世界遺産の中尊寺や毛越寺をはじめとする、岩手・平泉の観光スポットの中で、トリップノートの4万人の旅行好きトラベラー会員(2019年7月現在)が実際に行っている平泉の人気観光地ランキングをご紹介します!
この記事の目次表示
1位:中尊寺
- 出典:tripnote.jp写真にうつる建物は覆堂で、このなかに黄金にかがやく「金色堂」があります
2011年に世界遺産に登録された「平泉の5つの遺跡群」。そのひとつに数えられ、平泉観光ではマストで訪れたいスポットです。中尊寺といえば、藤原氏の富の象徴ともいえる豪華絢爛な「金色堂」が有名。中尊寺が創建された頃から残る、平泉を代表するお宝です。この国宝第一号の「金色堂」をはじめ、境内には3,000余点の国宝や重要文化財を所有しています。
- 中尊寺
- 平泉町(西磐井郡) / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 花畑(7月) / 桜の名所 / インスタ映え / ツーリング / 世界遺産
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202地図で見る
- 電話:0191-46-2211
- Web:http://www.chusonji.or.jp/
2位:毛越寺
- 出典:tripnote.jp毛越寺の庭園
世界遺産の構成資産のひとつで、最盛期には中尊寺を凌ぐ規模だったと言われています。当時の堂塔は全て焼失してしまい、現在境内に建つ伽藍はすべて新しく造られたものですが、当時の遺構が多数残されていることから境内全体が特別史跡に指定されています。
毛越寺では東西約180m、南北約90mの大きな池泉を中心に作庭された浄土庭園も見どころ。池に水を取り入れるための水路である遣水は、平安時代から残る唯一の遺構で、大変珍しく貴重です。庭園は特別名勝に指定されています。
- 毛越寺
- 平泉町(西磐井郡) / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(9月) / 桜の名所 / ツーリング / 世界遺産
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58地図で見る
- 電話:0191-46-2331
- Web:http://www.motsuji.or.jp/
3位:平泉文化遺産センター
奥州藤原氏を中心に平泉の歴史を、図解パネルや展示品で学ぶことができる施設。見ごたえのある館内で歴史の勉強ができるのはもちろん、屋外での観光が続く平泉エリアでは、日差しを避けたり座ることができる貴重なスポットです。金鶏山の麓、ちょうど平泉の中心付近にあり、無料で入館できるので、平泉観光の予習復習や休憩をかねて立ち寄ってみては?
- 平泉文化遺産センター
- 平泉町(西磐井郡) / 博物館 / 雨の日観光
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44番地地図で見る
- 電話:0191-46-4012
- Web:http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/site/entry/cat1...
4位:観自在王院跡
奥州藤原氏二代基衡の妻が建立したと伝えられる寺院の遺跡で、世界遺産の構成資産のひとつ。平安時代に書かれた日本最古の庭園書『作庭記』にのっとった庭園の遺構が完全に残っており、池の北岸に大阿弥陀堂と小阿弥陀堂が建てられていたことから、浄土庭園であったと考えられています。発掘調査後に復元整備され、現在は史跡公園として観光スポットとなっています。
5位:達谷窟毘沙門堂
征夷大将軍であった坂上田村麻呂が、蝦夷を討伐した際に、毘沙門天のご加護に感謝し建立したと言われており、境内全域が国の史跡に指定されています。切り立った岩壁にくっつくように建つ毘沙門堂が印象的。そしてこの毘沙門堂に向かって左側の岩壁に目をやると、そこには崖に彫刻された「岩面大仏」が。桜や紅葉の季節に合わせて訪れるのもおすすめです。
- 達谷窟毘沙門堂
- 平泉町(西磐井郡) / 遺跡・史跡 / 紅葉 / パワースポット / 穴場観光スポット / 桜の名所 / インスタ映え / 観光名所
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉北沢16地図で見る
- 電話:0191-46-4931
- Web:http://www.iwayabetto.com/mysite1/top.html
6位:無量光院跡
こちらも世界遺産の構成資産のうちのひとつで、3代秀衡が京都の宇治平等院・鳳凰堂を模して建立した寺院跡。度重なる火災で現在は礎石や池跡が残るだけとなっていますが、発掘調査の結果、当時は平等院を凌ぐ大きさであったと考えられています。極楽浄土をイメージし、本堂の背後にそびえる金鶏山に夕日が沈むと、寺院が夕日に包まれるよう設計されていたそう。
部分的に修復整備も進められているため、秀衡が造った極楽浄土の世界を見られる日が来るかもしれませんね。
7位:高館義経堂
北上川に面した丘陵で、平泉を一望できる高館義経堂。兄・頼朝に追われ、平泉に落ち延びた源義経公が最期を遂げた場所とされ、彼を偲んでお堂が建てられました(現在のお堂は1808年に再建)。堂内には、鮮やかに色が塗られた木造の源義経公像が納められており、若かりし頃の凛々しい姿を彷彿させます。また眺望の良いこの場所は、俳人・松尾芭蕉が「夏草や 兵どもが 夢の跡」の俳句を詠んだ場所としても有名。
- 高館義経堂
- 平泉町(西磐井郡) / 遺跡・史跡
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所14地図で見る
- 電話:0191-46-3300
- Web:http://www.motsuji.or.jp/gikeido/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2019年7月時点)を元に算出しています。