埼玉
埼玉観光
経済的に発展しながら、自然も豊か

埼玉のおすすめドライブスポット25選!日帰りでお出かけしよう

取材・写真・文:

2024年1月19日更新

540,831view

お気に入り

出典:tripnote.jp

関東最強のパワースポットと言われる三峯神社や、長瀞にある景勝地・岩畳、四季折々の草花が出迎えてくれる国営武蔵丘陵森林公園など、日帰りでお出かけしたい、埼玉のおすすめドライブスポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.三峯神社

秩父の奥深い山の上にたたずむ「三峯神社」は、関東最強のパワースポットとして様々なメディアに取り上げられる神社です。静寂に包まれた境内は緑に囲まれ、荘厳な雰囲気。

1番パワーが強いと噂されているのが、神の使者であるお犬様(狼)が祀ってある「お犬様のお宮」。家を守護する諸難除けの神と言われています。

そして神社の拝殿を通り過ぎた所には「縁結びの木」があります。檜とモミの木が寄り添って立っている神木があり、遠目で見るとまるで1本の木のようにも見えます。この寄り添っている姿が、「縁結び」にご利益があると言われている所以です。

三峯神社
埼玉 / 一人旅 / 観光名所 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 縁結びスポット / ツーリング
住所:埼玉県秩父市三峰298-1地図で見る
電話:0494-55-0241
Web:http://www.mitsuminejinja.or.jp/

2.岩畳

秩父・長瀞にある景勝地で、国の特別天然記念物。荒川沿いに隆起した結晶片岩が、幅80メートル、長さ500メートの岩畳となって広がる姿は圧巻です。対岸には「秩父赤壁」や「明神の滝」など、見どころもたくさん。

また長瀞は「日本地質学発祥の地」としても知られ、激しい地質変動を垣間見れる景観は、多くの地質学者を育てたことでも有名です。ぜひ岩畳で、太古の情景に思いを馳せてみて。

岩畳
埼玉 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / ハイキング / ツーリング
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞地図で見る
電話:0494-66-0307

3.中津峡

  • 真っ赤に染まる持桶女郎もみじ

中津川沿いにおよそ10㎞ほど続く美しい渓谷「中津峡」。例年10月下旬から11月上旬の紅葉シーズンになると、県道沿いに美しい紅葉の絶景が延々と続く素晴らしい所です!特に持桶トンネル手前にある名木「持桶女郎もみじ」が真っ赤に染まる様子は、中津峡を代表する紅葉の風景。

また周辺のお店では、紅葉のシーズン限定で、こちらも珍しい猪の肉を煮込んだ郷土料理「しし汁」なども味わうことができます。

中津峡
埼玉 / 自然・景勝地 / 紅葉 / 穴場観光スポット / ハイキング
住所:埼玉県秩父市中津川地図で見る
電話:0494-55-0707

4.国営武蔵丘陵森林公園

1974年に開園した、日本初の国営公園。東京ドーム65倍の広大な敷地では、四季折々の草花が出迎えてくれます。またこどもが思い切り遊べる屋外プレイグラウンドやアスレチック、サイクリングコース、水遊び場なども整備されており、家族連れにも大人気。

季節ごとに様々なイベントも開催されているので、何度足を運んでも飽きない公園です。

国営武蔵丘陵森林公園
埼玉 / 公園 / 花畑 / 遊び場
住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920地図で見る
電話:0493-57-2111
Web:http://www.shinrinkoen.jp/

5.ポピー・ハッピースクエア

埼玉県鴻巣市(こうのすし)にあるポピー・ハッピースクエアは、約12.5ha(東京ドーム2倍以上)と日本一の広さを誇るポピー畑。もともとは不法投棄を防止するためのキャンペーンとして植栽されました。

河川敷に咲くポピーは赤、ピンク、オレンジと色とりどり。見頃を迎える5月中旬にはポピーまつりが開催され、模擬店や農産物の販売、ポピー摘み取り体験などが行われます。この期間は駐車場や仮設トイレも整備されるので、安心しておでかけください。

