この記事の目次表示
18.バニラビーンズ ザ ロースタリー
出典:tripnote.jpVANILLABEANS THE ROASTERY
横浜で生まれたチョコレートブランド「VANILLABEANS(バニラビーンズ)」。横浜ハンマーへッドにあるカカオ焙煎所には、カフェも併設しています。ここでは南米やアフリカ、東南アジアなどで仕入れたカカオ豆を自家焙煎したチョコレートを販売しているほか、チョコレートスイーツやトーストなどを提供しています。
出典:tripnote.jpトリュフ香るエッグベネディクト風(税込1,298円)
出典:tripnote.jpバニラビーンズショコラッテ(1個・税込660円)
カフェのランチでは、食パンを使った料理を提供。産地別のチョコスプレッドと自家製ナッツペーストなどを食べ比べできる「バニラビーンズ トースト」や、神奈川県産の「やまゆりポーク」のベーコンと、湘南産の「姫様のたまご」をトッピングした「トリュフ香るエッグベネディクト風」など、絶品のランチを堪能できます。
またチョコレートを使ったスイーツやドリンク類もおすすめ。甘さ控えめの「バニラビーンズショコラッテ」や、グランベリーやカカオにターメリックを加えた「ベリーチョコレートティー」、さらに14時から10食限定のスイーツ「バニラビーンズ パルフェ ザ ロースタリー」などを楽しめます。

- バニラビーンズ ザ ロースタリー
- 横浜 / スイーツ / カフェ・喫茶店 / チョコレート
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2F地図で見る
- 電話:045-323-9007
- Web:http://vanillabeans.yokohama/
19.鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
出典:tripnote.jp鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
鎌倉を代表する菓子ブランドのひとつ「鎌倉紅谷(かまくらべにや)」。その鎌倉紅谷がプロデュースするお店が横浜ハンマーヘッドにある「Kurumicco Factory(クルミッコ ファクトリー)」です。人気の「クルミっ子」をはじめとしたお菓子を販売しているほか、お菓子作りを体験できるファクトリー、カフェも併設しています。
出典:tripnote.jpKurumicCAKE(税込715円)と鎌倉だよりの抹茶ラテ(税込605円)
カフェでは「クルミっ子」を使ったスイーツやドリンクを味わえます。中でも「クルミっ子」をトッピングしたキャラメルクリームのケーキ「KurumicCAKE(クルミッケーキ)」は、ファクトリー限定の一品。メープルシロップをしみ込ませたパンケーキとキャラメル生クリームとの相性は抜群ですよ♪

- 鎌倉紅谷 Kurumicco Factory
- 横浜 / スイーツ / カフェ・喫茶店 / パンケーキ
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2F地図で見る
- 電話:045-263-9635
- Web:https://www.beniya-ajisai.co.jp/kf/
20.ザ カフェ バイ グッドスプーン
出典:tripnote.jpThe CAFE by goodspoon
大阪と横浜で人気のチーズ専門レストラン「good spoon(グッド スプーン)」が運営する「The CAFE by goodspoon(ザ カフェ バイ グッドスプーン)」。チーズタルトやフルーツタルト、クリームチーズをトッピングしたタピオカティーなど、チーズを使ったスイーツやドリンクが味わえるカフェです。
出典:tripnote.jp
出典:tripnote.jpタピオカチーズティー(ロイヤルミルクティー・税込720円)
フルーツタルトはマスカット、ストロベリーピスタチオ、ハニーチーズなど約9種類。自家製のスイートチーズクリームがかかったパンケーキもおすすめです。また「good spoon」の自家製チーズフォームをトッピングした「タピオカチーズティー」もぜひ飲んでほしい一品。ロイヤルミルクティーをはじめ、アサイベリーや抹茶など、5種類を用意しています。

- 閉鎖
- 【閉店】ザ カフェ バイ グッドスプーン
- 横浜
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2F地図で見る
- 電話:045-264-6575
- Web:http://calm-design.jp/thecafe/
21.カフェ・ザ・ローズ
出典:tripnote.jp
港の見える丘公園内、山手111番館に併設するカフェ。ローズガーデンを見下ろす開放的なロケーションが魅力です。バラの見ごろは5月頃と10月半ばですが、それ以外の時期も丁寧に手入れされた庭を眺めながらリラックスした時間を過ごせます。広い公園内でも最南端に位置するので、山手散策の休憩スポットとしては穴場ですよ。
出典:tripnote.jpビーフシチュー
出典:tripnote.jpローズソフト
常時数種類のケーキが用意されており、ダージリンベースに天然のローズエッセンスオイルを配合したローズティと一緒にいただくのが定番。軽食メニューはクロワッサンサンド、またはビーフシチューのみですが、酸味が効いて濃厚なビーフシチューは、温められたフワフワのパンとの相性も抜群です。また夏場には、ほのかな薔薇の香りを楽しめるローズソフトクリームもおすすめ。

- カフェ・ザ・ローズ
- 横浜 / カフェ・喫茶店 / 女子旅
- 住所:神奈川県横浜市中区山手町111 山手111番館内地図で見る
- 電話:045-622-3332
- Web:http://cafe.hillsidegarden.jp/cafetherose/
22.ブラフガーデンカフェ
出典:tripnote.jp
山手イタリア公園内の洋館「外交官の家」に併設されたカフェ。公園には「外交官の家」のほか「ブラフ18番館」という洋館もあり、写生や散歩をする人に人気のスポットです。カフェは高台に建っており、気持ちのよい風が通るテラス席からは、みなとみらいの街が一望できます。
出典:tripnote.jp
出典:tripnote.jp紅茶とオレンジのケーキ
店内は6卓ほどが並ぶ小さなスペースですが、全面窓から臨む庭園と、美しい木々や花々に癒されます。ケーキとドリンクのセットで950円(2020年2月現在)。坂の多い山手エリアで、洋館めぐりの休憩としてぜひ立ち寄りたいカフェのひとつです。

- ブラフガーデンカフェ
- 横浜 / カフェ・喫茶店
- 住所:神奈川県横浜市中区山手町16地図で見る
- 電話:070-6637-9125
- Web:http://cafe.hillsidegarden.jp/bluffgardencafe/
23.パティーカフェ
出典:tripnote.jp
代官坂の途中にある真っ白な壁に赤いドアがキュートな洋館カフェ。国産小麦100%使用、酵母をおこすところから全部で8日間かけて焼き上げるというこだわりのパンを目当てに、平日休日問わずいつも満員御礼の有名店です。
出典:tripnote.jpハンバーグサンド
人気は肉汁がしたたり落ちるほどジューシーなハンバーグを挟んだ「ハンバーグサンド」や、くり抜いた丸パンにグラタンを入れた「プリプリ海老のトマトグラタンパン」。ヘルシーなベーグルサンドやスープセットもオススメです。サンドイッチの中身やスイーツ、サラダのドレッシングにいたるまで、全て手づくり。パン職人のオーナー夫妻の優しさがあふれる味にホッと一息つけるカフェです。

- パティーカフェ
- 横浜 / カフェ・喫茶店
- 住所:神奈川県横浜市中区元町2-80-22地図で見る
- 電話:045-664-2740
- Web:https://twitter.com/paty_cafe
24.コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ
出典:tripnote.jp
1974年創業の老舗喫茶室。お店は喫煙可能な一般エリアと、禁煙室を兼ねた特別室とにわかれています。特別室は中世ヨーロッパのティールームをそのまま再現したような、超豪華な調度品に囲まれており、静かにコーヒーを楽しむ方向け。気になる「大学院」という店名は、学問の最高学府である大学院にちなみ、いつでも最高のコーヒーを提供する場所という意味合いでつけられたそうです。
出典:tripnote.jpたまごサンドとコーヒー
出典:tripnote.jp一般席
サイフォンを使って抽出されたコーヒーは香り高く、まろやかで贅沢な味わい。一般的にカップ1杯当たりに使用されるコーヒー豆の量は10グラムのところ、大学院では倍の20グラムを使って抽出しているというから、そのこだわりようが伺えます。サンドイッチなどの軽食も好評で、カレーやエビフライとのランチセットはコーヒー付で1,000円ほど。

- コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ
- 横浜 / カフェ・喫茶店
- 住所:神奈川県横浜市中区相生町1-18地図で見る
- 電話:045-641-7750
25.カフェ ドゥ ラ プレス
出典:tripnote.jp
日本大通り、情報文化センターの2階にあるクラシカルなカフェ。横浜商工奨励館として昭和初期に建てられた重厚な石造りの旧館内にあります。アールデコ調のパリを意識した開放的な空間には、思わずうっとり。窓際の席では、イチョウ並木と行き交う人々を眺めながら静かな時間を楽しめます。
出典:tripnote.jpシュークリーム
出典:tripnote.jp記者たちのカフェ
提供されるのは、本格的なフランス菓子の数々。キュートなマカロンをはじめ、濃厚なザッハトルテやシュークリーム、クリームブリュレなどが特に人気で、コーヒーとの相性も抜群です。ドリンクは、ダブルエスプレッソと泡立てたミルクが別々に提供される「記者たちのカフェ」やリキュールを注ぎいれる「弁護士たちのカフェ」など、オシャレなネーミングのコーヒーをぜひ試してみて。

- カフェ ドゥ ラ プレス
- 横浜 / カフェ・喫茶店 / 女子旅
- 住所:神奈川県横浜市中区日本大通11地図で見る
- 電話:045-222-3348
- Web:http://www.alteliebe.co.jp/cafedelapresse/