沖縄本島で一番最後に夕日が沈む残波岬や、”日本の夕陽百選”に選ばれている入道崎、潮だまりに映る夕日が絶景と評判の父母ヶ浜海岸など、美しい夕日が沈む絶景が見られる国内の海をご紹介します。
この記事の目次表示
1.残波岬(沖縄)
沖縄本島最西端にある岬で、沖縄本島で一番最後に夕日が沈む場所。晴れた日には慶良間諸島まで見渡すビュースポットで、夕日を見るには格好の場所です。
高さ30mもの断崖絶壁が約2kmに渡ってつづき、名前のとおり、波が激しく岩にぶつかり、白い飛沫がとぶ荒々しい光景を見ることができます。先端には残波岬灯台がたち、展望スペースからの眺めも見事。
2.入道崎(秋田)
男鹿半島を代表する観光スポットで、半島の最北端に位置する景勝地。岬からのぞむ夕日は、”日本の夕陽百選”にも選ばれています。
北緯40度線上にあり、そのことを示すモニュメントが設置されている他、明治31年(1898年)に建造された、入道崎のシンボルである、白と黒の模様が印象的な入道埼灯台も。入道埼灯台は登ることができ、展望を楽しめます。
3.父母ヶ浜海岸(香川)
香川県三豊市仁尾町に位置する、約1kmの砂浜が続く海水浴場です。花崗岩から生まれたさらさらの砂は粒子が細かく、白く美しい砂浜が広がっています。また、父母ヶ浜海岸からの夕日は素晴らしく、”日本の夕陽百選”にも選ばれました。
干潮時に風がなく水面が波立たなければ、砂浜にできる潮だまりに空が映り、鏡張りのような風景を観ることができます。その光景がまるでボリビアのウユニ塩湖のよう!とのことから、最近はフォトジェニックなスポットとして人気があります。
4.亀老山展望公園(愛媛)
標高307.8mの亀老山山頂にあり、展望台からは世界初の3連吊橋「来島海峡大橋」や、日本三大急潮のひとつ「来島海峡」の潮流、そして晴れた日には西日本最高峰「石鎚山」を見渡すことができます。晴れた日の夕方には、瀬戸内海に沈む夕日を見られる絶景サンセットスポットです。
また亀老山展望公園を訪れたのなら、まるで大地に埋め込まれているかのような独特な展望台自体の構造にも注目してみてください。設計者は新国立競技場も手掛けた隈研吾(くまけんご)氏です。展望台と言うと本来なら山の上にちょこんと乗っているものをイメージしがちですが、こちらは自然との調和がテーマになっています。

- 亀老山展望公園
- 愛媛 / 展望・景観 / 公園 / 観光名所 / 絶景 / 夜景 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 夏のおすすめ観光スポット / 展望台
- 住所:愛媛県今治市吉海町南浦487-4地図で見る
- 電話:0897-84-2111
- Web:https://www.iyokannet.jp/spot/191