埼玉
埼玉観光
経済的に発展しながら、自然も豊か

埼玉のおすすめドライブスポット25選!日帰りでお出かけしよう

取材・写真・文:

2024年1月19日更新

540,845view

お気に入り

この記事の目次表示

15.丸神の滝

埼玉県内で唯一「日本の滝百選」に選ばれている滝。”秩父三階の滝”とも呼ばれ、3段になって滝が流れ落ちます。その落差は76m、一段目が12m、二段目が14m、三段目が50m。間近で見ることができるのは三段目のみですが、それでもなかなかの迫力です。

奥秩父の深い山の中に位置していますが、森の中に整備されたハイキング道をおよそ20分ほど散策すれば、気軽に見に行ける滝です。見応えあるにもかかわらず、それほど知られておらずゆっくりと楽しめるのが魅力的。

丸神の滝
埼玉 / 自然・景勝地 / 滝 / ハイキング
住所:埼玉県秩父郡 小鹿野町両神小森地図で見る
電話:0494-79-1100
Web:https://kanko-ogano.jp/spot/marugaminotaki/

16.羽生パーキングエリア 上り

東北自動車道の上り線にある羽生パーキング「鬼平江戸処」は、池波正太郎氏の小説『鬼平犯科帳』とコラボし“江戸”をテーマに造られている施設。精巧に再現された江戸の町並みを歩けば、ここが高速上のPAとは思えない気分になります。外観はもちろん、店内も江戸情緒漂う中、買い物やお食事が楽しめます。

鬼平が贔屓(ひいき)にした蕎麦屋や、物語で重要な舞台となる軍鶏鍋屋(しゃもなべや)などが軒を連ね、物語さながらのメニューも楽しめるので、鬼平ファンはもちろん、ファンならずとも十分に楽しめるサービスエリアです。敷地内では、週末になると大道芸や夕市などの催しが開かれる日もあります。また、高速を利用せずに一般道からの入店も可能です。

羽生パーキングエリア 上り 鬼平江戸処
埼玉 / 道の駅・サービスエリア / 雨の日観光 / おみやげ屋 / ツーリング
住所:埼玉県羽生市弥勒字五軒1686地図で見る
電話:048-566-1215

17.黒山三滝

新日本観光百選に選ばれた景勝地であり、埼玉県クールスポット100選にも選ばれた「黒山三滝」。越辺川(おっぺがわ)の支流、三滝川に流れ落ちる12mの男滝(おだき)と5mの女滝(めだき)、20mの天狗滝(てんぐたき)の3つの滝からなります。

お土産屋さんなどもあり観光地化されているものの、訪れる人は多くないため、ゆっくりと自然を満喫できます。ちょっとしたハイキングにもおすすめなので、ぜひ歩きやすい服装でおでかけください。

黒山三滝
埼玉 / 自然・景勝地 / 滝
住所:埼玉県入間郡 越生町黒山地図で見る
電話:049-292-3121

18.吉見百穴

吉見百穴(よしみひゃくあな)は、約1400年前の古墳時代後期の横穴墓群で、国の史跡に指定されています。現在は219基が確認されていて、日本最大規模。横穴に沿って作られた通路を歩きながら、間近で見学をしたり、そのうちの数基は実際に内部に入ることもできます。また、最下部の横穴には、幻想的な緑色の光を放つヒカリゴケが自生。国の天然記念物に指定されています。

吉見百穴
埼玉 / 遺跡・史跡 / 一人旅 / 桜の名所
住所:埼玉県比企郡吉見町北吉見327地図で見る
電話:0493-54-4541

19.古代蓮の里

行田市の「市の花」であり「市指定天然記念物」でもある、1400年~3000年前の原始的な形態をもつ「古代蓮」をシンボルとした公園。園内には古代蓮池と世界の蓮園があり、6月下旬~8月上旬には42種12万株の花蓮を間近で見られます。ほかにも水生植物園、水鳥の池、牡丹園、桜が植えられているお花見広場、釣り堀などがあり、1年を通して様々な植物に親しむことができます。

また高さ50mの展望タワーから、7月から刈り取りの時期まで眺められる、世界ギネス記録をもつ田んぼアートも必見!

古代蓮の里
埼玉 / 公園 / 花畑
住所:埼玉県行田市大字小針2375番地1地図で見る
電話:048(559)0770
Web:https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/

20.妻沼聖天山

治承3年(1179年)に創建された歴史あるお寺で、縁結びのパワースポットとしても知られています。平成24年(2012年)に国宝に指定された「歓喜院聖天堂」は、宝暦10年(1760年)に再建されたもの。日光東照宮を思わせる緻密で精巧、そして豪華な彫刻から”埼玉日光”とも呼ばれています。

妻沼聖天山(聖天山歓喜院)
埼玉 / 寺 / パワースポット / 縁結びスポット
住所:埼玉県熊谷市妻沼1627地図で見る
電話:048-588-1644
Web:http://www.ksky.ne.jp/~shouden/

21.宝登山神社

2011年に埼玉県で唯一、ミシュラングリーンガイドの一つ星を獲得した長瀞町の神社。三峯神社・秩父神社とともに秩父三社の一社として知られ、火災や盗難などの厄除けにご利益があるとされています。

本殿の色鮮やかな彫刻は、儒教の教えがストーリー仕立てになって彫られており必見です。また宝登山山頂には奥宮があるので、宝登山ロープウェイに乗って長瀞の景色を楽しみながら足を延ばしてみるのも。

宝登山神社
埼玉 / 一人旅 / 神社 / パワースポット
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828地図で見る
電話:0494-66-0084
Web:http://www.hodosan-jinja.or.jp/

22.喜多院

川越大師として親しまれる喜多院は、天長7年(830年)に慈覚大師が勅願所(ちょくがんしょ)として創建しました。境内に多くの文化財や史跡があり、埼玉県はもとより全国的にも有名な寺院です。

喜多院の名物といえば1月3日のだるま市。この日は参道や境内にだるまを売る露店が軒を連ね、毎年とても多くの人で賑わいます。また喜多院の五百羅漢は川越を代表する観光スポットになっており、日本三大羅漢のひとつに数えられます。500を超える羅漢さまの表情は、ヒソヒソ話をしていたり、笑っていたり起こっていたりと、じつにさまざまです。

喜多院
埼玉 / 寺
住所:埼玉県川越市小仙波町1−20−1地図で見る
電話:049-222-0859
Web:http://www.kawagoe.com/kitain/

23.川越城本丸御殿

東日本で唯一の本丸御殿遺構である「川越城本丸御殿」。本丸御殿とは、城主の住居、政務をする場、家臣の常駐する部屋などのいわゆる、城の中心的な存在です。

「川越城本丸御殿」は、江戸時代の嘉永元年(1848年)に建てられ、建物は全部で16棟、1,025坪という広大な広さを誇りました。明治維新後、建物の解体や移築が行われ、玄関及び家老詰所(本丸御殿の家老が常駐する場所)のみ現存しています。

川越城本丸御殿
埼玉 / 遺跡・史跡
住所:埼玉県川越市郭町2−13−1地図で見る
電話:049-222-5399
Web:https://www.koedo.or.jp/miru-asobu/127/

24.イオンレイクタウン

越谷市にある、日本最大のショッピングモール。緑豊かな敷地には「kaze」「mori」「アウトレット」の個性豊かな3棟が並び、約700店舗以上がひしめき合っています。ショッピングやグルメはもちろん、映画館などのアミューズメント施設もあり、1日中過ごせるスポットです。

イオンレイクタウン
埼玉 / ショッピングモール・デパート / 夜景
住所:埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1−1地図で見る
電話:048-930-7000
Web:http://www.aeon-laketown.jp/

25.フォレストアドベンチャー秩父

秩父ミューズパーク内にある、国内最大級のアスレチック施設。小学校4年生以上を対象としており、コースも高い位置にあるので、難易度も最難関クラス!大人でも十分満足できる内容です。6つのエリアがあり、全部で38個のアクティビティを楽しめます。

フォレストアドベンチャー秩父
埼玉 / 体験・アクティビティ / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット / 遊び場
住所:埼玉県秩父市久那637-2 秩父ミューズパーク・スポーツの森内地図で見る
Web:http://fa-chichibu.foret-aventure.jp/

次のページを読む

埼玉の旅行予約はこちら


埼玉のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

埼玉のホテルを探す

埼玉の航空券を探す

埼玉の現地アクティビティを探す

埼玉のレンタカーを探す

埼玉の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


雨でも楽しめる!関東のおすすめドライブスポット24選

“未知なる空間”と呼ばれた大谷資料館や、一年中イチゴを楽しめる横浜ストロベリーパーク、「地下神殿」とも称される首都圏外郭放水路など、ドライブで行きやすく、雨を気...


【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

一度は見てみたい!日本の絶景あじさいスポット13選

梅雨の時期をあざやかに彩るアジサイ。15万株ものアジサイが咲き誇るスポットや、一面ブルーの光景が堪能できるスポットなど、一度は見てみたいアジサイの絶景スポットを...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります