この記事の目次表示
12.シワガラの滝(兵庫)
兵庫県と鳥取県の県境にもほど近い新温泉町にある、知る人ぞ知る名瀑。落差は約10mと小規模ですが、緑色に苔むした岩肌から洞窟内に滝が流れ落ちる様子がとても神秘的です。
駐車場からは約1.2km。険しい山道を歩いてたどり着く、そう簡単には訪れることができないからこその、秘境感が漂う滝です。
13.ヌドクビアブ(沖縄)
- 出典:tripnote.jpphoto by みゃーすさん
宮古島から全長3,540mの伊良部大橋を渡ってアクセスできる「伊良部島」。この島にある神秘のパワースポットが「ヌドクビアブ」です。
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
さとうきび畑のなかにある、知る人ぞ知る場所。自然にできた22mもの深さがある縦穴で、第二次世界大戦中に防空壕として使用されていました。地上から垂れ下がるガジュマルや階段が、不思議な空間を作り出しています。
14.仏ヶ浦(青森)
青森県下北半島に位置する「仏ヶ浦」は、全長約2kmに渡ってつづく奇石海岸です。トルコのカッパドキアのような造形美が楽しめる景勝地で、太古の海底火山によって生まれたグリーンタフ群が、津軽海峡の荒波や風雪により少しずつ削られて現在の神秘的な造形となったと言われます。
- 出典:tripnote.jp仏ヶ浦・蓮華岩
この世のものとは思えぬ程の美しい景観から仏の住む地と称され、如来の首・五百羅漢・一ツ仏・親子岩・十三仏観音岩・天竜岩・蓮華岩・地蔵堂・極楽浜など、仏の名に因んだ名前が付けられており、国の名勝・天然記念物にも指定されています。
15.牛渡川(山形)
- 出典:tripnote.jp
鳥海山の湧き水を水源とした、透明度の高い川。夏の時期には梅花藻(バイカモ)という水草が川の中に小さな花を咲かせます。梅花藻は涼しい清流でしか育たないため、全国でも生育場所は限られています。
- 出典:tripnote.jp
清らかな水の流れにたゆたう白い花は本当に涼しげで、いつまででも見ていたいくらい。川のせせらぎを聞きながら水辺を散歩するのも、とっても気持ちがいいですよ!
16.宇曽利山湖(青森)
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
恐山にある、8つの外輪山の中央にできたカルデラ湖。荒涼とした賽の河原を抜けた先にあり、澄んだエメラルドグリーンの湖面に、湖畔には白い砂浜が広がり、その光景が極楽浄土を彷彿とさせることから“極楽浜”とも呼ばれています。
外輪山は活火山に指定され、今でも至るところから硫黄泉や火山ガスが噴出しており、このガスが宇曽利山湖に溶け込んで強い酸性の湖にしています。そのため湖には動植物がほとんど生息していませんが、唯一ウグイだけが生息しています。
17.オンネトー湯の滝(北海道)
北海道三大秘湖の1つに数えられる神秘的な湖「オンネトー」から南東に約1.5km歩いた先にある、湯の滝。高さ20数メートルの2条の滝からなり、流れているのは水ではなく温泉という珍しい滝です。
また、珍しいのは温泉の滝ということだけではなく、湯の滝は「マンガン鉱石」が形成される場所としても世界から注目されています。地上でマンガン鉱石が形成されているのは地球上でもここだけで、その珍しさから平成12年には国の天然記念物にも指定されています。
18.広川原池(佐賀)
九州で落羽松(ラクウショウ)といえば、福岡県の「篠栗九大の森」がよく知られており、今ではインスタ映えスポットとして多くの人が押し寄せるようになりました。同じような景色が佐賀県でも見られると、徐々に知名度を上げつつあるのが、嬉野市にある「広川原キャンプ場」内の池です。
風のない日には水面にリフレクションする落羽松も見ることができ、神秘的な光景にうっとりしてしまいます。
19.龍神沼(青森)
- 出典:tripnote.jp秋の龍神沼
山麓に数多くの湿原を有する八甲田山系の中でも、最大規模の面積を誇る田代平湿原。龍神沼は散策路の入口からすぐの所にある、神秘的な色合いの小さな沼です。まさにエメラルドグリーンと言う表現がピッタリくる、澄んだ水をたたえています。
20.伊尾木洞(高知)
国道55号線から数十m入ったところに、こんなに神秘的な場所が広がっています。「伊尾木洞」は、約300万年前に堆積した地層が削られてできた天然の洞窟で、洞窟をぬけると幻想的なシダの群生が広がり、まるでアニメの世界にトリップしたような気分。
- 出典:tripnote.jpphoto by こーへーさん
シダの群生は国の天然記念物に指定されており、一ヶ所に多くの種類(確認されているのは約40種類)が生育するのはとても珍しいのだそう。
21.瀞峡(三重・奈良・和歌山)
「瀞峡(どろきょう)」は、三重県・奈良県・和歌山県と3県にまたがる秘境地帯。山中の自然美が魅力の渓谷で、別名「瀞八丁(どろはっちょう)」とも呼ばれています。吊橋や展望台から渓谷を見下ろしたり、遊覧船に乗って渓谷を見上げたりと、様々な角度から鑑賞を楽しめる景勝地です。
22.奥大井湖上駅(静岡)
- 出典:tripnote.jpphoto by kemaさん
日本で唯一、湖の上にある秘境駅・奥大井湖上駅。赤いトロッコ列車で知られる、南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)の駅です。湖に映える真っ赤な橋は「レインボーブリッジ」と呼ばれており、お台場のレインボーブリッジよりも先に命名されたそう。
- 出典:tripnote.jpphoto by さーひーさん
”奥大井恋錠(こじょう)駅”という愛称があり、結婚式を行うこともできます。ホームには幸せを呼ぶ鐘「ハッピー・ハッピー・ベル」もあるんですよ。