ポピー・ハッピースクエア
埼玉 / 花畑 / ポピー
住所:埼玉県鴻巣市滝馬室555地図で見る

6.さきたま古墳公園

行田市にある県営公園で、「埼玉」という地名が生まれた場所でもあります。園内には、日本で一番大きな円墳と言われる「丸墓山古墳」をはじめ、なんと9基の古墳が綺麗に保存されています。古墳のまわりは緑地化され、桜の名所としても知られているので、散策にもおすすめ。

また園内の「さきたま史跡の博物館」では、古墳からの出土品を見学できます。自分だけのオリジナルまがたまを作る体験が人気。

さきたま古墳公園
埼玉 / 公園 / 桜の名所 / 遺跡・史跡
住所:埼玉県行田市佐間地図で見る
電話:048-559-1111
Web:http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/?page_id=109

7.秩父高原牧場

標高500メートルに位置し、東京ドームとほぼ同じという広大な土地で、乳牛や肉牛の放牧をはじめ、バターやチーズなどの乳製品の手作り体験なども行なっている牧場。牧場内にあるモーモーハウスでは、映像・パネルを通し畜産や牛乳などについて学ぶことができます。また、毎年5月中旬〜6月上旬には約1,000万本のポピーが咲き乱れ、「天空のポピー」として親しまれています。

秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)
埼玉 / 花畑 / 牧場 / ポピー
住所:埼玉県秩父郡東秩父村坂本2951地図で見る
Web:https://www.pref.saitama.lg.jp/kogen-bokujo/

8.大宮花の丘農林公苑

約10.9haの敷地のうち約3.3hを占めるお花畑では、四季折々の花が季節ごとに花をさかせます。春には色とりどりのチューリップと桜のコラボレーション、6月中旬〜10月上旬にかけて(※)は、約33,000株が栽培されている真っ赤なサルビアが一面に咲く様子を鑑賞できます。(※8月のお盆明け頃に剪定作業が行われるため、花を見られない時期が一部あります)

また9月下旬頃からはコスモスも見頃を迎え、真っ赤なサルビアと可愛いピンク色をしたコスモスの競演が楽しめます。

大宮花の丘農林公苑
埼玉 / 公園 / 花畑
住所:埼玉県さいたま市西区大字西新井124地図で見る
電話:048-622-5781
Web:http://www.city.saitama.jp/004/001/003/001/p005662...

9.雷電廿六木橋

秩父にあるループ橋で、345mの大滝大橋と270mの廿六木大橋をあわせて「雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)」と言います。山の上にある奥秩父もみじ湖と下流側の高低差およそ120mを、巨大なループを描いて登っていきます。デザインの美しさが評価され、グッドデザイン賞をはじめ、数々の賞を受賞。

橋の中腹には「廿六木望郷広場」という展望スペース、そして橋の上にも駐車スペースがあるので、ぜひ車から降りて、その世にも珍しいループ橋の様子を写真に収めたいですね。またすぐそばにある「滝沢ダム」の堰の上からは、「雷電廿六木橋」の全景を眺めることができます。

雷電廿六木橋
埼玉 / 橋 / ツーリング
住所:埼玉県秩父市 雷電廿六木橋地図で見る

10.トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

飯能市にある、フィンランドの童話「ムーミン」の世界をイメージして設計された公園。ムーミンそのものが園内にいるわけではありませんが、不思議なキノコの形をした建物「ムーミン屋敷」や、スナフキンが釣りをしていそうな「水浴び小屋」など、ムーミンの世界観が詰まっています。

子どもはもちろん、大人も童心に帰ってゆったりとした時間を過ごせます。

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
埼玉 / 公園 / インスタ映え / 紅葉 / 遊び場
住所:埼玉県飯能市大字阿須893番地の1地図で見る
電話:042-972-7711
Web:https://www.city.hanno.lg.jp/akebono

