい色目の幾何学模様は、近づくと可愛らしいアラベスク

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

こちらは全体的にクールな印象を与えます。近づくとこの幾何学模様。暖系に緑を注すと遠目には締まりますね。

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

他にも趣向を凝らした壁のアラベスクが見事で、それを眺めながら街歩きするのも楽しいです。

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

アラベスクだけでなく、歴史的な背景の絵画デザインも。

  • 写真:toshel

セシンブラのビーチ(Praia da Sesimbra)

セシンブラのビーチは、透明度の高い青い海と白い砂浜で知られています。特に、カリフォルニアビーチ(Praia do Califórnia)やゴルドビーチ(Praia do Ouro)が人気です。ビーチでは、日光浴、スイミング、シュノーケリングなど様々なアクティビティを楽しむことができます。

  • 写真:toshel

アリーブス・セシンブラ・ナチュラルパーク(Parque Natural da Arrábida)

セシンブラの近くには、アリーブス・セシンブラ・ナチュラルパークという美しい自然公園があります。公園内には、ハイキングコースや展望台があり、豊かな自然を満喫することができます。特に、ポルト・ダ・バルカの絶景は一見の価値があります。

  • 写真:toshel

セジンブラの行き方

日本からポルトガルへの直行便は現時点(2025/1)でございませんので、他のヨーロッパの国や中東を経由して首都リスボンへ。リスボンからタクシーかレンタカー、またはローカルバス(4.5€)で行きます。

美しい自然と海沿いながらの地元の料理やワインを楽しむことができるセジンブラは、過剰な観光客もおらず静かで魅力的なスポットです。

セジンブラ
ポルトガル / 町・ストリート
住所:ポルトガル セジンブラ地図で見る

ポルトガルの旅行予約はこちら


ポルトガルのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

ポルトガルのホテルを探す

ポルトガルの航空券を探す

ポルトガルの現地アクティビティを探す

ポルトガルのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】ヨーロッパの人気のお城・宮殿TOP33!旅行好きが行っているお城&宮殿ランキング

バッキンガム宮殿やノイシュバンシュタイン城などをはじめとするヨーロッパの城・宮殿を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...


【海外】女子ひとり旅におすすめ旅行先6か国と過ごし方!迷ったらココ!第一弾

女子一人でも安心・満喫できるおすすめの国(都市)をご紹介!気になる治安面を考慮し、街の可愛さはもちろんのこと、周りやすさや物価の安さ、食事のおいしさなどを総合し...

世界のカラフルな街並み23選!インスタ映え間違いなしのフォトジェニックな街を歩こう

世界には、フォトジェニックでかわいい街並みがたくさん!アルゼンチンやポルトガル、エストニアにフランスといった世界各国から、インスタ映え間違いなしのカラフルな街並...

◎ポルトガル◎初めての個人旅行に!ポルトガルの7泊9日周遊コース

治安が良く物価も安い、歴史的な街並みやのどかな自然が魅力的なポルトガル。ツアーだとコースが決められてしまいますが、個人旅行なら行きたいところだけに時間を使うこと...

ヨーロッパで人気の国10選と観光スポットガイド!初めてのヨーロッパ旅行にもおすすめ

ヨーロッパの全54カ国のうち、特に旅行者に人気の国を厳選!各国で外せないおすすめ観光スポットもあわせてご紹介します。とくに初めてのヨーロッパ旅行を検討中の方は要...

この記事を書いたトラベルライター

地球旅~現在192ヵ国~
行ったことのない国を中心にひとり旅しています。他国の歴史、文化、宗教、遺跡、そしてそこに住む人々の考え方に興味があります。

車の運転が好きなので、海外ではドライブ旅を楽しんでます。普段は会社員です。

【ホンジュラス】世界屈指の犯罪都市テグシガルパ

世界の治安が悪い国ランキングなどを見ると、毎年必ず上位になってしまうホンジュラス。しかし、手つかずの美しい自然が多く、世界遺産に登録されたマヤ文明のコパン遺跡を...


【レバノン】ベイルート・ビブロス・バールベックの見どころ

遠い昔、世界の中心が地中海にあった時代、レバノンは東西貿易の交差点となる重要な位置にあり、繁栄の極みにありました。古くから数多くの王様や将軍が、この土地を挙って...


カリブの島はどこがいい?陽気レゲエでちょっぴり危険な「バルバドス」どこまでも静かな「アンティグア」

カリブ海には、大小様々な島がおよそ700あります。そのほとんどは欧米各国の領土で、独立国はわずか13カ国のみ。今回は、その中より対極にある2つの小さな島国をご紹...

【サウジアラビア】ついに観光ビザ解禁!閉ざされていた王国の珍しい文化と各都市の見どころ

観光での入国が困難だったサウジアラビアが、2019年9月27日に突然、ツーリストビザの発給開始を発表しました。今回は、サウジアラビアに古くからある慣習と文化、そ...

【ベネズエラ】世界の危険都市上位?首都カラカス

世界屈指の産油国にしてハイパーインフレーションに陥った南米の国ベネズエラ。かつて、スペイン植民地から独立へと導いた英雄「シモン・ボリバル」の生まれ育った街でもあ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります