愛媛
愛媛観光
道後温泉・しまなみ街道が有名な、柑橘類の一大産地

愛媛の人気観光スポットTOP31!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2022年10月28日更新

165,225view

お気に入り

出典:tripnote.jp

道後温泉本館や松山城、しまなみ海道などをはじめとする愛媛県の観光スポットを、トリップノートの7万8千人の旅行好きトラベラー会員(2022年6月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!

この記事の目次表示

1位:道後温泉本館

  • 出典:tripnote.jpphoto by 簀戸義一(Yoshikazu Sudo)さん

道後温泉の中心に圧倒的な存在感を放ちながら建つレトロな建物。公衆浴場としては初めて、国の重要文化財に指定されました。

木造三階建ての堂々たる風貌が印象的で、大屋根のてっぺんにある振鷺閣の刻太鼓は必見。夏目漱石や伊藤博文、正岡子規など多くの著名人にも愛された名湯です。

1階と2階に温泉があり、チケットによって入れる場所が違います。おすすめは湯上り後にお茶&お茶菓子をいただける2階席か3階個室。お部屋からは松山の街並みを見ることができます。

道後温泉本館
愛媛 / 日帰り温泉 / 観光名所 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光 / 冬のおすすめ観光スポット / インスタ映え
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6地図で見る
電話:089-921-5141(道後温泉事務所)
Web:https://dogo.jp/onsen/honkan

2位:道後ハイカラ通り

道後温泉駅から道後温泉本館まで続く、道後のメインストリート。松山と愛媛のスイーツやお土産が豊富なことでも人気です。

いよかんジェラートやみかんソフトクリームが食べられる「みかんの木」や、カステラ生地に餡子を包んだ六時屋タルトで有名な「六時屋」、病み付きになるじゃこ天の「谷本蒲鉾店 道後店」などのお店が並び、道後を訪れたならぜひ歩きたいアーケード。

道後ハイカラ通り
愛媛 / 観光名所 / 商店街 / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光
住所:愛媛県松山市道後湯之町地図で見る
電話:089-931-5856

3位:松山城

松山市街の中心にそびえる標高132mの勝山に建つ松山城は、伊予松山藩の初代藩主・加藤嘉明(かとうよしあき)によって江戸時代初期に建設されました。守りやすい地形に加え櫓や門が要所に配置されている堅固な要塞で、国の重要文化財が21点残されています。

登城口はいくつかありますが、一般的なのは路面電車の大街道駅から歩いて行ける東雲(しののめ)口です。山麓駅「東雲口」と松山城のある山頂駅「長者ヶ平(ちょうじゃがなる)」を結ぶロープウェイとリフトがあり、景色を眺めながらゆったりと山を登っていくことができます。

江戸期以前から今日まで現存している12天守の中で最も高い場所にあり、最上階からは瀬戸内海をのぞむ360°のパノラマビューが広がります。

松山城
愛媛 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 梅の名所
住所:愛媛県松山市丸之内1地図で見る
電話:089-921-4873(松山城総合事務所)
Web:http://www.matsuyamajo.jp/

4位:道後温泉

3,000年の歴史を有し、日本最古の温泉地である愛媛県の道後温泉は、有馬温泉・白浜温泉とともに”日本三古湯”と称されています。風情のある佇まいが魅力的な、明治27年に建造された木造3階建ての公衆浴場「道後温泉本館」は道後温泉のシンボル的な存在。公衆浴場としては初めて重要文化財に指定されました。

そのほか、2017年12月26日にリニューアルオープンした「椿の湯」、そして同日の2017年12月26日にグランドオープンした「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」と、全部で3つの公衆浴場があります。

また道後温泉の玄関口である「道後温泉駅」は、明治時代の駅舎を再現したらレトロな佇まいが素敵です。駅舎の中にはスターバックスコーヒーが入っており、2階からは座席によって放生園(ほうじょうえん)や電車を眺めることができます。

道後温泉
愛媛 / 町・ストリート / 温泉地 / 女子旅
住所:愛媛県松山市道後湯之町地図で見る
電話:089-943-8342
Web:http://www.dogo.or.jp/pc/

5位:坊っちゃん列車

松山市駅、古町、道後温泉駅などの松山市内を走る路面電車。現在走っている列車は復元されたもので、明治21年から67年間のあいだ活躍していた蒸気機関車をモデルにしています。かつては石炭の蒸気で動いていましたが、現在はディーゼルエンジン。煙突から出る煙のように見えるものは、蒸気を煙に見立てています。

道後温泉のレトロ情緒な雰囲気にもよくマッチする「坊っちゃん列車」は、松山を訪れたなら乗ってみたい列車です。

坊っちゃん列車
愛媛 / 乗り物 / 女子旅
住所:愛媛県松山市道後町地図で見る
電話:089-948-3323
Web:http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/

6位:しまなみ海道

広島県尾道市から愛媛県今治市までの瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島々を、全長約60kmの橋で結んだ道路。道路の正式名称は西瀬戸自動車道といいますが、瀬戸内しまなみ海道の愛称で多くの人々に親しまれています。

広島県の尾道市から、因島(いんのしま)、生口島(いくちじま)、大三島、伯方島(はかたじま)、大島と連なり、愛媛県の今治市へと続きます。生口島にある“未来心の丘”がSNSで話題の「耕三寺博物館」や、大三島にあるパワースポット「大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)」など、観光地がたくさんあります。

また、広島・愛媛両県により、自転車用道路の整備が進められてきました。レンタサイクルターミナルや、自転車&歩行者専用レーン、推薦ルートの道標の青いラインが道路に引いてあるなど、サポートが充実しています。美しい瀬戸内海の絶景を眺めながらサイクリングを楽しめることもあり、しまなみ海道はサイクリストの聖地とも呼ばれています。

しまなみ海道
愛媛 / 観光名所 / 絶景 / 女子旅
住所:しまなみ海道地図で見る
Web:http://www.go-shimanami.jp/

6位:放生園

1時間ごとに夏目漱石の小説『坊っちゃん」の登場人物が現れて、ユーモアたっぷり動く「坊っちゃんカラクリ時計」が目印の広場。

道後温泉本館の湯釜から湧き出る温泉を利用した、ぜいたくな足湯も併設されており、地元の人や観光客の憩いの場となっています。

放生園
愛媛 / 足湯・手湯 / 観光名所
住所:松山市道後湯之町6-7地図で見る
電話:089-948-6556(松山市役所 観光・国際交流課)
Web:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankogui...

8位:道後温泉駅

道後温泉の玄関口である「道後温泉駅」は、明治時代の駅舎を再現したレトロな佇まいが素敵です。駅舎の中にはスターバックスコーヒーが入っており、2階からは座席によって放生園(ほうじょうえん)や電車を眺めることができます。

道後温泉駅
愛媛 / 駅 / 女子旅 / インスタ映え
住所:愛媛県松山市道後町1丁目10−12地図で見る
電話:089-948-3323

9位:来島海峡大橋

大島から武志島、馬島を中継して今治市をむすぶ、世界初の3連吊り橋で、全長は4,105m。しまなみ海道で最も長い橋です。橋の両側に小型バイク道と自転車歩行者道が設けられており、橋の上からは、景勝地として知られる来島海峡の絶景が楽しめます。

「来島海峡大橋ライトアップカレンダー」でライトアップを行なっている日を確認できるので、夜景を楽しみたい方は事前に確認して出かけてみてくださいね。

来島海峡大橋
愛媛 / 橋 / 絶景 / 夜景 / 吊り橋
住所:愛媛県今治市吉海町椋名地図で見る

10位:JR下灘駅

目の前に一面の海が広がる下灘駅は、日本でもっとも海に近い駅。JR青春18きっぷのポスターになったり、ドラマや映画のロケ地になったりと注目されている観光スポットです。

松山からはJR予讃線で1時間ほど。途中も海沿いを通るため、駅に着く前からテンション上がること間違いありません!

JR下灘駅
愛媛 / 駅 / 女子旅 / 絶景 / 一人旅 / 花畑(11月) / 花畑(12月) / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / インスタ映え / コスモス畑
住所:愛媛県伊予市双海町大久保地図で見る

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
愛媛の旅行予約はこちら

愛媛のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

愛媛のホテルを探す

愛媛の航空券を探す

愛媛の現地アクティビティを探す

愛媛のレンタカーを探す

愛媛の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...


【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...

国内おすすめの旅行先14選!女子旅・夫婦やカップルにもOKな大人旅♡

週末や3連休を使って国内旅行へ!全国各地を訪れた旅好きライターが、大人旅にぴったりな観光地を厳選しました。各県の主要スポットやおすすめスポットをご紹介しています...

四国のおすすめ穴場観光スポット22選!

四国の松島と称される景勝地・水床湾や、『もののけ姫』の世界観を感じられる河内神社、インスタ映えするお寺として話題の圓満寺など、まだあまり知られていない、四国のお...

全国のおすすめ絶景47選!感動の景色に出会える観光スポット特集

透き通った海や湖、一面のお花畑に山奥の秘境にある景勝地など、写真に収めたくなる絶景が全国にはたくさんあります。全国各地の絶景が見られる観光スポットをご紹介します...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります