神戸
神戸観光
日本を代表する港町が魅せる異国情緒漂う街並み

【日本酒 せと果】15時から気軽に日本酒を楽しもう (神戸 元町)

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:44都道府県

2023年5月21日更新

1,925view

お気に入り

「ちょっとお茶でも」というお店はいっぱいあれど、「ちょっとお酒でも」というお店は早い時間にはなかなかありません。そんな中、神戸の繁華街の路地裏にひっそり佇む【せと果】さんでは、15時から気軽に日本酒が楽しめます。優しい女将さんがお相手してくださいますヨ♪

この記事の目次表示

女性1人でも気軽に日本酒が飲める【せと果】

お酒が好きな方は、観光地に行ったら、そこでしか飲めないお酒を飲んだり、そこでしか楽しめないお店に行くのも楽しみの一つではないでしょうか。でも、早い時間は、なかなか良いお店は無いですよね。

そこで、今回ご紹介したいのが、15時からオープンしている【せと果】さん。マニアックな人やお酒マナーの悪そうな人が集まるようなお店ではなく、可愛らしい女将さんが1人で切り盛りしているお店です。

だから女性1人でも入りやすい! 2021年に開業してから、あれよあれとという間にファンが増えた【せと果】さんの楽しみ方をご紹介します。

通り過ぎてしまうくらい素朴な入口

立地は、元町駅、花隈駅、みなと元町駅と3駅から近いところにあるのですが、お店を見つけるのが少々分かりづらいかもしれません。というのも、車は通れないような細い路地にあるからです。

玄関の間口は、とっても小さい民家のようなファサードです。白い暖簾と杉玉がぶら下がっているのが見えたら、その中にぜひ飛び込んでみてください。

細いアプローチを通っていくとお店の入口があります。このアプローチにも、実は小さな小さなカウンターがあります。屋根も付いていて、このカウンターはイベントの時などに使われるそうです。

女将を囲む小さなL字カウンター

扉を開けると、とても小ぢんまりとした、どこか懐かしいような昭和な空間が目の前に広がります。L字の木のカウンターや食器棚など、お店全体の造りがなんとも暖かい雰囲気。建物自体はなかなか年季が入っています。以前ここに入っていたお店も神戸で人気の和食料理屋さんで、そのお店を居抜きで継いだそう。

そして、そんな店内で切り盛りしている女将さんが、また素敵なのです。いつも割烹着を着ていて、とても物腰の柔らかい方。きっと初めての方も安心して腰を落ち着けられるはず。

L字カウンターは通常は7席、ちょっと詰めて8席、といったところでしょうか。また、カウンター内に居る女将さんとの距離も近いので、カウンター越しに会話が弾みます。

そして、この女将さんをクッションにして、隣り合った初めて会うお客さんとも、ついつい会話が弾んでしまいます。席数も少ないので、気がつけばお店にいるみんなと会話に盛り上がってしまう、ということも。もちろん、1人でしっぽり飲みたいという方にも、付かず離れずの心地よい接客をしてくださいます。

魅力的な日本酒がいっぱい

【日本酒 せと果】と謳っているだけあって、日本酒の揃えが素晴らしいです。特筆すべきは、お燗で美味しいお酒 がいっぱい揃っていること。

席の真後ろに、ズラ〜りと一升瓶が並んでいるのも見ものです。お燗で旨いお酒は、常温で保存することでどんどん熟成して、旨味がのって美味しくなっていきます。基本的には、女将さんが自分で飲んで「美味しい」とお客さまに伝えられるものを仕入れているんだそう。

これだけありますし、日々入れ替わるので、基本的に日本酒のメニューはありません。お客様はどんな頼み方をしているかというと「今日のおすすめは?」「このアテに合うものをお願いします」などなど、女将さん任せ♪

もちろん、後ろに並んでいる一升瓶たちを自由に漁るもよしですが、やはりお勧めのお酒は女将さんに直接聞くのが良いと思います。見えないところに置いてあるお酒、冷蔵庫で冷やしてあるお酒など、いろいろあるからです。

ちなみに生ビールはなく、瓶のハートランド がありますが、ビールの代わりに「濁り酒の炭酸水割り」なんてのもお勧めです♪

上の写真は、梅津酒造の「笊(ざる)」という濁りたっぷりなお酒を炭酸で割ったもの。濁り酒は濃厚ですしアルコール度数も高いので、苦手な方が多いかもしれませんが、炭酸水で割ると、とっても飲みやすくなるんです。是非お試しください。

体が喜ぶ優しい味わいのおつまみ

せと果 さんでは、日本酒が美味しいだけではありません。というより、“何かを食べながら飲んでマリアージュを楽しむこと” を大切にしていらっしゃるので、食中酒にぴったりなお酒が揃っていて、お酒に合うおつまみもとても美味しいんです。

  • 出典:blog.goo.ne.jp少量ずついろいろ味わえる「あて盛り」

そのおつまみは、どこかほっこりできる、お袋の味…のようなものばかり。お肉、魚、もありますが、なんと言っても野菜が活かされた料理がとても美味しいです。上の写真は あて6種 1,700円。なお、あて盛りは時期により値段が変わったり品目数も変わります。

野菜を大切にしてらっしゃるので日替わりでいろいろあり、春は山菜、夏は夏野菜がたっぷり、秋はきのこ、冬は体の温まる根菜いっぱいの酒粕…などなど、季節野菜もたくさん取り入れています。

料理を目の前でこさえてくれる女将さんの姿も、お酒のあてになります♪ ご実家がみかん農園だそうで、ご実家から送られてくる柑橘類や野菜など、無農薬野菜もいろいろ楽しめますヨ♪

隙間時間でも楽しめる

せと果の女将さん曰く「ちょっと時間が余った時、待ち時間がある時、一息入れたい時、そんな隙間時間に “ちょっとお茶” するお店はたくさんあるけど、“ちょっと飲みたい” と思って気軽に入れるお店はなかなか無いので、そういう感じで気軽にうちを利用してくれると嬉しい」とのこと。

立地や空間的にマニアックな第一印象を持ってしまいがちですが、誰でも心地よくお店に入られる雰囲気なのが、せと果さんの魅力です。

最後に・・・

神戸はたくさんのお店がありますが、せと果 さんのような、1人でも気軽に日本酒が飲みに行けるお店、さらに15時という早い時間からやっているお店は、まだ少ないと思います。旅行であちこち歩いて「ちょっと休憩しようかな」という時、せと果 さんで一杯の日本酒で一息するのはいかがでしょうか♪

日本酒 せと果
神戸 / 居酒屋
住所:兵庫県神戸市中央区元町通3丁目15−11地図で見る
電話:070-8595-0492
Web:https://www.instagram.com/nihonshu_setoka/?hl=ja

神戸の旅行予約はこちら


神戸のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

神戸のホテルを探す

神戸の航空券を探す

神戸の現地アクティビティを探す

神戸のレンタカーを探す

神戸の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


シュラスコ料理と神戸の夜景【ブラジリアーノ】

お手頃価格でカジュアルにブラジル式BBQ「シュラスコ」が楽しめる【ブラジリアーノ】は、シュラスコ料理店に必須のサラダバーはもちろん、ブラジルのソウルフードもビュ...


【神戸】海が見える!マリンピア神戸でランチ「ゲイロード」

JR神戸線「舞子駅」と「垂水駅」の間にあるアウトレットパーク「マリンピア神戸」。ランチを食べるならインド料理「ゲイロード」がおすすめです。海を眺めながら、名物の...

【神戸】ランチにおすすめのエスニック料理店4選

異国情緒あふれる兵庫の大都会、神戸。多くの外国人が住まう神戸には、各国のシェフが腕を振るうエスニック料理を食べることができるレストランがたくさんあります。神戸で...

神戸でお勧め【Kujira no Andy】北の異人館街の隠れ家レストラン

美食の街・神戸を訪れたら、ぜひ立ち寄りたい隠れ家レストラン「Kujira no Andy」をご紹介します。提供されるのは、創作フレンチ。落ち着いた空間で、料理の...

【大阪・神戸・千葉・福岡】IKEAで買い物の後は「IKEAレストラン」へ!IKEAの家具に囲まれながら安くて優雅な食事を!

大型家具店の「IKEA」の多くには「IKEAレストラン」があるのをご存知でしょうか?IKEAの中にあるカフェレストランで、IKEAで実際に販売しているテーブルや...

この記事を書いたトラベルライター

じっとしているのは耐えられない旅行好き&飲兵衛です
日本在住ですがアメリカで生活したこともあり、その時にすっかりアメリカ大陸の自然に魅了されました。それ以来、帰国しても日本の自然の素晴らしい場所をあちこち旅行するのが好きです。1児の母でもありますので、“子連れで行くとどんな旅になる?!”という視点も織り交ぜていろんな場所をご紹介できればと思っています。
http://blog.goo.ne.jp/makiko0213ha

【大丸神戸店】デパ地下で楽しくお買い物!神戸土産にもぴったりな名物13選

神戸観光の人気エリア、旧外国人居留地にある【大丸神戸店】は、神戸元町を象徴する建物として鎮座しており、地元人も観光客もショッピングや飲食に訪れる人気スポット。そ...


【岡山県・西粟倉村】ただの田舎じゃないその魅力とは?!

かつて市町村合併が進んだ中、あえて「村」として生きる道を選んだ岡山県の「西粟倉村」。今、ここには若く発想力も豊かでエネルギッシュな人たち、ローカルベンチャーを目...


シカゴに行ったらコレを食べよう!歴史と共にある4つの個性派グルメ

アメリカ本場でステーキといったらニューヨーク?いえいえ実は、アメリカ人の間では「肉といったらシカゴ!」と言われているそうです。その他にもシカゴには、シカゴピザや...

日本ではできない体験!アメリカでガン・シューティング【GILBERT INDOOR RANGE】

日本では一般人が実弾の入った銃を撃てる機会はほとんどありませんが、アメリカでは初めての人でも実弾でガン・シューティングができる射撃場がたくさん!屋内の射撃施設「...

車で行こう!子連れで楽しもう!【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下 USJ)に子連れで車で楽しく行きませんか?!子供用のたくさんの荷物も車ならラクラク♪ 駐車場情報や入場時の混雑具合、また...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります