この記事の目次表示
【81】8月17日(土):赤川花火大会「百華繚乱 ~夜空に重なる一人一人の物語~」<山形>
全国の花火大会の中でも注目度は高く、日本の花火100選でベスト10に選ばれるほど。全国トップクラスの花火師が競い合う「全国デザイン花火競技会」でもあり、約1万2,000発の花火が打ち上げられます。とくに打ち上げ幅700mをフルに使う「エンディング花火」は、臨場感溢れる距離と最大打揚げ幅700mのワイド感が圧巻!2018年にはBS朝日で生放送もされました。

- 赤川花火大会
- 鶴岡市 / イベント・祭り / 絶景 / 夏のおすすめ観光スポット
- 住所:山形県鶴岡市 赤川河川敷地図で見る
- 電話:0235-28-1873
- Web:http://akagawahanabi.com/
【82】8月17日(土):猪名川花火大会<大阪・兵庫>
猪名川に感謝をささげる水の祭典として花火を打ち上げたのがはじまり。猪名川をはさんだ大阪府池田市と兵庫県川西市が協力して開催する「猪名川花火大会」には、毎年、両岸あわせて13万人ほどの人が訪れます。スターマインを始め、北摂地区では最大規模の約4,000発の花火が打ち上げられ、会場には多くの屋台も並びお祭り気分を盛り上げます。
【83】8月23日(金):流山花火大会&みさとサマーフェスティバル<千葉、埼玉>
千葉県と埼玉県の県境である江戸川の広大な河川敷で開催される花火大会。会場付近の流山本町は、江戸から明治期にかけて舟運で栄えた時代の面影を残し、古民家を改装したカフェやレストランなどが並ぶ街並みも楽しめます。また、住民の手作りによる約100基の切り絵行灯があたたかい気持ちにさせてくれます。
花火大会の見所は、花火と音楽がシンクロする「流山スカイミュージカル」。そのほかスターマインや連発花火、メッセージ花火など、対岸の三郷市で開催されている「みさとサマーフェスティバル」とあわせて約1万4,000発の花火が打ち上げられます。

- 流山花火大会
- 流山市 / イベント・祭り
- 住所:流山市 流山1丁目~3丁目地先江戸川堤地図で見る
- 電話:04-7158-6111(流山商工会議所内 花火大会実行委員会)
- Web:https://www.city.nagareyama.chiba.jp/tourism/10130...

- みさとサマーフェスティバル
- 埼玉 / イベント・祭り
- 住所:埼玉県三郷市早稲田1 江戸川運動公園地図で見る
- 電話:0489521231(三郷市商工会青年部)
- Web:http://www.tonbi.biz/hanabi/
【84】8月23日(金):湘南ひらつか花火大会<神奈川>
1951年(昭和26年)に「須賀納涼花火大会」としてはじまりました。花火は相模川河口を舞台に打ち上げられ、平塚海岸からも鑑賞できます。
豪華スターマインや尺玉のほか、来場者の願いをだるま型の花火にこめた「願かけ花火(個人向け協賛)」も打ち上げられます。「願かけ花火」に申し込んだ人には、特別観覧エリア入場券(2人分)と『願かけだるま絵』を贈呈。そのほかフィナーレの迫力あるミュージックスターマイン「ハナビリュージョン」など、3,000発の花火が平塚の夏の夜空を彩ります。

- 湘南ひらつか花火大会
- 平塚市 / イベント・祭り / 花火大会
- 住所:神奈川県平塚市 相模川河口地図で見る
- 電話:0180-99-3936(自動音声案内)
【85】8月23日(金)〜8月24日(土):ふるさと丹波ひかみの夏まつり「愛宕祭」<兵庫>
神社仏閣が立ち並び、古い街並みがのこる丹波市氷上町成松区で、江戸時代中期から350年以上続く歴史あるお祭り。毎年8月23日、24日に開催され、伝統の「造り物」とよばれる庶民手作りの芸術品が町中に奉られます。2日目には25号玉やスターマイン、小型煙火、レインボーカーテンなど約4,000発の花火が打ち上げられ、お祭りのフィナーレを飾ります。

- ふるさと丹波ひかみの夏まつり「愛宕祭」
- 丹波市 / イベント・祭り
- 住所:兵庫県丹波市氷上町成松地図で見る
- 電話:0795-82-6510(愛宕祭実行委員会)
【86】8月23日(金)〜8月25日(日):おぢやまつり<新潟>
市民総参加により8月下旬の3日間にわたり開催される、小千谷市最大のお祭りです。1日目には「民踊流し」や「子供みこし」、「仮装盆踊り」が行われ、2日目は「からくり万灯パレード」「大花火大会」を開催。そして3日目には「おまつり広場」や「闘牛パレード」、「からくり万灯パレード」、「市民総参加盆踊り」など数多くのイベントが行われます。
とくに大花火大会では、幅1,000mの超ワイドベスビアススターマインが打ち上げられ必見!7,000発の花火が夜空を彩る県内屈指の花火大会です。

- おぢやまつり大花火大会
- 小千谷市 / イベント・祭り / 花火大会
- 住所:小千谷市 旭橋下流信濃川河畔地図で見る
- 電話:0258-83-3512
【87】8月23日(金)〜8月25日(日):沖縄全島エイサーまつり<沖縄>
毎年旧盆があけた翌週末に沖縄市のゴザで開催される、県内最大のエイサー祭り。3日間にわたるお祭りでは、沖縄全島から選び抜かれた青年会が一堂に集結し、代々受け継いできたエイサーを個性豊かに繰り広げます。会場に鳴り響く歌や三線、太鼓のリズムに酔いしれながら、本場のエイサーを思う存分に堪能できるこのお祭りには、例年30万人あまりの人が訪れます。

- 沖縄全島エイサーまつり
- 沖縄市 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット
- 住所:沖縄市 コザ運動公園陸上競技場、胡屋十字路周辺地図で見る
- 電話:098-937-3986
- Web:https://www.zentoeisa.com/
【88】8月24日(土):金沢まつり 花火大会<神奈川>
毎年8月第4土曜日に、横浜市内で唯一海水浴ができる場所として知られる「海の公園」で開催される「金沢まつり花火大会」。2019年で45回目を迎え、夏の風物詩として広く認知されています。会場は芝生スペースもありますが、ビーチが続いているので敷物を持参して寝そべりながら花火を鑑賞するのがおすすめ。花火が打ちあがる合間に波の音も聞こえ風情がありますよ!

- 金沢まつり花火大会
- 横浜 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット / 花火大会
- 住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園10 海の公園地図で見る
- Web:https://yokohama-kanazawakanko.com/2021/05/01/2021...
【89】8月24日(土):かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会<鹿児島>
2000年のミレニアムを機にはじまった「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」は、九州最大規模の大きな花火大会。鹿児島のシンボルである桜島と錦江湾を背景に、迫力ある大玉花火の連発や優雅に夜空を彩る創作花火など、約1万5,000発の花火が打ち上げられます。お祭りの定番である屋台も並び、また花火の打ち上げの様子は、ラジオなどで生放送されます。

- かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
- 鹿児島 / イベント・祭り / 夏祭り
- 住所:鹿児島市 鹿児島港本港区地図で見る
- 電話:099-808-3333(鹿児島市総合案内コールセンター サンサンコールかごしま)
- Web:https://hanabi.kankou-kagoshima.jp/
【90】8月24日(土):須賀川市釈迦堂川花火大会<福島>
1979年(昭和54年)よりはじまった、福島県で最大規模の花火大会。全国の有名な花火師たちが技術を競う「尺玉の競演」では、多種多様なユニークな花火を観ることができ、注目度抜群!JR須賀川駅から歩いて10分ほどというアクセスのよさも手伝って、例年30万人もの観覧客が訪れます。そのほか夜空を華やかに彩る超特大のスターマインや、尺五寸玉、ナイアガラ、ミュージックファイヤーなど約10,000発の花火が4部構成のプログラムで楽しませてくれます。

- 須賀川市釈迦堂川花火大会
- 福島 / イベント・祭り
- 住所:福島県須賀川市須賀川市民スポーツ広場地図で見る
- 電話:0248-88-9144(須賀川市釈迦堂川花火大会実行委員会事務局(須賀川市観光交流課))
- Web:http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/hanabi/