11.幸手権現堂堤

権現堂堤は桜の名所としてよく知られており、春には1kmにわたって約1,000本のソメイヨシノが綺麗なピンク色の花を咲かせます。同時期に隣には菜の花が元気に咲き、ピンク色の桜と黄色の菜の花のコラボレーションが見事です。

6月になると今度はあじさいが鮮やかな花を咲かせ、そして9月中旬〜10月上旬にかけては曼珠沙華の出番です。約300万本の曼珠沙華が土手一面に咲き誇こり、真っ赤なじゅうたんを敷いたような感動の景色が広がります。

幸手権現堂堤
埼玉 / 自然・景勝地 / 花畑 / 桜の名所
住所:埼玉県幸手市内国府間地図で見る
電話:0480-43-1111(幸手市観光協会)
Web:http://www.satte-k.com/gongendo/index.html

12.首都圏外郭放水路

春日部市にある首都圏外郭放水路は、中川・綾瀬川の浸水被害を防ぐ目的で作られた地下トンネル形式の排水施設。低地のため慢性的な浸水地域であった埼玉県東部地域でしたが、毎秒50㎥を排水する強力なポンプが4台設置された地下放水路の稼動により、台風などの浸水被害が減少しました。

そのような役割を担う一方で、「地下神殿」とも称される重さ約500tの柱が立ち並ぶ調圧水槽などは、アーティストのPV撮影などにも使用され、その空間自体も注目を集めています。調圧水槽やポンプ室などは、3種類ある見学コースに事前に申し込むことで、一般の人でも見学が可能(施設稼働時はコースの一部が変更)。施設の役割を学びつつ、日本の土木技術のレベルの高さも実感できます。

首都圏外郭放水路
埼玉 / 工場・施設見学 / インスタ映え
住所:埼玉県春日部市上金崎720地図で見る
電話:048-747-0281(地下見学会への問い合わせ窓口)
Web:http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/

13.サイボクハム

サイボク本店は、牧場直送のお肉が買えるミートショップを中心とした複合施設です。敷地内にはカフェテリアやレストラン、バーベキューコーナーもあり、美味しいサイボクハム製品を頂くこともできます。

お肉以外には、パンや野菜、お米、お茶などを扱う店舗も。驚きは、本格的な温泉施設も揃っていること!高濃度炭酸泉が有名で、わざわざ遠くから入浴に来るファンも多いそうです。そのほか子供が遊べるアスレチックや、かわいい子ぶたに会える施設もあり、家族みんなで楽しめます。

サイボクハム
埼玉 / テーマパーク / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:埼玉県日高市下大谷沢546地図で見る
電話:042-989-2221
Web:http://www.saiboku.co.jp/

14.美の山公園

秩父市と皆野町にまたがる、高581.5mの蓑山山頂に広がる公園。”日本の夜景百選”にも選ばれた夜景スポットであり、また条件がそろうと雲海も発生し、その光景は息をのむほどの絶景です。

春には桜やつつじが咲き誇り、初夏には4,500株ほどの色とりどりのアジサイが斜面一体を鮮やかに彩ります。

美の山公園
埼玉 / 公園 / 夜景 / あじさい名所 / 雲海
住所:埼玉県秩父郡皆野町皆野 美の山公園地図で見る
電話:0494-23-1511

次のページを読む

埼玉の旅行予約はこちら


埼玉のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

埼玉のホテルを探す

埼玉の航空券を探す

埼玉の現地アクティビティを探す

埼玉のレンタカーを探す

埼玉の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


雨でも楽しめる!関東のおすすめドライブスポット24選

“未知なる空間”と呼ばれた大谷資料館や、一年中イチゴを楽しめる横浜ストロベリーパーク、「地下神殿」とも称される首都圏外郭放水路など、ドライブで行きやすく、雨を気...


【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

雨の日ドライブに!埼玉のおすすめスポット18選

鉄道について学べる「鉄道博物館」や、お風呂に入ってリラックスできる「utatane」、秩父夜祭を体感できる「秩父まつり会館」など、ドライブで行きやすく、雨を気に...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります