鹿児島
鹿児島観光
世界遺産・屋久島を代表とする離島観光が人気

【鹿児島】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット16選

取材・写真・文:

2021年2月17日更新

6,159view

お気に入り

この記事の目次表示

9.荒平天神

大隅半島にある鹿屋市の海沿いに鎮座する神社で、御祭神は学問の神様である菅原道真。砂浜に鳥居が、海に突き出た岩山の上に社が建てられています。満潮時には岩山へと続く砂州が海に隠れ、まるで海の上に神社が浮かんでいるような光景が見られます。

荒平天神
鹿児島 / 神社 / 一人旅 / ツーリング / インスタ映え
住所:鹿児島県鹿屋市天神町地図で見る
電話:0994-31-1121

10.佐多岬

本土最南端に位置する岬。先端に建てられた、白亜の「佐多岬灯台」が目を引きます。晴れた日には、屋久島や種子島を望むことも。真っ赤な屋根が特徴の「御崎神社」もこの岬に鎮座しており、縁結びのご利益で人気を集めています。

佐多岬
鹿児島 / 自然・景勝地 / 絶景 / ハイキング / ツーリング / 岬
住所:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多地図で見る

11.龍宮神社

浦島太郎と乙姫の話で有名な“竜宮伝説”発祥の地であるとも言われている、長崎鼻にある神社。縁結びの神様である「豊玉姫(乙姫様)」をお祀りしています。境内で販売している白い貝殻の裏に名前、表に願いを書くと恋愛が成就するとされているので、気になる方はぜひお試しを。

龍宮神社
鹿児島 / 神社 / 縁結びスポット / インスタ映え
住所:鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8地図で見る

12.雄川の滝

南大隅町にある、落差46m・幅60mもの大滝。2018年に放送されたNHKの大河ドラマ『西郷どん』のオープニング映像に登場したことで一躍有名になりました。滝つぼまで遊歩道が整備されており、駐車場から約1.2kmの遊歩道を歩いて向かうことができます。

特に水量が少ない時期、滝つぼに溜まる水はエメラルドグリーンに澄み、マイナスイオンもたっぷり感じられる気持ちの良い場所です。

雄川の滝
鹿児島 / 自然・景勝地 / 滝 / パワースポット / ハイキング / インスタ映え / ツーリング
住所:鹿児島県南大隅町根占川北12222 雄川の滝地図で見る
電話:0994-24-3115(南大隅町役場観光課観光推進係)
Web:https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51100

13.旧集成館機械工場

薩摩藩主の島津斉彬が日本でいち早く富国強兵を実践し、その事業の中心となった工場群が集成館です。慶応元年(1865年)に建てられた機械工場は、現存する最古の洋風工場建築物。現在は尚古集成館(しょうこしゅうせいかん)として、島津家の歴史や集成館の事業をいまに伝える博物館になっています。

旧集成館機械工場
鹿児島 / 遺跡・史跡 / 観光名所 / 博物館 / 世界遺産
住所:鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1地図で見る
電話:099-247-1511(尚古集成館)
Web:http://www.shuseikan.jp/

14.旧鹿児島紡績所技師館

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する資産のひとつ。慶応3年(1867年)に、洋式紡績工場の技術指導のために招いたイギリス人技師らの宿舎として建てられました。

通称”異人館”とよばれ、白いペンキが塗られた木造2階建てのコロニアル様式の建物は、日本に現存するものとしては初期西洋建築物の代表例として貴重なもの。国の重要文化財にも指定されています。

旧鹿児島紡績所技師館
鹿児島 / 建造物 / 観光名所 / 世界遺産 / 歴史的建造物
住所:鹿児島県鹿児島市吉野町9685−15地図で見る
電話:099-247-3401
Web:https://www.kagoshima-yokanavi.jp/spot/10003

15.道の駅 たるみず 湯っ足り館

国道220号線沿いに位置する道の駅。桜島と錦江湾、対岸に霧島連山を望める絶景スポットとしても人気で、日本最大級のかけ流しの足湯や天然かけ流し温泉に浸かりながら、目の前に広がる美しい景色を堪能できます。

そのほか地元垂水産の新鮮な魚介や、桜島のブランド豚を使った料理を味わえる食堂や、特産品を販売する売店も併設しています。

道の駅 たるみず 湯っ足り館
鹿児島 / 道の駅・サービスエリア / 絶景 / ツーリング / おみやげ屋 / 足湯・手湯 / 日帰り温泉
住所:鹿児島県垂水市牛根麓1038-1地図で見る
電話:0994-34-2237
Web:https://www.kagoshima-kankou.com/guide/13189/

16.桜島サービスエリア 上り

九州自動車道にあるサービスエリア。雄大な桜島を一望できるビュースポットの一つです。

施設内には鹿児島名物の黒豚グルメを食べられるレストランやフードコート、お土産を購入できるショップなどが入っています。また高速道路のサービスエリアでは唯一、鹿児島のご当地スイーツである天文館むじゃきの「白熊」を購入できます。

桜島サービスエリア 上り
鹿児島 / 道の駅・サービスエリア / おみやげ屋
住所:鹿児島県姶良市西餅田2414地図で見る
電話:0995-65-5611
Web:https://w-holdings.co.jp/sapa/2867.html

次のページを読む

鹿児島の旅行予約はこちら


鹿児島のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鹿児島のホテルを探す

鹿児島の航空券を探す

鹿児島の現地アクティビティを探す

鹿児島のレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!九州のグルメな観光スポット12選

温泉街散策と食べ歩きが楽しめる「由布院温泉」や、長崎ならではのグルメが揃う「長崎新地中華街」、賑わいある参道でご当地グルメが味わえる「太宰府天満宮」など、食べ歩...


【2025最新】全国の人気水族館TOP38!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの10万人を超える旅行好きトラベラー会員(2025年1月現在)が実...

知る人ぞ知る!九州のおすすめ穴場観光スポット33選

放し飼いされている馬に出会える都井岬や、ひそかに注目を集めている上色見熊野座神社、くじゅう連山を背景にカラフルな花畑が広がるくじゅう花公園など、まだあまり知名度...

【国内】2月の旅行先におすすめ!暖かい観光スポット8選

温室内で南国の花や果物が楽しめる「ユートピアファーム宮古島」や、日本一早く菜の花が咲く「指宿の菜の花畑」、常夏気分のレジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」など...

【鹿児島】薩摩富士!開聞岳を望む絶景スポット3選

薩摩半島の南端に位置する標高924mの開聞岳。山の形がビックリするくらい富士山に似ていることから、「薩摩富士」とも呼ばれています。今回はそんな美しい開聞岳を望む...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります