この記事の目次表示
9位:眉山公園
徳島市のシンボル、標高約280m「眉山」。山頂一帯が「眉山公園」として整備されており、約1,500本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所として知られています。また夜には徳島市街の美しい景色を一望でき、夜景の名所としても有名。
登山道があり山頂までのハイキングを楽しめるほか、車で行けるドライブコースや、眉山ロープウェイも整備されています。
- 眉山公園
- 徳島 / 公園 / 夜景
- 住所:徳島市眉山町地図で見る
- 電話:088-621-5295
- Web:http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisetsu/pa...
10位:阿波おどり会館
- 出典:commons.wikimedia.orgphoto By 663highland CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons
徳島市のシンボル「眉山」のふもとにある「阿波おどり会館」は、提灯をイメージした逆台形のフォルムが特徴的。8月の4日間しか見ることができない阿波おどりを、一年中体験できるスポットです。
「阿波おどりホール」ではほぼ毎日、昼と夜に阿波おどりの公演が行われており、また公演中には体験コーナーがあり、実際に体験することも可能。
- 阿波おどり会館
- 徳島 / エンターテイメント / 観光名所
- 住所:徳島県徳島市新町橋2丁目20番地地図で見る
- 電話:088-611-1611
- Web:http://www.awaodori-kaikan.jp/
11位:脇町
江戸から明治時代にかけて藍商人で賑わった脇町。ありし日の豪商たちが南町通りに、富の象徴として「うだつ」(隣家との境目に防火壁として造られたもの)を構え、現在は約50のうだつが残っています。
明治時代のものを中心に当時の家屋がそのままの形で保存されている、昔ながらの町並みをゆっくり散策してみては。
12位:剣山
四国第二の高峰「剣山」は、徳島県のほぼ中央にあります。日本百名山の一つで、標高は1,955m、登山口から中腹までは登山リフトで上がることができるため、日本百名山の中で最も登りやすい山とも言われています。
山頂には「剣山本宮宝蔵石(つるぎざんほんぐうほうぞうせき)神社」が鎮座しているほか、クマザサが生い茂る中に設置された山頂遊歩道での散策が楽しめます。
13位:奥祖谷二重かずら橋
- 出典:tripnote.jp
祖谷のかずら橋から約20km、車で1時間ほど離れた山深い場所にあります。平家の落人が馬場に通うために架けたといわれる橋で、長さ約45mの男橋と、小ぶりで22mの女橋が並んでいることから「夫婦橋(みょうとばし)」とも呼ばれています。
女橋近くには、手でロープを手繰り寄せて進むという珍しい人力ロープウェイ「野猿」があり、実際に乗ってみることができます。
14位:阿波おどり本祭
日本三大盆踊りのひとつで、400年以上の歴史をもつ日本を代表する夏祭りです。市内には7箇所の演舞場が設けられ、期間中は全国から約10万人の踊り手が集結!軽快な「よしこの」のリズムにあわせて踊り手が踊り、三味線や太鼓などの鳴り物が響き渡ります。阿波おどりには本祭だけでなく、11日には前夜祭も実施。また期間中は、選抜された有名連による高度で洗練された阿波おどりが楽しめる有料イベント「選抜阿波おどり」も開催されます。
- 阿波おどり本祭
- 徳島 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット
- 住所:南内町演舞場:徳島県徳島市南内町1丁目4地図で見る
- 電話:088-622-4010
- Web:https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awa...
15位:徳島城跡
旧徳島藩主であった蜂須賀氏の居城跡。明治6年(1873)の廃城令を受け、明治8年(1875年)には鷲之門を除く全ての建物が取り壊され、城跡となりました。鷲之門も1945年の空襲により焼失し、現在の門は1989年に復元されたものです。周辺は徳島中央公園として整備されており、春には桜の名所として多くの花見客が訪れます。
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2019年7月時点)を元に算出しています。